はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
自社倉庫横の法面工事の続きです(‘ω’)ノ
自社倉庫横、車幅拡張、法面工事、間知ブロック据付!②

順調に手前の一段目、2段目と進んでいますが、、

二段目は、半分のブロックが何個も必要になってきます(‘ω’)
、、でも半分のブロックは全然ない、、そこで、、

ズレた分をレンガ2枚でだいたい穴埋めできることに
気づいたので、、
レンガを入れて、、

そしてモルタルで埋めてしまいます(; ・`д・´)
とりあえず、それなりに溶け込んでるから良しとしよう!

この半分のブロックで合わすよりも、
ある意味、レンガで埋めたほうが綺麗だったかも、、(; ・`д・´)

さて、掘削のほうもどんどん進んでおり、
カーブにさしかかっています(*’ω’*)

倉庫横の上の通路からの景色(*’ω’*)
このユンボの前に榊(サカキ)の木があり、

こちらは下の道を通るにも、ユニックのブームが
あたりそうになったり、ミラーに干渉したりするので
移設予定です(‘ω’)ノ

カーブの部分は、もっとも法長が高くなり、上の通路でも
カーブで曲がるときにタイヤをねじる場所なので
きっちり補強しておきたいところ(*’ω’*)


ややカーブに曲がりながらの下りなので、間知ブロックで
緩やかに並べるには最適です(*’ω’*)

裏込めは予算の都合上、砕石で(; ・`д・´)
生コン代が高騰し続けていて苦しい状況ですw

榊(サカキ)のカーブ部分まで2段目が到達しました(‘ω’)

こうみると、下の道も拡がっているのがよくわかります(‘ω’)

こう見ると、曲がりながら下ってるのがわかると
思いますが、
それでいて、法面の傾斜も合わせないといけないので
難しいです(; ・`д・´)
法面の草刈りの面積が少しでも減らせるようにと
がんばります(; ・`д・´)

だいぶ順調に進みました(*’ω’*)

横からみるとこんな感じ(*’ω’*)

上のほうは、パッと見て広がった感があります(*’ω’*)

そして、榊(サカキ)のあるカーブ
ここも十分広々してますね(*’ω’*)

このまま下ると、十字路につきあたりますが
そこまで広げたいと思っております(*’ω’*)