はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
学校から依頼で、図書室の漏電により照明がつかないとの
連絡があり、現地へ伺いました(‘ω’)
小学校は、1階、2階などの階ごと、または
各教室ごとに小さな分電盤があるのですが、
この小学校も図書室には3回路の小さな埋込分電盤が設置
されておりました(‘ω’)
教頭先生いわく、数年前から主幹ブレーカーが頻繁に落ちる
ようになり、隣の教室から延長コードで図書室にあるコピー機
やプリンター、パソコンなどを使っているという、、(; ・`д・´)
絶縁抵抗値を測ると、回路3が0.02MΩと非常に悪い(; ・`д・´)
その回路3 はコンセント回路で、
プラグがささっている機器が怪しいと思って調べると、
この古いプリンター、、
これが元凶で、差込がコンセントに差さっていたため、
漏電遮断器が働いたと思われる(*’ω’*)
すぐ解決してよかった、、(*’ω’*)
、と回路3の絶縁が回復しても、まだ主幹ブレーカーが
パチンと落ちる、、、(; ・`д・´)
、、これはどういうことであろうか、、(; ・`д・´)
ブレーカー自体の故障かもしれないと思って、
とりあえず接続されている電線をプラス側とマイナス側
それぞれ外していく(‘ω’)ノ
線間絶縁は良好、、現在は絶縁は全ていいのに、
まだ主幹のハンドルが落ちる、、
主幹ブレーカーは1987年製で、実に37年も経過している、、
教頭先生は、主幹ブレーカーが多分古いから悪いのでは、、
と最初におっしゃっていた為、こちらはこちらで
誤作動を起こす一つの要因だと考えて、交換することに(‘ω’)
おなじ三菱製がなく、パナソニックの漏電ブレーカーが会社の
倉庫にあったので、取替します(‘ω’)
横では子供達の授業中、、、キュービクルにて
全停電することはできない為、1次側活線作業だが、
ブレーカーを取外し、、
新しいブレーカーをタップを切って、固定、接続(‘ω’)
さて、これで、不具合は直ったか!
、、、と思いきや、、
しょうめいのスイッチをいれたら、、
パチンと主幹ブレーカーが落ちる、、( ;∀;)、、、
次回へ続く(; ・`д・´)!