オフィシャルブログ

SB-LD(ベトプロVETO PRO PAC)①程よい容量で大人気!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

アメリカから最近上陸した職人のための最強ツールバック、

VETO PRO PAC(ベトプロパック)、、

 

一度手にしたら、はまります、、(; ・`д・´)

 

はい、そして今回はほどよい大きさで

しかしながら腰道具の中身はほぼ全部収納できるサイズ

SB-LDの紹介です(*’ω’*)

 

はい、こちら、またしてもベトプロがふえました(; ・`д・´)

、、これはエース君にプレゼントですが、

自分以外でも使ってもらえると必ず仕事の効率が

あがってモチベーションがあがると思うから惜しみない(‘ω’)

 

こちらのポイントとしては、背面の収納が、

このように奥行きがあって、ほかよりも大きなものが入る

ということなので、どのくらいのものが入るか楽しみ(; ・`д・´)

 

ゴムで伸び縮みするサックは有りますが、取り外せば、

これくらいの容量になります(*’ω’*)

 

18V充電ドリルに5.0Ahの充電電池をつけて、

 

いれてみると、ギリ、、おさまらず(; ・`д・´)

3.0Ahの充電電池であったり、エグゼナの本体なら

入りますね(; ・`д・´)

 

 

チャックが全部締まらないだけであって、

持ち運びで、中身が落ちることはなさそうです(*’ω’*)

 

10.8Vの充電ドリル(4.0Ah充電池着用)であれば、

すっぽりと入って、チャックも締まります(*’ω’*)

 

7.2Vのペンドライバーはどうでしょうか、、?

ボディが長いので、全部は入りませんが、

 

半分チャックを締めて突き刺しておく、、みたいな感じ

で使用するならば、2台は差し込んでも、

落ちはしないです(; ・`д・´)

 

ま、そうなると、左サイドに入れるのが出し入れは

しやすいです(; ・`д・´)

 

ちょっとペンドラを差しておくには、浅いので

不安定さは否めませんが、持って移動するとかではなければ

この位置でも大丈夫です(‘ω’)ノ

 

中央スペースのこの位置に突き刺すのが、

ペンドラは一番安定です(*’ω’*)

 

ネットなどのレビューを見ていると、この背面収納が

けっこう大きく見えたのですが、

実際てにとってみた感想としては、そうでもなかったので

電工としてはなかなか収納するもので手ごろな大きさの

ものがないなという印象でした(; ・`д・´)

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)!

 

 

↓他のベトプロ紹介(‘ω’) 最小でも必要な工具が収納(‘ω’)

ベトプロ(VETO PRO PAC)のMP1X!ペンドラ入る優れもの!

 

↓程よく、そして少し余裕があるカバー付きが好きな方は(‘ω’)

TP-LD BLACK OUT(ベトプロVETO PRO PAC)腰道具要らず!

 

↓両サイド取外しでサブのサブバックで用途拡大(‘ω’)

SP-MC (ベトプロVETO PRO PAC)95%オフでゲッツ②!

 

↓大容量でなんでも積込しておきたい方は(‘ω’)

TP-XXL BLACK OUT(ベトプロVETO PRO PAC)最強道具収納②!