オフィシャルブログ

アルミポールやっと建替え!①

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

去年の10月頃たまたま通りすがりで腐食している

照明柱を発見し、まあまあ危険だったため、ポールは

撤去して、そのご予算がおりるのを待っていた案件が

じつはありまして、、

ベース式照明柱腐食調査!根元掘削!

 

腐食照明柱、上部ポール撤去!

この2つの記事を読めば思い出してくださる

読者様もおられるかと(; ・`д・´)

 

この建替え工事は4月頃行われてます(‘ω’)

ポールは受注してから2か月ほどで制作してくれます(‘ω’)

 

年度末に注文しておいて、令和5年度に変わって

やっと予算が下りたという次第です(‘ω’)

 

半年、この状態で放置されていたので、

犬のオシッコ臭も半端なかったです(; ・`д・´)

 

まず、根元を出して、下部ポールを撤去します(; ・`д・´)

 

はい、撤去完了(‘ω’)ノ

真ん中から電線が立ち上がってます(‘ω’)

これはこのまま使います(‘ω’)

 

新しいポールを設置してしまうと、

点検口より下で電線が足りなくなるものを

先に継ぎ足して電線を伸ばしておきます(‘ω’)ノ

 

新しいアルミポールを建てます(‘ω’)

住宅街の中の遊歩道で、ギラギラしたアルミの光沢は

眩しいとの配慮で、マットなうすいグレー塗装仕上げ(‘ω’)

 

数年後もこのベース部のネジがつかえるようにグリスを

塗布したキャップをしておきます(‘◇’)ゞ

 

もともとついていた灯具とLED電球、電源装置はそのまま

再利用ということで、建柱前にすでに

ポールに取付していました(‘ω’)

 

その際、電線と、ソケットは交換しております(‘ω’)

 

この磁器ソケットがたいてい、既設のものとは合わないので

加工しないと取付できないのがほとんどです(; ・`д・´)

 

なので、この作業は、ハシゴ上でやらずに、

地上で加工作業をゆっくり落ち着いてやっておきます(‘◇’)

 

点検口内で電源装置を取付、結線します(‘ω’)

 

電源を入れて、点灯の確認をします(‘ω’)

 

やっと半年ぶりに灯がともります(‘ω’)ノ

次回はボイド打設とインターロッキング復旧です(‘ω’)