オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: コンセント増設

エアコン用専用コンセント増設②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

エアコン用に専用回路を2回路、外部配管して

1階から2階へもっていきます(*’ω’*)

エアコン用専用コンセント増設①!

 

今回は分電盤に空きがないので、2回路をフリーボックス

に納めて増設(*’ω’*)

こんな感じでボックスを増設して、電源は分電盤の

母線バーから取り出します(*’ω’*)

ユニットバスから外に蹴りだすと、1回路目は下屋がきれて

いるすぐ上の部屋になるので、

さっそく配管してきます(‘ω’)ノ

今回はPF管ではなく、フレキシブルVE管というのを使って

みました(*’ω’*)

ノーマルを使わずとも、適度に曲がってくれ

てビニル電線管の強度があります(*’ω’*)

 

こちらの部屋はすんなりいけましたが、

バルコニー側は長い道のりです、、

こちらがユニットバスの窓上で、

貫通穴を開けて天井裏から外部へアクセス(*’ω’*)

左側へ配管を伸ばして、、

えんやこら、、配管です(; ・`д・´)

 

パイプフードもするりと交わし、、配管です、、(; ・`д・´)

 

下屋がとぎれ、、南面のバルコニーへ

配管していきます(‘ω’)ノ

 

そしてやっとバルコニーの部屋にたどり着きました(‘ω’)ノ

 

全部配管を繋げてしまうと、入線しにくいので、

途中、

電線をいれながらの配管でしたが、

 

出来るだけ目立たない場所で配管出来て

良かったです(‘ω’)ノ

エアコン用専用コンセント増設①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回は、エアコン用の専用回路が無いので、コンセントを

分電盤から引っ張っていって欲しいという依頼です(*’ω’*)

 

過去ブログでも同様の依頼は結構ありますのでご参考に↓

ルームエアコン用専用回路電源工事②!

 

昭和に建築された住宅は、各部屋にエアコンが必要とまでは

考えていないような容量の低い設計で、

分電盤自体の容量も小さいですし、

コンセントの数も総合的に少ないです(; ・`д・´)

 

今回ご依頼のご主人は、将来用にと、2か所のエアコンへ

専用回路を引いてほしいということで、

分電盤の空きが一個しかないので、こちらはおいておき、

分電盤の右に新たにブレーカーボックスを設けることに

します(‘ω’)

 

この分電盤から2階の東と西の部屋へ

それぞれVA電線を引っ張っていきますが、

分電盤は洗面所にあり、

すぐよこのユニットバスの天井点検口より、

なんとか隠ぺい配線できそうです(*’ω’*)

 

軽量鉄骨で立派な造りです(*’ω’*)

内部の造りを見るのが大好きな私(*’ω’*)

ここで、建築がいかにきれいな仕事をしているか、、

手を抜いているかがわかってしまいます(*’ω’*)

 

2階のまず一か所目のエアコンです(*’ω’*)、玄関横の

バルコニーに面しているお部屋ですが、

洗面所からいうと真対角線方向で、ぐるーーっと外壁沿いを

配管してこないとたどり着きません(; ・`д・´)

 

現在は、下にあるコンセントからエアコンの差込をさして

いるとのこと、、(; ・`д・´)

 

室外機はバルコニーにおいてます(‘ω’)

エアコンの更新は別の業者様に頼んでいるとの事で残念

です(; ・`д・´)

 

そしてこちらが2階のもう一個の部屋(‘ω’)

こちらは洗面所のすぐ上の位置関係(‘ω’)

 

こちらのエアコンのさしこみも、、

この下のコンセントからとっていますね(; ・`д・´)

 

こんなに大きくて50坪ほどある立派な家なのに、

各部屋にエアコン用の専用コンセントがもともとなかった

ということです(; ・`д・´)

現在社会では考えられませんが、、、(; ・`д・´)

1階の庇(ひさい)沿いに配管をさせていただくことになり

ましたが、、フェンスまでの距離がちょっとせまくて

脚立をたてにくいですが、

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)!

