はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
今回は、高所作業車を使用した現場で、
時間が余ったため、すぐ返却するともったいないため、
自社倉庫でもペンキを塗ろうかと思います(*’ω’*)

弊社の倉庫も、たぶんもう30年は暮れていると思いますが、
何回か塗装はしています(; ・`д・´)
錆てからでは遅いので、
10年おきくらいに塗装を施しています(‘ω’)

壁面やシャッターなど、脚立でとどくところは置いておいて、
高所作業になる、茶色の上の部分を塗装したいと思います(‘ω’)

10年くらい前はもっとこげ茶色で黒かったのですが、
やはり色も薄くなっていきますね(; ・`д・´)
葺き替え屋根、塗装!
以前、事務所横の葺き替え屋根を塗装した時の塗料が
残っていたので、

こちらを使って塗装していきたいと思います(; ・`д・´)

グレーで落ち着いているけど
深みのあるなんともいえないこのカラー(; ・`д・´)

ツヤもあるし、とても気に入っています(*’ω’*)

高車が近づける箇所はできるだけ塗ってしまいます(*’ω’*)

継ぎ足したバックホウの小屋が邪魔で、右の側面は
最後まで届きませんでしたが、
それでも高車があるとラクチンです(*’ω’*)

高所作業車を返却し、高いところはなんとか塗れました(‘ω’)

しかし、この勝手口のキチャないのが気になるので、
ここも塗装してしまいます(; ・`д・´)

過去に空き巣に入られたのですが、
このドアのガラスを割られた為、
社長がステンレスの板を張り付けしたわけです(; ・`д・´)

で、ギラギラするから、とりあえずラッカ―スプレーで
白く塗ってそのまま数年が経っていました(; ・`д・´)

うむ、、ちょっとはマシになりました(; ・`д・´)

雨樋の下のほうも塗って、すこし気分もリフレッシュ(*’ω’*)
まだまだ何十年と活躍してもらわないと困る、この倉庫(‘ω’)ノ
大切にメンテナンスしていきたいと思います(*’ω’*)