オフィシャルブログ

ビニルハウス水耕栽培用、電気配線!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

今回は、某電気屋さんの応援でビニルハウスへ来ております(*’ω’*)

水耕栽培というと、結構設備にコストがかかります(; ・`д・´)

給水、排水、そして、換気扇や空調設備、など動力も必要です(‘ω’)ノ

今回のビニルハウスの規模的には、こんな感じで

結構広い区画です(*’ω’*)

排水設備などの外構はおおむね終わっている感じです(*’ω’*)

私的には、設備関係の仕事も請けさせていただければいいなあ

などと羨ましく感じながら、

引込柱を建てる段取りなどを一緒に考えていました(*’ω’*)

車道の電柱より、お客様側の総合盤設置個所が60m程あったため、

構内に電柱を2本建てて、高圧で近くまで、関電が無償で

設置してくれたそうです(; ・`д・´)

 

本日はハウス内の配線だけですが、また引込柱設置時に応援に

くる予定ですので、その時にまた詳しくお話します(*’ω’*)

 

おもにキャブタイヤケーブルがどっさり用意されています(; ・`д・´)

整地する前に、電気の配線は終わらせておきます(*’ω’*)

整地して、シートなどひかれると、脚立もたてにくくなります(; ・`д・´)

畝(うね)など全部作る場合もありますし、

なんせ、広々してる間に配線するほうがいいです(; ・`д・´)

 

壁沿いのフレームに電線をくくりつけるしかないので、

VEで配管するか、生の電線をインシュロックで配線して固定

するかどちらかになります(; ・`д・´)

今回は配管せず、ひたすらインシュロックで固定していくという

感じです(; ・`д・´)

ビニルハウスの上にいけばいくほど、暑く、、

感覚的には40度を越えていましたね(; ・`д・´)

そんなに太い電線はないものの、

長さと、回路数がけっこうありました(; ・`д・´)

本日はひたすら配線のみでしたが、

盤の設置や、結線など、いろいろ楽しいメニューはまだたくさん

残っているので、また応援よんでもらえるのを楽しみに

しています(*’ω’*)