オフィシャルブログ

高圧停電改修、LGR,ZCT交換!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

高圧受電の需要家は一回キューピクルを設置すれば、

定期点検もお金かかりますが、10年から15年経過すると、

 

各高圧機器も交換時期が訪れます(‘ω’)ノ

 

各施設の、キュービクルに対して、電気主任技術者が就き、

その人が責任者となって、メンテナンスをします(‘ω’)

 

その主任技術者様の点検で、交換時期のきた機器の

交換で、今回はLGRとZCTという機器の交換です(‘ω’)

 

LGRこんなのです(‘ω’)

簡単にいえば、漏電を感知すると、即座に電気を遮断する

重要な装置なのです(‘ω’)

 

そして、その零相電流という漏洩電流を検知するのが

この輪っかのようなZCTという装置です(‘ω’)

 

電灯回路、動力回路、

共に交換です(‘ω’)

 

停電の操作を行っていただき、

 

放電です(‘ω’)

高圧の電気を切ったと言っても、

残留電荷と言って、すこし電気が残っている場合があるので、

それを取り除く作業です(‘ω’)ノ

 

静電気除去みたいな感じ(‘ω’)

 

ZCTの交換は簡単(‘ω’)

、、ただ、この輪っかはB種接地線に通っていて、

非貫通タイプだと、一旦接地線を外す必要があります(‘ω’)

 

ZCT交換完了(‘ω’)ノ

 

 

新しいLGRは、年々、コンパクトになっていきますが、

だいたい埋込タイプが多いので、

どうするかというと、、、

 

一旦アクリル板をつけて、そこに新しいLGRを

取付すれば簡単ですね(*’ω’*)

このアクリル板の加工などは事前に寸法がわかれば

出来るので、

停電してからゴソゴソ加工しなくても大丈夫(*’ω’*)

 

 

接続は、盤の裏側なので、非常にしにくいですが、

停電していれば怖くない(*’ω’*)

 

接続完了です(*’ω’*)

 

作業完了後、

リレー試験をしていただき、復電完了です(*’ω’*)