 

ルームエアコン新設、専用コンセント増設②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

ルームエアコン新設、専用コンセント増設①!

ルームエアコン設置続編、

前回、エアコンの設置をしたところで終わってますが、

 

配線して専用回路を増設するのも同時に行います(‘ω’)ノ

 

台所の分電盤横には、昔弊社が設置した点検口があり、

そこから幾度と回路を増設するのに役立っております(‘ω’)ノ

 

台所の奥までは点検口から天井裏を登って歩けるので、

数年前に弊社で設置した、このリビングエアコンの専用回路

増設時も歩いてこのコンセントまで配線をしました(‘ω’)ノ

この裏側が、、

このように渡廊下になっており、

画面右側が今回設置したエアコン箇所になります。

 

出来るだけ鴨居の上など目立たないところを

露出でVAをステップルでたたいて配線し、、

 

電源工事も完了です(‘◇’)ゞ

 

 

半日、私がこの現場にいなかったので写真をとれません

でしたが、きれいに、施工してくれたと

施主様はいつも喜んでいただけます(‘ω’)

 

家庭用ルームエアコン取替!

 

↑実は2年前にも母屋の2階のエアコン取替にも

声をかけてくださっています(‘ω’)ノ

 

ルームエアコン新設、専用コンセント増設①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

数年前にリビングにルームエアコン新設を依頼して

くださったお客様から、今度は納屋にエアコンを新設

してほしいという依頼です(*’ω’*)

納屋には専用コンセントが無く、

主屋にある台所の分電盤から渡廊下を経て、コンセント

増設の配線をしていきます(*’ω’*)

 

勝手口を入ると左がわに埋込の分電盤があり、

台所の奥に納屋との渡廊下があります(*’ω’*)

 

こちらの納屋の山側の部屋がエアコン取付位置です(‘ω’)ノ

 

まずは、エアコンなど材料を裏側に運んでいきます(‘ω’)ノ

 

こちらにエアコンを取付します(‘ω’)ノ

押入の中に一旦、冷媒配管を貫通させてから右側外部に

配管を蹴りだします(‘ω’)ノ

 

壁は漆喰なので、ボロボロ崩れないよう気を配りながら

養生して貫通していきます(‘ω’)ノ

 

外壁側はモルタル壁にバラ板(‘ω’)ノ

ラス貼りなので、細いキリで輪っかを造るように穴を

くりぬいて、ラスはニッパーで切るほうが、

早かったりします(‘ω’)ノ

 

漆喰を崩さないように

部屋のなかからも刃を入れて慎重に穴を開けます(*’ω’*)

 

はい、貫通パイプもきちんと入れて保護(‘ω’)ノ

 

エアコンベースを取付するための縦桟を取付し、

押入側の貫通もあけます(‘ω’)ノ

 

中でエアコン取付の準備をしている間に、

外部はスリムダクトを配管していきます(‘ω’)ノ

 

 

連絡線のVA線を先に接続しておきます(‘ω’)

 

ドレンパイプと冷媒配管を 屋外から中につっこみます(‘ω’)

 

 

フレア加工をして、室内機と接続している間に、、

室外機側で、アース棒を打って、アース線を流して

おきます(‘ω’)

 

室内機がつなげたので、室内機を設置すべく、

屋外へと配管を引っ張ってもどしていきます(‘ω’)ノ

 

ガチョンと設置完了(‘ω’)ノ

 

押入の中の配管を体裁よく曲げてきれいにします(‘ω’)

とりあえず、これであとは電源のコンセントの増設

が残りの仕事になります(‘ω’)ノ

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)

200V用コンセント増設!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回はコンセント増設工事のご依頼です(‘ω’)ノ

 

田舎ならでは、ではありますが、

昔ながらの日本家屋が一軒家であると、大家族化した時に

納屋や離れを増築します(*’ω’*)

 

すると、母屋から電源をとったり、若夫婦用に別引込したり

と電源が増えたりするんですね(*’ω’*)

 

そして、その母屋と納屋や倉庫間の取り合いを後で屋根で

覆ったり、通路にも電源が必要だったりします(‘ω’)ノ

 

