はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
学校や公園でみかける、鳥かごの照明、、(‘ω’)ノ
今回は、3年前にLED化されているにもかかわらず、
不具合で消灯している箇所の修繕です(; ・`д・´)
さて某小学校の屋外照明現地に到着(; ・`д・´)
じつは、この鳥かご照明、
みるからに、ソケットへの雨の侵入が懸念されそうな気が
しますが、
この既設LEDバルブも防水性能はIP67はあるのですが、
鳥かご器具には使用しないでくださいと注意書きには
あったのですが、
当時はそれでも予算の都合で、灯具一体型のLED器具への
交換はうけいれてもらえなかったのです(; ・`д・´)
長持ちしないのわかっていたので、今回、
修繕にあたって、違うメーカーのLEDバルブを探しましたが、
こちらも完璧に防水性能を約束されているものでは
ありません(; ・`д・´)
そもそも鳥かごの器具なんてソケットのパッキンが劣化して
やせてきたらあまざらしの構造なので
数年後絶対絶縁不良起こしそうです(; ・`д・´)
とりあえず今回もこの場所で夏祭りがあるので、夜間
緊急で点灯させてほしいとのことで
修繕にきました(; ・`д・´)
点検口の留めボルト、、サビサビでネジ山もボケてて
苦労するも、、
やっと蓋を開けて、
この電源装置は取外し、、
電源装置が内蔵されたコストが少し安いバルブに
交換です(*’ω’*)
電源を直結し、バルブを交換します(‘ω’)ノ
点灯確認(‘ω’)ノ
今回はパッキンも工夫をこらしてきっちりフィットするように
考えて取付しておりますので、
これで数年、、できるだけもって欲しいと願います(; ・`д・´)
錆びた点検口のボルトはステンレスの新しい
ボルトに交換(‘ω’)ノ
補修用にボルトは各種バケット車に積み込んでいます(‘ω’)
ボルトがどうしても取れない場合は、サンダーなどで
切断したりして、補修したりもします(‘ω’)
さてもう一台も同じように交換しましょう(‘ω’)ノ
、、次回へ続く(; ・`д・´)!