はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
先日、電気の展示会エレテピアへ行ったときのブログを
載せましたが、
電気の展示会エレテピア!
エグゼナのインパクトと専用の圧着アタッチメントが
届きました(‘ω’)ノ

今回のコンセプトでは、インパクトをドリルとして使うと
いうより、圧着機をいちいち箱から出して、重たいボディを
振り回すのを、
このエグゼナ仕様の圧着機でコンパクトに使いたいという
ところです( `ー´)ノ

圧着機は250sqまで対応のIZUMI製のものを使って
いますが、
その幅広い対応の為に、14sqや38sqなど、
小さなコマを使うときでも、ボディの重さが気になって、
ついつい使うのをやめて、ハンド圧着になりがち、、

まあ、これはこれで必要な時があるのですが、
柱上や、家庭の引込線の繋ぎこみで、
38sqや60sqの圧着をするのに、片手で本体をもち
片手で電線をもち、、となると

まあ見た目でもわかるように、重たいです(; ・`д・´)!

エグゼナ本体としては、非常に軽く、

前作のEZ75A7LS2Gと比べても、
さらに軽さを感じる程(; ・`д・´)


ドライバーのケースは私は使わない派ですが、
今回はアルミケースを付属してくださってました。
アルミにブラック塗装されて、頑丈で且つ計量、、
中身のスポンジを切ったり、レイアウトを変更できたりで、

これはこれでほかのものと共用で格納できたりして優秀(‘ω’)

さて、ちょっとアタッチメントをつけてみます(‘ω’)
ドライバーのカバーを外します(‘ω’)

圧着アタッチメントを装着(‘ω’)

六角ビットをいれるような感覚で、90度方向の2方向
しか合わさるところがなく、『カチっ』と装着されるので
シンプルでスピーディー(‘ω’)
取外しはグレーのロックを指で少し上げて、抜くだけの
簡単脱着(‘ω’)

たぶん、あんまり使うことは無いが、、
また圧着で使用した時に報告します(; ・`д・´)