はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
先日も上げさせてもらった、アルミポールへの建替え工事
根元腐食による照明柱建替工事!アルミポール仕様①!
同地区での同工事の様子をご紹介します(*’ω’*)
今回は、住宅地への侵入口、信号のない三差路を含む箇所
なので、いつもお世話になっている警備会社様も
もちろん3名にて、車両、歩行者の安全誘導を行ってもらい
ました(*’ω’*)
安全対策をしっかりしてこそ、我々職人は安心して作業できる
ので、そこは大げさにでも、まわりに周知させれるように
心掛けて安全区画しております(*’ω’*)
さて、まずは既設照明柱の撤去です(*’ω’*)
まず小さい開口にて根元を掘削して、様子を確認します(*’ω’*)
前回と同路線のため、チェントングを併用すれば、
照明柱の撤去は小さい掘削範囲でいける予測がたっているため、
基礎コンクリートは既設のモノのままで、ポールだけ抜き取る
ことに成功(‘ω’)ノ
たいてい、八割、九割は、基礎コンクリートも撤去して
1m程ユンボで掘削しないと、工事が進まないのですが、
10年ぶりくらいに、その必要のないパターンでした(; ・`д・´)
既設の灯具とアームは再利用の為、塗装して乾かします(‘ω’)ノ
その間に、穴の中を1m近く掘削していきます(‘ω’)ノ
電源線も継ぎ足して、新しいアルミポールを建てる
準備をします(*’ω’*)
ペンキも乾いたところで、アルミポールに灯具をセット(‘ω’)ノ
そして、ユニックにて建柱作業(‘ω’)ノ
点検口内の結線をし、絶縁抵抗値も測定したあとに、
点灯の確認はその日のうちにしておきます(‘ω’)ノ
穴の中の充填と、ベースコンクリートを打って固めます(‘ω’)ノ
数日後、ベースコンクリートが固まったタイミングで、
次に、根元保護のボイドを打設します(‘ω’)ノ
根巻保護コンクリート打設ように、差筋補強は、
ベース打設時に、鉄筋を立ち上げています(‘ω’)ノ
これでまた数日間、乾かします(‘ω’)ノ
数日後、ボイドまで完成です(*’ω’*)
この次が、歩道の自然色舗装への復旧になります(‘ω’)ノ