オフィシャルブログ

事故照明柱、引込復旧!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

少し前に、事故でポールを建替えしたお話がありましたが

ボイドバラシ、補修!

 

一旦、関電柱からの引込電線は撤去されていて、

修繕工事後、再申請などの事務処理を経て、ようやく引込し直しが

完了いたしました(*’ω’*)

道路を横断して、電柱からの引込線がみえると思います(‘ω’)

 

これで、防犯カメラにも電源が通電したということで、

所轄の担当者様に連絡し、防犯カメラがちゃんと復旧作動するか

どうかをまたメンテ会社に確認していただきます(‘ω’)

 

この引込柱から、架空電線で、

もう一本照明柱に飛ばして、防犯灯が設置されているので、

 

通電確認がてら、黒い袋をかぶしてみます(*’ω’*)

 

器具内蔵の自動点滅器が働いて、ちゃんと点灯確認がとれました。

 

 

 

こういった公衆街路灯などの管轄区分ですが、

 

まず、県道、市道に設置されているので、

 

工事の際は、 三田警察署に『道路使用許可証』を

発行してもらいます(‘ω’)

 

引込柱の持ち物と電源側の管理自体は、三田市の

道路河川課なので 道路河川課へ報告(‘ω’)

 

事故で緊急対応した時に、電源側の引込線を撤去する場合は

関西電力の所有物なので、撤去してもらい、

修繕後の復旧にかかる手数料などを負担し、

復旧にむけての再申請等の連絡は

関西電力とのやりとりです(‘ω’)

 

ポールを修繕するのにかかる費用を負担されるのは、

ポールを倒してしまった車の運転手さんです(; ・`д・´)

 

2次側の共架 防犯灯は 器具をリース物件で

メンテナンスをしている会社(こちらの場合MARUWA SHOMEI)

に報告し、事故で消灯しているなどの確認(; ・`д・´)

 

防犯カメラの 管理は、 三田市の

危機管理課なので、危機管理課へ、カメラへの通電確認をし、

防犯カメラの器具をリース物件でメンテナンスしている会社

へ連絡がいく(; ・`д・´)

 

、、といった感じで、こういった各所との連携をとって、

すべてが処理されます( ;∀;)

 

公共のモノを壊してしまった場合は、こういった感じで

処理が進むため、どうしても費用がかさんでくるため、

 

みなさま、わき見運転など、事故には気を付けて、

安全運転で今日も行きましょう(*’ω’*)