オフィシャルブログ

高所作業車視察②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

LED化が世の中に広まって、すでに10数年が経過(‘ω’)ノ

 

、、出はじめの頃に設置されたLED器具は

そろそろ寿命を迎えてくるわけで、、

 

『LEDで10年保つ!』

 

と安心していたら、もう10年経ってきている時代が

目の前にやってきたということである(‘ω’)

 

そうした時代に対応すべく、

一度手放した高所作業車をそろそろ所有しなおそうかという

ことで最近高所作業車を調べまくっている(‘ω’)ノ

高所作業車視察①!

さて、前回もとある中古車販売店に視察に伺ったが

今回もまた別の中古車販売店に足を運んだ(‘ω’)

 

こちらのお店は主に、トラックや特殊車両の取り扱いを

主としているので、程度の良い車両が並んでいる(‘ω’)

 

前回にも述べたが、

電力会社のきんでんなどがバリバリ使い古した、

電工仕様なんかより、

 

リース会社で貸し出ししていたリース仕様のものを狙う(‘ω’)

こちらの展示場では2台同じくらいのスペックのものが

あったので、まず一台目みてみる(; ・`д・´)

 

バケットがFRP製で覆われた、電気屋さんには安心の

仕様である(‘ω’)☆

 

これはこれでいいのだが、

個人的に静電気がめちゃくちゃ敏感なので、

 

だいたい冬場はこのバケットに触れる度に指先が

バチバチくるのでとても不快感極まりない(; ・`д・´)

 

 

そして、樹木の伐採などの作業をした場合、

このバケットのなかの掃除がすごく大変なのである(; ・`д・´)

 

というわけで、電気工事以外の、伐採や塗装作業などの

用途を考えたときに、この鉄フレーム製のほうがむしろ

いいのではないかと考えたわけである(; ・`д・´)

 

このフレームにいろいろ工具をぶら下げたり、

電動のウインチなんかもぶら下げたりしやすいメリットも

ある(‘ω’)

 

さっそくこの鉄フレームのものを少し走行、操作させて

もらうことにした(‘ω’)

 

外装はそこそこ綺麗で、タイヤはほぼ新品であった(*’ω’*)

 

タイヤだけでも新調すれば20万は越える(; ・`д・´)

 

走行距離が少なく、キャビンの中もすごく綺麗に保管されて

いる(‘ω’)

 

どこかの電気屋さんがずっと使っている電工仕様とかなら、

たいてい、この運転席のシートの角がやぶれてたり、

ハンドルが日焼けして色が薄くなったりしているが

 

さすがにリース車なので、まあ借りたひとは綺麗に

使おうとするので、そんなに傷まないわけである(; ・`д・´)

 

下回りも走行距離が少ないためか、ほとんどサビも無く

きれいな状態であった(*’ω’*)

 

荷台の一部は、削れてサビがういていたが、

こんなのはまた自分で塗装すればいい程度である(‘ω’)

 

上の特殊装置の特定自主検査が今年に受けていることが

わかるステッカーが貼ってある(‘ω’)

こちらが毎年貼ってあれば、その都度整備が行き届いている

証なのである(‘ω’)

 

 

このタイプは12mまでしか伸びないタイプなのだが、

それ以上高さが必要な時は、

 

都度リースで17mなど借りたらいいかということで、

一番使いやすい5mから10mあたりが手軽にコンパクトに

操作できるほうがいい(‘ω’)ノ

 

上部の操作レバー辺りは、さすがに傷んでいて塗装が

悪いが、こちらもまた塗装し直せばいいかという程度(‘ω’)

 

前回視察した高所作業車よりかは200万円ほど高くは

なってしまうが、整備が行き届いていた点と、

 

年式と走行距離がまだまだいける点でこちらを候補として

進めることにしました(‘ω’)☆

 

LEDのメンテの時代の先取りとして、

活躍してくれることをいのります(‘ω’)