はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
本日は、某ハイツの一室にきております。
入居者が退去されて、クロスの張り替えなど修繕をする
タイミングで、
いつもお世話になっている、ハウスクリーニングの社長から
依頼を受けて、キッチンライトの交換にきております(*’ω’*)

対面キッチンの中に蛍光灯40W型1灯用が取付てありますが、

カバーは破損してありました。
この手のカバーは蛍光灯を交換しようとカバーを外す際に
取付のバネがバチン!と跳ねて割れたりします(; ・`д・´)
よくあります(; ・`д・´)

壁で覆われて、ダイニング側の照明では影になる為、
キッチンは、明るいほうがいいということもあり、
今回はLED照明に交換して丁度良かったと思います(; ・`д・´)

和室の畳がはがされていますが、、
なるほど、下がRCなので、リビングとはフラットにならず
すこし床が上がってしまうんですね(; ・`д・´)

さて、古い器具を外します(; ・`д・´)

パナソニックのベースライトに取替します(*’ω’*)
東芝、三菱、、いろいろベースライトありますが、
やはりパナソニックが施工性一番です( *´艸`)!
器具は他と比べてしっかりしてますし、ライトバーの取付の
しやすさ、納めやすさは、群を抜いています(‘ω’)!

ライトバーを取付します(‘ω’)

点灯確認し、施工完了です(*’ω’*)
こんな壁に囲われた空間だと知っていれば、
もう少し照度をあげた器具を提案すれば良かったと、、
心残りではありますが、
管理会社様などの予算や意向もありますし、
あまり出しゃばったマネはしまいと、
おとなしく工事完了報告をして作業はおしまいです(*’ω’*)