はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
先日、自動点滅器内蔵の防犯灯を設置したお客様ですが、
防犯灯新設!
その後、明るすぎるので、消しときたい時もあるということで
スイッチをつけとほしいと依頼がありました(*’ω’*)
工事してから使ってみて、やっぱりああしたいこうしたい
となっても、弊社はしっかり対応致します(*’ω’*)!

はい、こちら先日取付した防犯灯ですが、

この柱に露出のスイッチを追加しようと思います(*’ω’*)

さっそく、前回と同じような、普段見えにくい場所を
配線していきます(‘ω’)ノ

吹き降りの雨を考慮して、防雨タイプの露出スイッチを
取付ます(‘ω’)

そして、前回のジョイント箇所よりスイッチ結線にやり直し

完了です(*’ω’*)

点灯も確認(‘ω’)ノ
さらに、駐車場工事で、入り口も法面をすこし土を鋤とった
箇所をもう少しなだらかにしてほしいとの要望があり
そちらも修繕します(*’ω’*)

ふったたび、ミニミニユンボを搬入(*’ω’*)


入り口のスロープをなだらかにするため、土を鋤とって
いきます(*’ω’*)

鋤取りが完了したので、
流暢砕石RM-30をもってきて、敷きならします(*’ω’*)

転圧プレートで綺麗に転圧し、完了です(*’ω’*)

ちょっとわかりにくいですが、
ダンプ2車分ほど土を鋤取り、
ダンプ一台分の流暢砕石を敷きならしています(*’ω’*)
手直しや調整など、工事後のアフターサービスも
手を抜かず対応させていただいております(*’ω’*)!