はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
工業団地内にある某工場にて、配管・配線工事です(*’ω’*)
工場のなかでは、機械が動き、耐衝撃性や耐油性などの
性能が求められる材料の選定になるので、
PF管ではなく、金属の層で覆われている、メカフレキという
可とう電線管で配管していきます(‘ω’)ノ
はい、今回は制御電線の配線ということで、
VCTF1.2sq-4Cと、メカフレキ36タイプを使います(‘ω’)ノ
こんな感じで、中は金属の管になっています(‘ω’)
こちらをいい長さで切断し、
端部はターミナルコーンというキャップで保護します(‘ω’)ノ
そして、その配管は鉄骨の柱等に、こんな感じで
固定していくというわけです(*’ω’*)
工場に到着しました(‘ω’)ノ
精密機械がはいっている工場なんかは、このように
各ブースや入り口ごとに
エアカーテン、シャワーがついていて、
ゴミや埃をふきとばしてからでないと、次の扉があかない
ようになっています(‘ω’)ノ
お手洗いをお借りしましたが、
アルコール消毒をしないと、トイレの扉があかないように
なっていました(; ・`д・´)、、時代ですね(; ・`д・´)、、
さて、今回の現場はこの一角になります(‘ω’)
この一番上に制御盤を設置するので、そこから、
同じ3階に2回線配管、配線するのと
3階から1階に2回線配管、配線をします(‘ω’)
この消火器ボックスあたりに制御盤を新設するので
ここからまず、1階へむけて遠いところから作業を
進めていきます(‘ω’)
3階から1階まで外側からしたまでメカフレキを伸ばし、
スチールをいれます(‘ω’)
このふにゃふにゃのフレキを配管して固定してしまうと
あとで入線しても線が入らないので、
先に入線した配管と配線を固定していくという順序です(‘ω’)
制御線を入線していきます(‘ω’)
そして、柱や手すりなどに配管を固定して負荷のモーター
側へ配管を伸ばしていきます(‘ω’)
端部を仕舞し、後の接続は機械屋さんに引き継ぎます(‘ω’)
機器更新や入替はまた別日にあるようでして、今回は
それにむけての配線作業だけなのです(‘ω’)
配線していると、盤が搬入され、設置されました(‘ω’)
同じ階の配管配線も済ませて、
盤の中に配線関係は納めておきます(‘ω’)
モーター側は配線のままおいといて、後日接続です(‘ω’)
これにてほんじつの作業は完了です(‘◇’)ゞ