オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 照明器具、機器設置取替

吹抜斜め天井シーリングファン電源調査、修繕!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

先日、調査依頼の件で現地調査に伺ったお客様宅へ

アルミローリングタワーを積んできております(*’ω’*)

シーリングファン修繕、引込柱新設現地調査!

最悪、プラモールで電源を露出配線しますと言ってるものの、

できれば既設の配線の不具合を見つけ出して、修繕したいと

願いつつ、ご自宅へ伺います(; ・`д・´)

 

地下の共用駐車場よりエレベーターにて6階まで足場を

運んでいきます(*’ω’*)

 

玄関まで、足場や道具類を全部取り込みます(*’ω’*)

 

 

足場を組立します(*’ω’*)

一般家庭などの吹抜けなどでは大活躍のこの小さなアルミ

足場(*’ω’*)

軽くて、ワンタッチで組立できて重宝しております(*’ω’*)

 

さて、まずは仮設配線を取り外して、

 

壁のスイッチを手あたり次第オンオフして、

電圧や導通をみます(‘ω’)

 

しかし不可解なことに、

かべのスイッチ関係なく、

 

 

すでに天井からの既設VA電線は

95Vくらいの電圧がでていました(; ・`д・´)

 

ならば、、接続不良か何かだったのか、、(; ・`д・´)

 

とりあえず、シーリングファンと天井からのVA線を

接続します(*’ω’*)

 

しかし、、接続して、リモコンのスイッチを

入り切りしても反応しません、、(; ・`д・´)

 

95V出てるのに、点かない、、

 

とりあえず、施主様の言われる、よこのダイニングの

照明もみてみることに(; ・`д・´)

 

昇降装置で、本体をおろして、

足場を移動します(*’ω’*)

 

しかしながら、ベース部を確認しても、

渡り配線はなく、この照明だけのための1本の電線しか

接続されていませんでした(; ・`д・´)

 

95Vはきているのに、、なぜに点灯しないのか、、

途方にくれていたとき、、

 

 

だいぶ離れた壁面に、セキュリティ装置があり、、

その横に調光スイッチがあるのをふと目にします(‘ω’)

 

 

 

ためしに、そのスイッチを押してみると、、

 

点灯、、Σ( ゚Д゚)ガーン

 

なんと、全然反対方向の壁に備え付けられていた

調光スイッチの調光がかかっていたようです(; ・`д・´)

 

、、、なるほど、だから95Vという

へんに中途半端な電圧を表示したんですね、、(; ・`д・´)

 

オンオフを数回繰り返すと、全点灯し、102Vになりました(‘ω’)

 

 

当初は白線が外れていたとご主人がおっしゃっていたので、

白線が断線し、

それがたまたま軽鉄下地などに触れていて、100Vでている

だけなのか、、?

しかしそれでは通電していたら漏電ブレーカーが動作するはずだし、、

 

などといろいろ思考を巡らせていましたが、

 

まさか調光スイッチで切れていただけだとは(; ・`д・´)

 

せっかくの足場なので、ファンの点検や清掃などもして、

 

作業完了です(*’ω’*)

 

ファンの動作確認もして、足場撤去です(‘◇’)ゞ

 

とにかく、直ってよかったと、数年越しに

延長コードがはずれてスッキリされた様子で

良かったです(*’ω’*)

 

 

換気扇取替、照明器具他取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

先日、二層式洗濯機を全自動洗濯機に取替された

過去にもいろいろご依頼いただいてきたお客様宅の続き(*’ω’*)

 

二層式洗濯機から全自動洗濯機へ!

 

今回メインは換気扇取替です(*’ω’*)

 

今でこそレンジフードが主流ですが、

なんといってもこの壁付けの紐を引っ張ってガチャン!の

換気扇のほうがレンジフードよりも張るかに排気性能が優れて

いたりします(; ・`д・´)

間取りや条件によっては、

この換気扇をオンにしていたら、台所のドアや勝手口を開けるのに

室内が負圧になって重くて開けれない、、、ていう感じに

なることもあります(; ・`д・´)

 

さて、現在この換気扇の電源はというと、、

 

コードがずーっとひっぱってあって、、、

 

この棚下灯の器具から電源をとっていました(; ・`д・´)

 

昔はこの器具本体にコンセントの差込がついているものが

あり、横に換気扇をつける時に丁度よかったんですが、

 

