オフィシャルブログ

フォークリフト充電器用電源盤移設!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)

いつもお世話になっている、某処理場より

電気式のフォークリフトの電源が欲しいとの要望がありました。

 

担当の方の指示により、予備で溶接機用の電源盤があり

その盤を横のブースに移設する工事をさせていただきました(‘ω’)

施設の稼働の少ない日を選び、作業をします(*’ω’*)

 

ペットボトル容器に埋もれて、普段使われていない、

小さな電源盤があります。

この盤を一旦撤去し、電線も抜いていきます(‘ω’)

天井の中央にプルボックスがあるので、

そこまで電線を撤去、配管もできるだけ取り外します(‘ω’)

そこから、画面左方向に配管が10m程伸びており、

 

パッカー車の左に躯体の壁があるので、

そこでもまたプルボックスがあります(‘ω’)

 

その壁裏にもプルボックスがあります(‘ω’)

それがこのプルボックスですが、

ここのブースの壁に、さきほどの電源盤を設置します(‘ω’)

こういう感じです(; ・`д・´)

 

さて、この作業の経緯をみていきます(‘ω’)

 

まず、軽トラにも積めるお手頃で軽い

約6mまで届く、アルミの移動式足場を搬入(*’ω’*)

 

足場を組み立てます(*’ω’*)

 

各プルボックスで、移設する電源線を切断し、

電線を撤去していきます(*’ω’*)

電源盤を撤去します(*’ω’*)

 

立下りの配管を撤去します(*’ω’*)

E39にCVT38sqとアース14sqが入っているので、

パンパン、、(; ・`д・´)

ノーマルなど、バラバラにして、分解しながらでないと

電線が抜けませんでした(; ・`д・´)

 

立下り配管、配線撤去完了(‘ω’)

 

外した、盤と立下り配管は使える部分を再使用します(‘ω’)

 

配管内の電線を横の部屋まで撤去していきます(‘ω’)

プルボックスごとで切断、電線を引き抜きます(‘ω’)

 

横のブースまで電線が引っこ抜かれたので、

撤去した盤と配管を取付していきます(‘ω’)

プルボックス手前でPF管に変換し、

撤去した電線の一部を再使用し入線します(‘ω’)

圧着端子を取付

 

ブレーカー取付、接続します(‘ω’)

プルボックス内、電源線を接続します(‘ω’)

融着テープもしっかり巻いて、

各所、プルボックスの蓋を仕舞していきます(‘ω’)ノ

キュービクルの主幹ブレーカーを投入し、

電圧確認(‘ω’)

 

作業完了です(‘◇’)ゞ

 

もともと設置されていた壁も、

綺麗になりました(‘ω’)

 

フォークリフトの充電は、充電ケーブルをそのまま盤にいれて

端子台に接続して使うそうなので、

充電ケーブル取り込み用の穴もあけて

作業完了です(‘◇’)ゞ