今回はその取り合いの通路で200V用の機器を使う

ということで

コンセント増設します(*’ω’*)

後で増設した分電盤が丁度上にあり、コンセントは

その分電盤の下で良いとのことで、立ちおろしが簡単で

助かります(*’ω’*)

 

柱に沿って、茶色のVE管、そして茶色のモールボックス

を取付し、配線を分電盤にあげます(‘ω’)

 

さて、電源の取出し用に2.0-3C をコンコンと打ちます(‘ω’)

一つは接地線用なのですが、アースは

近くの動力コンセントからIVを配線して、ここまで

もってきます(‘ω’)

 

少々停電させていただき、ブレーカー増設(‘ω’)

 

アース線の分岐箇所から取り出しして、IV線をステップルで

分電盤のほうにもってきます(*’ω’*)

 

200V用のコンセント取付完了(*’ω’*)

 

分電盤廻りの電源取出しも完了(*’ω’*)

 

単相の200V、電圧確認おっけーです(*’ω’*)

 

 

 

接地線も『接地電圧』をきちんと計測すると、

対地電圧で100Vきていないと、アースが全然効いていない

ということになります(*’ω’*)

ここで、収穫してきた栗の皮をむくそうで、

栗の皮むき器ってものがあるそうです(; ・`д・´)

その機械が200Vということでした(‘◇’)ゞ

エアコン用電源、階段上露出配線修繕!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

前回下水の清掃、ドアホン交換を依頼してくださった

お客様が、配線の手直しをも依頼してくださいました(*’ω’*)

 

インターホン・テレビドアホンVL-SE50KFA交換!

概要は、前回のブログをごらんください(; ・`д・´)↓

 

はい、この階段の下を這っている電線をやり直して

いきます(; ・`д・´)

ハシゴをかけた天井隅を配線して繋ぎ変えます(‘ω’)

 

黄色の矢印のイメージで配線していきます(‘ω’)

 

2階の廊下部分、

この垂れ壁の向こう側は和室になって、

このへやの配線はこのままでいいそうなので、

こう裏側にボックスを取付し

配線を取替したものと接続替えします(‘ω’)ノ

 

2階廊下から階段下の配線をきれいに外していきます(‘ω’)

 

階段下の配線も切り離して、天井方面に配線して

いきます(‘ω’)

 

2階の部屋から出た廊下面で、すぐ階段室の方へ貫通穴を

あけます(‘ω’)ノ

階段室はプラモールを這わして、

VAを配線します(‘ω’)

 

 

 

2階廊下面はプラスイッチボックスを設けて、

このボックスの中で接続します(‘ω’)

 

階段の下にもプラモールをそわしていき、、

 

 

 

このように階段を登るときに壁をみると、すっきり

して綺麗におさまりました(‘ω’)

 

階段下にはVA電線がなくなり

お客様も納得された様子で良かったです(*’ω’*)

 

後日、リビング照明や台所棚下灯などの照明器具

取替なども依頼していただきました(*’ω’*)

 

ついでに良くしたい箇所なんて戸建て所有の方には

衝動がたくさんあるはずです(; ・`д・´)

 

そんなときは弊社にご相談を(‘ω’)ノ

 

ルームエアコン用専用回路電源工事②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

ルームエアコン用の専用コンセント増設工事です(*’ω’*)

ルームエアコン用専用回路電源工事①!

どうしても天井内に配線を埋め込んで欲しいと言われる

お客様ももちろんいるので、それなりに時間をかけて

調査したり、手間と工事費をかけて見映えをよくするパターン

もあります(*’ω’*)

今回は外壁をぐるり配管してもいいとのことで、

早速下屋に登って配管していきます(*’ω’*)

 

まずは2階のエアコン用コンセントを取付する箇所の

貫通穴より配管をはじめていく(‘ω’)ノ

 

お隣の部屋の貫通穴もあけて、

丸の一方出と、PVKボックスを取付し、貫通穴を隠す(‘ω’)

 