今回は、この棚下灯もLED照明に交換します(*’ω’*)

 

なんかぼんやり暗い印象ですし、

夜なんかは、せっかくこの前に明り取りの窓があって

網戸なんかにすると夏は涼しいのに、

 

照明器具から発せられる紫外線によって、虫が集まって

きます(; ・`д・´)

なので、今回はLED照明に交換し、虫がよってこないように

します(*’ω’*)

 

換気扇は、棚下灯から電源をとっていたので、

今回は、右のほうにコンセントがあって、そこから電源を

取り直すようにします(*’ω’*)

 

既設のコンセントから電源をとりだすのに、

この『ふかしプレート』は有効です(*’ω’*)

モールボックスやVEのスイッチボックスはけっこう出っ張って

しまうので、見た目をちょっとでもコンパクトにしたい場合は

このふかしプレートで薄く露出配線します(*’ω’*)

 

タイル用のキリで、プラグアンカーをもみながら、

 

プラスチックのモールを配管していきます(*’ω’*)

 

見えにくい小さな段差をステップルでとめていきます(*’ω’*)

 

古い換気扇を取外します(*’ω’*)

 

新しい換気扇を取付し、

コンセントを設置するモールボックスの取付位置を確認(‘ω’)

 

 

コンセント設置(‘ω’)

 

取出し口のコンセントも復旧(*’ω’*)

 

換気扇本体取付し、動作確認(*’ω’*)

 

 

屋外フードはついていなかったので、

今回取付します(*’ω’*)

 

 

取付完了(*’ω’*)

 

勝手口には、昭和のレトロ感漂う、白熱球の器具があり、

 

今回こちらもLED化(*’ω’*)

 

LED化完了(*’ω’*)

 

玄関でて、外にお手洗いが別棟にあるので、

トイレ前の照明もLED化します(*’ω’*)

 

軒についてましたが、壁づけで見た目もスッキリ(*’ω’*)

 

あと配線器具も経年劣化で黒ずんで古いものばかりで、

ついでに新しく更新していきます(*’ω’*)

 

工事の途中で、ついでにこちらもあちらも、、と

言ってもらえると、こちらも助かるので、

 

気になってるもののそのままになっているようなことは

思い切って何かの工事のときにご相談ください(*’ω’*)

 

そして本日の工事を終了したところで、

また追加がでました(; ・`д・´)w

 

 

電柱から軒に引込しているR金具というものがありますが、

だいぶ錆びていて、気になっていたそうなので、

 

後日こちらも交換にきます(*’ω’*)

 

シーリングファン修繕、引込柱新設現地調査!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

兵電工の小工事修繕で連絡があり、シーリングファンの電源が

きていないので見て欲しいというのが一点、

 

そして、そのお客様の畑にログハウスがあり、そちらに

電灯回路を新設してほしいので現地をみていただきたいという

2点の調査、見積りにうかがうことに(*’ω’*)

 

ご覧のように、自然豊かな広大な土地の中に、、

 

小さなログハウスが建っています(*’ω’*)

ハイエースの横の関電柱から、商用電源を引込してほしい

とのことです(*’ω’*)

 

植栽や大きくなりすぎた木々の中をかいくぐると、

ログハウスがあり、、その横にも物置をご自分で建てられ

たとのことです(*’ω’*)

 

現在は、こちらにおいてあるポータブルガソリン発電機を

使って、必要な時は工具などの電源をとっているそうです(‘ω’)

 

ログハウスの中は、ランタンが吊ってあり、

物置状態でしたが、この中に分電盤、照明、コンセント1個

くらいを設置させていただいて、

あとはご自分で増設していくとのこと(*’ω’*)

 

このログハウスに直引込してほしい要望でしたが、

高さがたりないなど他いろいろ将来的に弊害が懸念されるため

手前で引込柱を設置し、あとは埋設にてログハウスまで

電源をもってくることで合意しました(*’ω’*)

 

大きくなりすぎた木をついでに伐木してほしいとのことで

こちらをチェーンソーでなぎ倒します(; ・`д・´)

 

引込柱設置予定地に現在植えてある、植栽、

こちらを引き抜いて、、、

 

ログハウスの目の前にある大きな木の場所へ移植して

欲しいそうです(; ・`д・´)

 

