はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
学校LED化工事の準備!
学校のLED化工事がはじまり、初日は現場内の
準備を進めていきます(*’ω’*)

初日は、準備で大忙しです(; ・`д・´)

まず本日は大量の照明器具を2階の音楽室をお借りして
搬入します(*’ω’*)


教室の養生を施し、


じゃんじゃん運んでいきます(*’ω’*)


約2時間後、教室内になんとか納まり、
脚立や道具なども搬入し終わりました(*’ω’*)

熱中症対策に、今回は、保冷クーラーを
コンセントお借りして設置することにしました(*’ω’*)

22リットルほどのクーラーを2個設置、
毎日10人~20人程が、10時と15時に休憩するときに
詰めたいジュースが出せるように配慮(*’ω’*)
環境を整えたら、気持ちも、そして作業効率も
アップするのです(*’ω’*)

毎日飲んだら補充する量も大量ですが、
熱中症は怖いので、やっぱりここはおろそかにできません!

さて、工事看板も校門横に設置(‘ω’)

工事概要を掲示、そして周知させることが義務付けられて
います(*’ω’*)

そして、廃材の仮置き場を単管パイプでつくります(*’ω’*)

ここに、休憩したり最後に帰るとき、廃材をもっておろして
来た際に、置く場所を設置しておけば、効率がいいですね(*’ω’*)

ゴミステーション完成(*’ω’*)
蛍光灯球や金属くずなど分別して、仮置きしてもらったら
毎日少しずつ、軽トラやダンプで
弊社の倉庫にもってかえるスタイルにします(‘ω’)


最後に、作業前に絶縁測定試験を工事箇所まわって
作業前に異常がないかを調べて、
作業準備はばんぜんでああります(*’ω’*)