はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
小学校2校において、和式便所から洋便器への更新工事が
行われて、ウォシュレットが設置されました(‘ω’)
ウォシュレットは付きましたが、
その電源用のコンセントが無いということで、
少し前に見積依頼を市のほうから受けていたので、
今回2校6箇所のコンセント増設工事をすることに
なりました(‘ω’)ノ
まず一校目ですが、一階の廊下真ん中に埋込の分電盤があり、
ここから電源を取出します(‘ω’)ノ
分電盤からトイレまではおよそ直線距離で30m程(‘ω’)ノ
廊下の天井を隠ぺい配線して、トイレまでいこうと思います!
便所内の天井はケイカル板で、まだLED化されていない為、
蛍光灯の器具で点検口も無、、
とりあえず点検口を男女1カ所ずつ新設して便所内は
配線しないとと思って見積(‘ω’)ノ
女子便所は2か所、洋便器に交換されました(‘ω’)ノ
田舎の小学校では凍結で水栓などが破裂しないように、
一定温度まで下がると、あったかライトが点灯して、
室温を下げないようにされてます(‘ω’)ノ
こちらは天井照明にあったかライトが埋め込まれているので、
この照明を外して、点検口変わりに配線しようかと
思います(‘ω’)ノ
さて、まずは分電盤から廊下天井に配線を入れる手立てを
考えます(‘ω’)
分電盤上にはブロックで壁が立ち上がっており、
穴を新たに開けて落とし込むのはかなり困難なので、
既設配管にスチールを通して共入れします(‘ω’)
さて、今度は、廊下ですが、防火扉を2か所通過しないと
行けませんが、
点検口やダウンライト、埋込のスクエア照明を開けて、
配線します(‘ω’)ノ
少しの隙間さえあれば配線はなんとかできるのですが、
梁下が隙間がなく、打ち込み配管などで室内に配線されて
要る場合はどうしようもありません、、(; ・`д・´)
分電盤からトイレ前の前室までは配線がなんとか
出来ましたが、、
前室から、男女各便所は、RCの壁が立ちはだかり、
天井の伏せに配管が行っており、
梁を貫通するわけにもいかず、、思案、、(; ・`д・´)
学校に建築図面を見せてもらって、手前の倉庫の天井
照明器具渡りで各便所の照明に電源を配線している
ことがわかりました(‘ω’)ノ
希望の光がさしこむ、、、、
、、次回へ続く(; ・`д・´)!