はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
街路灯の予防修繕で、腐食した照明柱の塗装を
したりします(*’ω’*)
今回は、そんな塗装のヒトコマ(‘ω’)
高所作業車を用いて、上部と下部同時に攻めていきます(‘ω’)
グラインダーに錆落とし用のカップホルダーを取付
表面を研磨していくと、
塗装の仕上げも格段に綺麗になる為、
錆がういてなかったとしても、この研磨は結構
重要です(‘ω’)
丁寧に上から下まで錆落としが終わると、
錆止め塗料を塗っていきます(‘ω’)☆
錆止めをきっちり塗ってますというのがわかりやすい為
朱色を良く使います(‘ω’)
夏場はすぐ乾くので、半日もすれば中塗り作業をする
場合は有りますが、
気温が低かったり曇っていたりすると、数本現場があれば
次の箇所の錆落とし、錆止めと、下ごしらえを先にまわって
いきます(‘ω’)
次なる箇所も同じ要領で、錆止め作業まで終わらせます(‘ω’)
高所作業車を移動していく手間は有りますが、
高所作業車のおかげで作業時間は大幅に短縮できるので、
連続して同じ工程で進むほうが効率はあがります(‘ω’)
錆止めはあまり薄めずにどっぷり塗るので、
充分乾かすためにもやはり、その日は養生期間として
次の作業はしないようにしてます(; ・`д・´)
さてこうして、数か所の錆止め作業は完了です(^^)/
次は後日、中塗り作業です(‘ω’)ノ