オフィシャルブログ

スッキリポール上部塗装の腐食メクレ→上部ポール取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

一戸建てで庭に引込柱、引込盤が設置されている方は

案外、経年劣化で引込柱が傷んでいるのに気づくことが

あります(*’ω’*)

今回のお客様も、引込柱の上部に違和感を感じて

依頼していただいたのですが、

引込柱下部と、上のほうはそうでもないが、、

 

下部と上部ポールを継いである、上部ポールの

下の部分が腐食し、サビが浮いてコーティングが

ボコボコになっています(; ・`д・´)

こんなかんじで、この塗装はライニングされて

表向きは綺麗に見えますが、すこし亀裂が入ったり

して腐食すると、このコーティングの中はヘルペスの

ようにサビが拡がっていきます(; ・`д・´)

そしてその腐食状態は見えないので、サビがふくれ

あがってきてやっと進行しているのがわかる(; ・`д・´)

主幹開閉器、こちらがCKSでヒューズしきの昭和な感じ、、

 

今回こちらも交換させていただくことに(*’ω’*)

 

まずは引込線を仮に外していきます(*’ω’*)

上部ポールに回転を加えながら引っこ抜きます(*’ω’*)

 

新しい上部ポールを吊って、、

ガチョンと差し込みます(*’ω’*)

電話の引込、復旧、

強電の引込も圧着接続にて復旧(*’ω’*)

 

1次側の幹線もCVTに入替、主幹ブレーカーも交換(*’ω’*)

 

スッキリしました(*’ω’*)

 

引込柱の下部はおなじ補修用ペンキにて塗装をして

作業完了です(*’ω’*)

 

↓おなじスッキリポールの上部を塗装した場合の

ブログです(*’ω’*)

古くなったスッキリポール(引込柱)塗装③!