ということで、この

ログハウスのほうへかたむいている10mくらいの

大きな木もなぎ倒して、伐根しないといけません(; ・`д・´)

 

管路掘削時にバックホウで移植作業も同時に行います(‘ω’)

 

お客様の自宅に場所はうつりまして、

現在塗装作業で足場だらけの集合構想マンション地帯(‘ω’)

 

リビングダイニングは4mほどの斜め天井の吹き抜けに

なっており、

 

リビングの上には、シーリングファンがついてますが、、

数年前にまえの照明器具から、このシーリングファンに

交換する際に、電源がきていなかった為に、

ちかくのコンセントから電源を仮に繋いだとのこと(; ・`д・´)

 

このように、延長コードを仮設で、ご主人が繋いで

しばらくこの状態のままだという、、(; ・`д・´)

 

横のダイニングのシャンデリアも

数年前に、昇降装置付きの現在の器具に交換されたそうで、

この照明器具交換時に、渡り線をはずしている可能性が

あるとおっしゃってました、、(; ・`д・´)

 

ヒアリングではあまり確証的な原因はつかめず、、

 

とにかく足場を組んで、シーリングや天井からの電線をみてみ

ないとなんとも見積もりのしようがありませんとのことで、

 

足場を組んで調査をする方向になりました(; ・`д・´)

 

さいあく、この3階のコンセントから天井沿いに

露出配線して電源をもっていくしかないと感じました(; ・`д・´)

 

まずは大まか見積を出して、

そして実際調査兼施工というながれになります(*’ω’*)

 

 

 

二層式洗濯機から全自動洗濯機へ!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

当ブログでもいくつか紹介させていただいているお客様宅にて

今回はまず洗濯機の交換です(*’ω’*)

水道代が高い!漏水修繕!

引込廻り改修工事!

↑このように、電気や水道など多岐にわたって、いろいろ修繕を

させていただいている経緯がありまして、

 

なんでもまず相談してくださるのでとても有難いです(*’ω’*)

 

そして、今回もいくつか修繕を依頼されて、

水回りの修繕からご紹介します(*’ω’*)

 

そとに温水器のタンクがありまして、

こちらのタンク、、

 

よくみると、足をアンカーで固定していません(; ・`д・´)

 

お客様はそれをずっと気にしていたようで、

台風など地震の際転倒をきにされていたので、

アンカーにて固定したいと思います(*’ω’*)

 

3分のステンナット、ダブルでスプリングも入れておけば、

緩みません(*’ω’*)

 

ついでに、こうした小さなこともおっしゃっていただけると、

お互いWin-Winの関係になれるので、

 

気になるところはどんどん言ってもらいたいです(*’ω’*)

 

さて、この洗濯機ですが、

2層式の年代物です(; ・`д・´)

 

 

カランが2つついており、左がお湯になります(; ・`д・´)

全自動洗濯機に交換すれば、お湯は特に必要なにのですが、

 

せっかく配管がきているので、混合栓に取替して、それを

洗濯機の給水ホースに接続するようにします(*’ω’*)

 

まずは排水ホースを取り外して、古い洗濯機を撤去(‘ω’)

 

新しい洗濯機をもってきます(*’ω’*)

 

最近のは、底面にカバーとか取付するようになっている

みたいですね(; ・`д・´)

 

 

必要な分を排水ホースを出しておいて、カバーを固定(‘ω’)

 

 

そして、洗濯機設置(‘ω’)

 

 

 

排水ホースを必要分切断して接続します(‘ω’)

 

 

混合栓に取替します(‘ω’)

 

 

給水ホース接続(*’ω’*)

夏は水だけでいいですし、冬場気になるなら

お湯をすこし足しながら給水するも良いかと思います(*’ω’*)

 

洗濯機交換完了です(*’ω’*)

 

次回は他、換気扇交換などをご紹介します(‘ω’)ノ

 

 

倉庫照明、10000ルーメンLED化!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

今回は、倉庫内の照明のLED化工事です(‘ω’)ノ

 

中二階のある、高さのあるガレージ兼倉庫です(*’ω’*)

農機具や車両、いろいろ大容量で収納できるこの倉庫ですが、

 

まだ蛍光灯の器具がついていました(*’ω’*)

 

 

天井のC鋼からチェーンで吊り下げられた2灯用器具2か所と

 

