はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
今回は15年程太陽光を設置してから経過しているお客様で、
エラーがでているので、パワコン関係を交換したいと思います(‘ω’)
パネルの埋込型でだいぶ色も悪くなってきていますが、
とりあえず、接続箱の電圧異常ということで、
接続箱を交換しないといけないのですが、
そうなるとパワコンも一緒に交換しないと保証が一年しか
延長できず、一緒に交換するとまた15年保証延長ということで
今回接続箱とパワコンを交換します(‘ω’)
廊下の突き当りに接続箱があります(‘ω’)
新しい接続箱はもっとコンパクトなので、白いプラバンを
取付してから新しい接続箱を取付致します(‘ω’)
そしてこちらが分電盤の横に屋内パワコンがあり、
その下にモニターがあります(‘ω’)
このモニターは必要ないので、
線を外して、目隠しプレートで処理です(‘ω’)
変わりにこの卓上のモニターで発電量などを見ます(*’ω’*)
そのモニターに無線で情報を飛ばす為の
エネルギーモニター
それを分電盤の右に取付します(‘ω’)
分電盤の真後ろが、風呂場の点検口の天井裏だったので、
エネルギーモニターと分電盤への配線は楽々(*’ω’*)☆
計測用のCTを1次側の線に取付(*’ω’*)
一番右の太陽光ブレーカーの2次側より、エネルギーモニターの電源を
3Pでとります(*’ω’*)
古いパワコンを取外し、新しいパワコンを取付します(*’ω’*)
離隔などを確認し、パワコン設置(*’ω’*)
さて廊下では、接続箱交換です(‘ω’)
更新完了(*’ω’*)
直流の電圧も確認できたのでブレーカー投入(*’ω’*)
全て機器を設置したので、パワコンを起動(*’ω’*)
300秒のカウント後、動作確認オッッケイです(*’ω’*)
10年経ってもパネルが生き続けている限り、単価は
下がりますが、売電をしつづけるので、
そういえば、太陽光どうなってるんだろう、、?って
放置している方はご相談ください(*’ω’*)
蓄電池を設置したり、自家消費として発電した電気を
売電よりも自宅で使うのにもっと効率をあげる方法を
ご提案できます(‘ω’)ノ