はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
今年は、某小学校の、全域LED化工事の入札案件があり、
その準備に忙しくなっております(*’ω’*)

学校が夏休みの間に、天井の照明をリニューアルさせて
いただきます(*’ω’*)

倉庫に沢山おいている脚立類もほとんどもっていくために
ダンプに積み込みます(*’ω’*)

おかげで倉庫もスッキリガラガラになっております(*’ω’*)

そして、廃材を仮に校舎から外に出して、おいて置くための
ゴミステーションを単管足場で制作するべく
材料を積込ます(*’ω’*)

便所内は、天井を取替したり、すこし建築工事も絡むため
一定期間立入禁止にしたりするため、
カラーコーンやバーを大量に用意しておきます(‘ω’)ノ

先生や生徒も休み期間中に登校している方々もおられるので
しっかり工事箇所を明示することが大切です(‘ω’)ノ
そして、さいきんうるさく言われるのが、
工事現場には工事標識をかならず掲げないといけません(*’ω’*)

このラミネートフィルムをつくる機械で、

必要な標識を作成し、ラミネートしていきます(*’ω’*)

そしてプラバンに貼付けしていき、、
校門付近に固定する為に、ちょっと日曜大工します(‘ω’)

校門の壁に立て掛けて、台風がきても工事期間中
倒れずに飛んでいかないように考えます(; ・`д・´)

はい、工事標識が出来上がりました(*’ω’*)
さて、次回はこれらを工事開始初日に
校内に設置して準備をしていきます(*’ω’*)