オフィシャルブログ

コマツPC18-MR5納車!ブレーカー仕様脱着方法!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

今年の6月に視察を経て、注文していたコマツのバックホウが

ありましたが

コマツPC18視察!

コロナ禍による影響もあり、約4カ月ほど経過して、

やっと納車されました(*’ω’*)

先日、照明柱の建替え工事が数か所済んでしまったので

残念ではありますが、

これからも建替え工事の際は役立ってくれることでしょう(*’ω’*)

 

積車に載って、納車された時の様子(*’ω’*)

 

丁度後ろで、大規模な道路工事がされており、

0.28級のユンボが2,3台いる中で、

小型でかわいらしいPC18-MR5が運ばれてきました(*’ω’*)

 

大きくもなく、小さくもなく、ちょうどいい感じです(*’ω’*)

後ろには、ちゃんとウエイト(重り)もつけてくださって、

安定して掘削できるようにしてくださってます(*’ω’*)

 

溝彫り用の幅の狭いバケツも納品(*’ω’*)

そして、アタッチメントのチスが2本(*’ω’*)

一本は、加工して、転圧プレートを作成するのに

予備で注文していたものです(‘ω’)ノ

 

操作説明を聞きます(*’ω’*)

キャタピラの幅を狭めれる機能があるので、

ちょっと幅を狭めてみます(*’ω’*)

 

これで、90センチ以内の幅になり、歩道や

狭小区域を走行するのに役立ちます(*’ω’*)

実際にバケツから、チスに交換してみます(*’ω’*)

2つあるうちの奥側のピンを外すと、

運転席からアームの操作だけで、

このように簡単に、

そして、バケツを持ったり触らずとも、

取り外す事ができました(*’ω’*)

そして、専用のチゼルをつきさして、ピンでとめるだけ

で、簡単にブレーカー仕様に早変わり(*’ω’*)!

 

グリスで手がべとべとになるわけでもなく、ハンマーなどで

ガンガンどつきながらピンを調整するわけでもなく、

簡単に脱着ができることに感動です(^^♪

 

ブレーカー仕様の時は、奥のピンの穴があいたままで

埃や土がはいらないように、

カバーするアタッチメントもついていました(*’ω’*)

今度は、ブレーカーからバケツに代えてみます(*’ω’*)

チゼルを抜いて、

手前のピンに引掛けるようにして、

奥のピンに穴を合わせると、

バケツを手で持って、穴を合わせたりする必要もなく、

簡単にピンをさすことが出来ました(*’ω’*)

新車ということで、コマツの営業様よりお清めの酒を

いただいたので、お清めします(*’ω’*)

ご安全に(*’ω’*)!

昇降ようのアルミ梯子も今回、新調しました(*’ω’*)

 

以前のものは、昔もっていた、3tユニックに合わせて、

少し長く、そして強靭な仕様のハシゴなので

一人で持って運ぶには重くて大変でした(; ・`д・´)

多分40キロくらいあります(; ・`д・´)

 

今回は、低床の2tダンプ用に、荷台に入る長さに

短くし、そして、できるだけ軽いものにしてもらいました(‘ω’)ノ

たったこれだけの差ですが、重さもそうですが、

ダンプの荷台におさまらず、後ろの扉は開けて

運搬しないといけなかったので、大変でした(; ・`д・´)

 

またダンプに載せて、このPC18-MR5が活躍する現場が

訪れることをお祈りしておきます(‘ω’)ノ