中二階にも、直付けで蛍光灯1灯用が1台(*’ω’*)

 

中2階下の天井にも1灯用が一台(*’ω’*)

 

高さもあり、結構モノが多くて光を遮るものも多いので、

6900ルーメン 一台と

10000ルーメン 三台 に交換です(‘ω’)ノ

 

まずは、チェーンでぶらさがっている器具を交換(*’ω’*)

 

蛍光灯なので、スイッチを押しても、3秒くらい待ってから

やっとチカチカ点灯するって感じで、、

そしてやはり暗いかんじがします( ;∀;)

 

 

器具を外して、

チェーンも外します(*’ω’*)

 

今回は、チェーンから寸切りボルトに交換です(; ・`д・´)

ブラブラゆれて埃も落ちることがなくなるでしょう(; ・`д・´)

 

C鋼に固定できる金具をセッティングします(*’ω’*)

 

 

笠付の本体も取付

 

ライトバー取付でスッキリ(*’ω’*)

 

点灯するとかなりの輝き(; ・`д・´)

昼間なので分かりにくいですが、

やっぱ10000ルーメンってすごく明るい(; ・`д・´)

 

画面右が交換前の蛍光灯、

画面左が、10000ルーメンのライトバー、、、

 

明るさの差は歴然(; ・`д・´)

 

もう一台の吊り下げ器具を交換(*’ω’*)

 

中二階の器具、交換(*’ω’*)

 

 

こちらは6900ルーメン(*’ω’*)

二階なので、滅多に行き来することもないのと、

高さが2mくらいなので、この明るさで十分すぎるくらい(‘ω’)

 

 

 

その下の天井直付け器具は、

10000ルーメン取付(*’ω’*)

 

天井は低いのですが、

奥にシャッターがあって、ふだんはしまっており、

昼間でも、まあまあ暗いので、明るいものをチョイス(*’ω’*)

 

暗くて、物足りないことはあっても、

明るくて、文句言う人はいません(; ・`д・´)w

 

明るいほうがいいのです(*’ω’*)w

 

用途やコストに応じて、輝度の調整はするものの、

人間の目は、最初は眩しいと感じていたとしても

やがて慣れてきます(*’ω’*)

 

せっかくLEDに交換するので

蛍光灯や水銀灯とは【違う】明るさでまず

感動していただきたく思います(‘ω’)ノ

玄関灯LED照明取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

本日は、マンションのメンテナンス(‘ω’)

 

埋込型IHクッキングヒーター取替!

先日、IHクッキングヒーターの取替作業に伺った部屋の

お客様が内玄関灯の調子が悪いということで

 

今回、また依頼をうけましたので、ありがたいことです( ;∀;)

 

玄関入ってすぐ上にシーリングがあり、

賃借人様がカバーをひっぱっても取れず、長いこと球交換を

されていないということですが、

おそらく中身は白熱球であり、

ネジ式のLED電球も最近では生産されておらず、

弊社ではLED一体型の器具への交換しか提案していません(; ・`д・´)

 

器具ごと交換してもいいという家主様の承諾を得たので、

器具交換に伺いました(‘ω’)

 

カバーを外すと、、、

 

なんと中身はダウンライトでしたΣ( ゚Д゚)ガビーン

 

 

本体はせっかく埋込なのに、

カバーが露出しているという、なんともへんてこりんな器具、、。

 

注文してもっていっていた露出型の薄型シーリングは

使えませんでしたが、、

 

丁度φ150のダウンライトが弊社の倉庫に在庫として

残っていたので、こちらを急遽取付することに(‘ω’)

 

埋込穴がφ140とへんてこりんな寸法でしたが、

加工し、作業完了(‘◇’)ゞ

 

HF-100W相当の電球色なので、写真でうつしても

輝き度合いが明るいのがわかりますね(*’ω’*)

 

60W相当ですと、もっとオレンジ色の暖色系になりますが、

100W相当なので、

白に近い、輝いたオレンジ色になります(‘◇’)ゞ

 

LED電球は耐用年数は40000時間、、なので、

およそ8年くらい保つ計算です(‘ω’)

 

LED一体型の器具ですと、60000時間となりm

2年増えて、10年間は大丈夫だという計算です(‘ω’)

 

LED電球自体は8年間はもちますが、

その他のソケットだったり部品関係は、これまで

数年間使用してきていて、さらに10年も

持ちこたえれるのか、、?

