オフィシャルブログ

メーター盤廻り改修、分電盤取替②

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

メーター盤、分電盤取替工事の続きの回になります(‘ω’)ノ

メーター盤廻り改修、分電盤取替①

まずは屋内の分電盤取替の様子を(‘ω’)

引込側でボックスを取替して停電している間に

取替してしまいます(‘ω’)ノ

 

数年前にエアコン屋さんが増設したといわれる、

分電盤横のHBブレーカーの電源取出しを確認(‘ω’)ノ

 

また変なところから取ってますねΣ((+_+))

接触不良を起こすので、あまりよろしくないです((+_+))

 

電気工事士をもっていないエアコン屋さんが一時取り締まりの

対象になりましたが、電源工事を適当にされる業者が多いと

いうことです((+_+))

 

まず2次側の電線、1次側電線をマーキングして取外し(‘ω’)

 

はい、外すとこんな感じ(‘ω’)ノ

 

電線を分散させるために、下にも開口を追加します(‘ω’)ノ

 

後工事で露出配線しているエアコン用の配線は、

気持ちだけモールで化粧(‘ω’)ノ

あたらしいコンパクトブレーカータイプの分電盤のフレームを

取付します(‘ω’)ノ

 

1次側端子をやり替えて接続(‘ω’)ノ

 

増し締めのマーキング(‘ω’)ノ

これしとくと、自分でもあとで確認して安心できます(‘ω’)

 

そして、既設の2次側電線を繋いでいきますが、

昔のHBブレーカーは心線が9㎜くらいしか剥かなくて

良かったのに対して、

 

コンパクトブレーカーは15㎜心線を剥かなくてはいかないので、

きっちり心線をチェックしていきます(‘ω’)ノ

 

このストリップゲージで確認できます(‘ω’)

200V回路の切替もきっちり確認(‘ω’)ノ

 

分電盤接続完了です(‘ω’)ノ

 

電源を投入する前に、メガチェックもきっちりします(‘ω’)ノ

 

 

次回は、屋外のメーター盤交換の模様をお伝え(; ・`д・´)!