はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
本日は、太陽光発電システム撤去工事の3日目になります(; ・`д・´)
売電終了、太陽光パネル取外し①!
売電終了、太陽光パネル取外し②!屋根塗装(下塗り)水性シリコン遮熱
下塗りが完了し、十分乾いたので、中塗り、上塗りとなります(^^♪
本日も交通誘導員さんにお世話になっております(‘ω’)
こちらの、警備会社様は、宝塚市で近年発足されて
どんどんクライアント様を増やして、拡大しておられますが、
弊社の無理を聞いてくださり、親身になって段取りしてくださる
とても優しい社長様です(*’ω’*)
さて、そんなガードマンさんに、交通誘導はお任せして、
中塗りの塗料は、ローヤルレッドのこんな色(*’ω’*)
写真では紫っぽく見えますが、実際は赤というかピンクというか
明るい印象です(*’ω’*)
棟部分から、塗っていきます(*’ω’*)
中塗り、一回塗っただけではやはり、色も薄いので、
数分、数時間おきに何度か重ねて塗るようにします(*’ω’*)
夏場で2時間で一応重ね塗り可能ということで
ある程度中塗りしたら、最初塗った箇所から、もういちど
上塗りしていく形で、上、端から仕上げていきながら
軒側へ降りてくるようにします(*’ω’*)
ローラーで平面部分を中塗り(*’ω’*)
2時間後、上塗りをしていきます(*’ω’*)
重ねて上塗りした部分は、濃ゆく、しっかり色がのりました(*’ω’*)
上塗りすると、しっかり色もついて仕上がっています(*’ω’*)
上塗りをした続きを、また中塗りを進めていきます(*’ω’*)
全体をとおしてみると、端は上塗り完了、
中央によると中塗りで、色の濃さで、わかりますね(*’ω’*)
もう一面もおなじ要領で、進めていきます(‘ω’)ノ
軒の雨樋端部は高所作業上より、塗料の滴を
落とさぬよう丁寧に作業します(*’ω’*)
軒部分は、上塗りしてから数時間経過し、綺麗なしあがり(*’ω’*)
2面とも中塗りはほぼ終わって、軒、端から塗り残しが無いよう
確認しながら中央に向かって、塗りながら降りてきます(*’ω’*)
一面は、軒側の上塗りを終え、完了です(*’ω’*)
そして、もう一面も、上から上塗りを仕上げておりてきます(*’ω’*)
軒側も高所作業車上から攻めていきます(*’ω’*)
そして、中央の下まで塗り終えて、
最後自分の脚の踏み場のみのこして、高所作業車に
乗り移ります(*’ω’*)
そして軒側の上塗りも完了です(*’ω’*)
雨樋に養生していたビニールを
丁寧にはがしていきます(*’ω’*)
端部のぬりのこしがないかチェック(*’ω’*)
もう一面も養生をはがし、
ちょっと塗り残しがあるところはタッチアップ(‘◇’)ゞ
地上からだと、この雨樋と端部しか見えないので
この部分に塗り残しがあるとカッコ悪いです(; ・`д・´)
上空より施工完了写真を撮る(*’ω’*)
端は上塗りしてから数時間先に乾いていて、
中央はまだ乾ききっていない為、色のムラがありますが、
乾くと均一になります(*’ω’*)
もう一面のほうも、取付ベースもほとんどわからないくらい
溶け込んで綺麗に仕上がりました(‘ω’)ノ
さて、最後に、屋内パワコンも外しておきます(*’ω’*)
電線は壁の中に押し込めて、パテ埋め
クロスはお客様のほうで貼るとのことで、完了(‘ω’)ノ
接続箱と、昇圧盤の撤去もやってしまいます(‘ω’)ノ
まず右側の昇圧盤取外し(‘ω’)ノ
そして、左の接続箱を外そうとしましたが、
エコキュートの電源をこのボックスを経由して接続していた
ようで、この回路は置いて置かないといけない為、
不要な電線は撤去、
太陽光回路のブレーカー類の端子からは電源線は外して、
箱はそのままおいておくことにしました(; ・`д・´)
昇圧盤取外しのビス穴は、壁の色と似たグレーの
変成シリコンを塗り、完了(‘ω’)ノ
太陽光システム機能停止、そして塗装工、
全て完了です(*’ω’*)
これが、
こうなって、
こうなりました(‘◇’)ゞ
お客様にも満足いただき、弊社も嬉しい限りです(*’ω’*)
もともと漏電が原因でここまで大規模な工事になってしまいましたが、
最後まで責任もって施工し、そして、この先も
またお客様が声をかけていただく限り、管理し続けたいと思います(*’ω’*)
こうした工事記録は、工事写真や書類ですべて
私のパソコンに残していくので、20年以上前からの工事記録は
すべて残してあり、
後にも先にも安心安全なライフラインを供給し続けたいと思います(*’ω’*)