はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
ベトプロのSB-LDにかんしてのレビュー、
前回は主に背面収納について述べましたが、
SB-LD(ベトプロVETO PRO PAC)①程よい容量で大人気!
今回はその他についてもみていきます(*’ω’*)

はい、この一番左がSB-LD(*’ω’*)
真ん中がSP-MC、
右はTP-LDです(*’ω’*)

よこに向けると、容量の違いがよくわかると思います(*’ω’*)
SP-MCはご覧のように薄いので、収納力は両者に比べて
乏しいのですが、コンパクトで軽さを求める人には
うってつけとなります(*’ω’*)

SB-6BやTP-LDとSB-LD、どれがいいのか悩むところに
皆さん行きつくはずなので、
主に右のTP-LDと比較してみましょう(*’ω’*)
前面からみると、中央スペースのカバーが有るか
無いかという違いが主なものです(; ・`д・´)

サイドからみても奥行きはほぼ同じなので、
フロントからの収納を求めるか、
バックからの収納を求めるかによります(*’ω’*)

一応両者とも、一番背面には収納スペースがあるので、
インシュロックやアイパッドなどが入るほどのマチは
あります(*’ω’*)

その中で、普段は準レギュラーみたいなものを背面収納
に入れときたいかたはSB-LDを選定するでしょう(*’ω’*)

中央のスペースのサックは、TP-LDやSP-MCとの違いと
しては、取外しができないことです(; ・`д・´)

ペンドラもささって一通りの腰道具の中身は
収納できるので十分なスペースです(‘ω’)

背面にテスターなど計測器

サイドにペンドラでも十分おちずに出し入れがしやすい
使い方ができるでしょう(*’ω’*)


両サイドでも十分腰道具の中身は網羅できます(‘ω’)ノ

とにかく、定位置はつくらずとも、どこに何を仮に
つきさしても大丈夫な収納力がそこにはあります(*’ω’*)

テープフッカーにテープ類
スケールは全面下部のポーチに外付け可能(*’ω’*)
TP-LDは全面とサイドのどちらかが選べます(*’ω’*)

手さげプラス、このフックがでてくるので、
ぶら下げて近くに腰道具をぶら下げて使うような
便利な機能ももちろんついてます(*’ω’*)

コンパクトで程よい大きさでかさばらず、
どこに何があるか一目見て整理しやすい(‘ω’)ノ
とにかく最高なんです(; ・`д・´)!!
↓他のベトプロ紹介(‘ω’) 最小でも必要な工具が収納(‘ω’)
ベトプロ(VETO PRO PAC)のMP1X!ペンドラ入る優れもの!
↓程よく、そして少し余裕があるカバー付きが好きな方は(‘ω’)
TP-LD BLACK OUT(ベトプロVETO PRO PAC)腰道具要らず!
↓両サイド取外しでサブのサブバックで用途拡大(‘ω’)
SP-MC (ベトプロVETO PRO PAC)95%オフでゲッツ②!
↓カバー無で使い勝手を重視の方は(‘ω’)
SB-LD(ベトプロVETO PRO PAC)②TP-LD、SP-MC比較!
↓大容量でなんでも積込しておきたい方は(‘ω’)
TP-XXL BLACK OUT(ベトプロVETO PRO PAC)最強道具収納②!