部屋内のコンセントを取付し、仕舞する(*’ω’*)

これで2階は完了だ(‘ω’)

下屋を配管して下におろしていく、、

 

裏側まで配管を進めていくと、、

まずは2階から洗面室裏までの入線をおわらせよう(*’ω’*)

長い距離の配管は要所要所で外せるようにして、

電線を入れながら進むようにすると、効率がよい(*’ω’*)

ある程度仕上げていき、

洗面室だけを残しておく(*’ω’*)

せんめんしつは天井裏に登って電源を取出します(*’ω’*)

 

エースに登っていただきます(*’ω’*)

盤への2回線をひっぱり完了(*’ω’*)

 

そして反対の外壁側も一旦室内へ立ちおろさせてもらい、

 

外の配管とのいい位置で貫通穴をあける(‘ω’)

 

配管、配線完了(*’ω’*)

 

コンパクトブレーカーを追加、接続(*’ω’*)

電圧確認、試運転完了です(*’ω’*)

 

これですてきなお盆休みを実家でお孫さんたちも

過せれたでしょうかね(*’ω’*)

ルームエアコン用専用回路電源工事①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

量販店で、お安いエアコンが工事費込みで売られているので、

我々工事業者は値段では太刀打ちできません(; ・`д・´)

 

ですが、一つ量販店のエアコン取付工事には盲点がある(‘ω’)

 

それは【電源工事】である(; ・`д・´)!

 

はい、こちらのご自宅には2階にエアコンがあり、

2カ所のエアコンはエアコン専用のコンセントが無く、

 

このように部屋のコンセントから電源をとっている(; ・`д・´)

 

もう一つの子供部屋もエアコンがついているが、

電源はベッドしたにかくれている普通のコンセントから

とっている(; ・`д・´)

 

というわけで、いままでは、この2台を同時に使用したり

他の2階のコンセントを同時に使わないようにと言われて、

当時ルームエアコンの取付工事をしてもらったという(‘ω’)ノ

 

スゴ暖シリーズエアコン新設!

↑実はこちらのお宅は少し前に洗面所にルームエアコンを

新設したり、その前には分電盤を取替して、回路がまだ

あまっていたので、

 

今回、2階のルームエアコンを同時に使っても大丈夫なように

専用回路を引き直して欲しいという依頼なのです(‘ω’)

 

 

こういうのは量販店のエアコン屋さんは多分してくれない、、

 

出来るであろうが、

 

電源工事で時間と手間を費やすよりも

エアコンを1台、2台と取付していくほうが効率よく

売上があがるからである(; ・`д・´)

 

2階の押入など、天井内を隠ぺいできるところは

使用かと思い、配線ルートをいろいろ調べていましたが、

 

外部を配管してもらってもよいとのことで、

お盆に孫たちが返ってくるからそれまでに、できれば

帰省して涼しい夜を過ごせるようにしてほしいという(‘ω’)

 

そういう家族が絡むお願いには、弱く、、

多忙で猛暑ではあるが、なんとか都合をつけて

屋外配管をしてコンセントを増設することに(‘ω’)ノ

 

下屋の上の角のの部屋と、バルコニーのある部屋に

側面の壁に立ちおろし、、

 

窓下を奥まで配管を伸ばし、

 

 

そして真反対側の壁は勝手口、そして給湯器を越えると、

やっと分電盤のある洗面室にたどり着く(; ・`д・´)

 

この窓上あたりに貫通し、洗面室の天井裏へ

隠ぺいして分電盤へ2回線入線です(*’ω’*)

この洗面室は毎日つかう空間(‘ω’)

ここをモールで露出でまわりを配管するなんて、、

職人としてはできません(; ・`д・´)

意地でも天井隠ぺいです(; ・`д・´)

 

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)!

母屋解体の為の引込ポール設置③!屋内配線やり替え!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

 

母屋解体の為の引込ポール設置②!1次側移設!

