はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
電気の展示会エレテピア!
先日のエレテピアで購入したヘッドライトJHD-700RDを
弊社の作業員3人分購入していましたが、
私のヘッドライト、HATAYAのLHL-04Rちゃん、、
これもバンドがヨレヨレになってきたので交換しようと
思います(‘ω’)ノ

ヘッドライト装着!
↑HATAYAのヘッドライトが気になる方は、2年前の記事を
参照してください(‘◇’)ゞ
先日、社長と従業員さんのヘッドライトは、
JOBMASTERのJHD-700RDに交換されて、使いやすい
と定評がありましたので、
わたくしも同じく、JHD-700RDに交換しようとおもって、
手に取りました(‘ω’)ノ

前回でも述べたように、
HATAYAのヘッドライトはデザインも気に入っており、
800ルーメンと、JOBマスターよりも明るくて優秀(‘ω’)
充電部分だけを、JOBマスターのものに代えて、
ライト部分は、HATAYA製のままで、
合体できないだろうか、、(; ・`д・´)!?

というわけで、
いきなりやってしまって、両方使えなくなってしまうと
悲しいので、一旦、
お古のヘッドライト同士でテストしてみよう(; ・`д・´)
TAJIMA製のハイブリッド充電タイプのものと、
GENTOS(ジェントス)製の乾電池仕様のもの、

これら、ルーメンも充電方式や容量の違う者同士を
ライトと充電部を交換してみても点灯するのか(; ・`д・´)!?


配線は、どちらも2芯で繋がっているだけなので、
つなぎかえれば、たぶんいけるんじゃないか、、(; ・`д・´)?

、、やっぱりいけるみたいΣ( ゚Д゚)ハぅ!
よし、確信に変わったので、
HATAYAのヘッドライトもちょん切って
繋ぎ変えてみる(; ・`д・´)!

やはりいけますねΣ(; ・`д・´)

照度も変わらず、しっかり煌々と輝いている(‘ω’)
、、、次回へ続く(; ・`д・´)!