引込ポールを新設し、

店舗のみに電源を送るのですが、だいぶ年季が入って

いるのと、タコアシ配線だらけで電気的に危ないものが

多いので、新しく分電盤をとりつけして、

 

 

できるだけ配線をやり替えすることになりました(‘ω’)ノ

このたこ焼き屋さんや他メニューもある店舗ですが、

2回路しかなく、、

200Vの大きなエアコンは以前の実家からの分電盤から配線

していたようですが、

 

それにしても回路少なすぎなので、

分電盤に変えて、増設していきます(‘ω’)ノ

 

引込柱からこの分電盤まで幹線をはります(‘ω’)ノ

 

壁に貫通穴を開け、配線(‘ω’)ノ

貫通穴は変成シリコンべっちゃり(‘ω’)ノ

 

ウオルボックスまで配管をつなぎ、固定(‘ω’)ノ

 

主幹ブレーカーに接続(‘ω’)ノ

 

母屋の方から取り外した電話の保安器を一応取付しておくが

これは電話の管轄なので、

あらたに電話を引き直した時などに回収してもらう(‘ω’)ノ

 

弱電関係も後で引き込んダ時に、右のウオルボックスへ

スッキリポールの中を通ってオレンジ色のCD管を通って

配線が見えないように仕上げれるように完了(‘ω’)ノ

 

根巻保護コンクリートのボイドを外して、

クラッシャーランを埋め戻して地面を均して

外部は完了です(‘◇’)ゞ

 

容量は40Aあるのでたっぷり単独回路で

引き直していきます(‘ω’)ノ

 

既設がVAをステップルでとめてるだけの露出配線でしたが、

やはり店舗なので、

立下りだけでもとプラスチックのモールで各コンセントに

おりて配線器具を取付(‘ω’)ノ

 

あれもこれも、、と延長コードで継ぎ足し継ぎ足しでしたが、

 

屋内の配線も完了しました(‘ω’)ノ

 

母屋を解体し、駐車場か何かにして、

この店舗に専念されるのでしょうか(*’ω’*)

 

商売繁盛願います(*’ω’*)

 

 

分電盤、引込開閉器取替!エアコン用コンセント増設!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

エアコンを新たに新設しようとすると、

分電盤の容量や回路がそもそも足りないことがあります、、。

 

今回もそんなケースでして、

エアコンようのコンセントを増設するにあたり、

先ず、分電盤を新しくすることになります(*’ω’*)

 

引込柱にて、主幹ブレーカーが昔のCKS,、

まずはこちらは普通のサーキットブレーカーに交換(*’ω’*)

 

洗面所に分電盤があり、

今回こちらを取替します(‘ω’)ノ

 

この分電盤の向かい側が外壁になっており、

白い棚の上にエアコンを新設します(*’ω’*)

画面右がわはユニットバスなので、

天井点検口から、エアコン用コンセント増設を

試みます( ゚Д゚)!

 

点検口ひらくと、、

2重天井、、、(; ・`д・´)絶望

 

小さな開口から分電盤のほうへは行けそうなので、、

 

天井内を登ってもらい、、下から連携プレーで

のりきるしかない、、、(; ・`д・´)

 

古い分電盤を取り外します(‘ω’)ノ

 

分電盤を撤去し、壁の中から、天井にむけて

エアコン用のあらたな配線を通していきます(‘ω’)ノ

 

結構開口は狭いですが、

しっかりした木地なので、匍匐(ほふく)前進でも

天井材を落とすことなく 安心して進めます(‘ω’)ノ

 

エースに登ってもらい、

私は地上から連携します(‘ω’)ノ

 

分電盤側に電線をとり、、

外壁に、配線を出し、エアコン用のコンセント設置(‘ω’)ノ

 

新しい分電盤を取付、接続(‘ω’)ノ

 

引込開閉器もサーキットに交換完了(‘ω’)ノ

 

 

メガチェックを行い、復電(‘ω’)ノ

 

新しい盤はコンパクトになるので、右側のクロスが

笑ってしまいますが、これはお客様は気にしないとのことで、

このサイズの分電盤にて注文致しました(‘ω’)ノ

 

さて、次回は、エアコン設置の巻き(‘ω’)ノ