そのあたりを考慮にいれましょう(‘ω’)

 

安くて経済的なLED電球でいいのか、

すこしお金を出して、一体型の器具事交換して

10年間安心をとるかはあなた次第(‘ω’)!

お庭の演出照明チューブライト修繕!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

今回は、エクステリア業者様からの依頼で、

庭に飾っているチューブライトが一部、ショートして焦げた

か何かで点灯しないので、修理してほしいとのこと(‘◇’)ゞ

 

チューブライトとは、サムネの写真のように、お庭の

間接照明で、

夜間のイルミネーションのように光によって幻想的な演出を

するのに用いられます(‘ω’)ノ

 

エクステリアの庭構えだけでも色々楽しめて素晴らしいので、

建築物やこういった造形物を見るのは私は大好きです(‘ω’)ノ

 

設計者や職人さんの拘りやセンスを感じます(*’ω’*)

 

屋根付きのテラスがあり、その壁の防水コンセントより

電源をとりだしています(*’ω’*)

 

市販で売っているコンセントから電源を供給できる

タイムスイッチを併用しているようです(*’ω’*)

 

そして、その電源が庭の壁沿いにつけられた自動点滅器を

介して、チューブライトへいっているようです(*’ω’*)

 

タイマーを夜の時刻に早送りし、自動点滅器に黒い袋を

カブセて、強制的に電源がオンになるようにします(*’ω’*)

 

レンガと植栽の隙間やフェンスの隙間などに張り巡らされた

チューブライトが間接照明としてほんのり光ります(*’ω’*)☆

 

このこっそり光るのがいいんですね(‘ω’)ノ

演出照明なので、明るくなくていいのです(*’ω’*)

中央には、ポンプと連動してチューブライトが光るようになっていて

とてもオシャレな演出です(*’ω’*)☆

 

フェンスの端部に抵抗か何かを接続し、チューブをジョイント

している箇所があり、その接続箇所が黒くなり、点灯してい

ない部分がありましたので、

このあたりをみてみます(*’ω’*)

海外製なので、部品などもなく、

とりあえず、外装をめくってみます(; ・`д・´)

 

正常な箇所のジョイント部を外してみると、

ピンでワゴのように差し込んでコーキングしているだけの

ようです(‘ω’)

ということは、赤、青、極性だけ合わせて繋いだらいいだけ

という感じです(‘ω’)ノ

 

外部ですが、ワゴでジョイントしているところがあったので

ここもついでに圧着接続で融着テープを巻いておきます(‘ω’)ノ

 

ちょっと膨らんでしまいますが、きちんと防水しておかない

と電気的にはまずいのでご勘弁を(; ・`д・´)

 

そして、この黒く変色した差込部分を繋ぎなおします(; ・`д・´)

 

色だけ間違えないようにして、接続します(*’ω’*)

 

点灯確認します(*’ω’*)

ジョイントのすぐ近くは、LED素子が何十個で一ブロック

とまとまっているので、数個分は消灯してしまいますが、

他はきちんと点灯していました(*’ω’*)

写真で消灯しているのは、カメタのシャッターをぽちっと

押した時消えているだけです(*’ω’*)

 

照明というのは

目では確認できないほど高速で点滅しています(*’ω’*)

チカチカ点滅が高速で、点灯しているように見える

だけなのです☆

 

カメラで撮影した時、運が悪いと消灯したように

みえます(; ・`д・´)w

 

電線をおさめます(*’ω’*)

あとはできるだけ笠木の裏にステップルでチューブライトを

隠して、完成です(*’ω’*)☆

 

 

 

 

 

埋込型IHクッキングヒーター取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

今回は、IHクッキングヒーターの取替です(*’ω’*)

 

最近のIHは性能もよく、やはり3口付いているものが多く、

そうなると、コンセントは30Aがついてるのが主流ですが、

 

こちらのマンションのIH,

もうおおかた製造から20年目を迎える為、交換なのですが、

コンセントが20A仕様でした(; ・`д・´)

 

しかしながら3口あるという、三菱の古い型には、

こうした中間の仕様があったのですが、

 

20A→2口

30A→3口

 

と最近は簡単に区切られているのと、

2口仕様は、おそらくパナソニックしか現在販売していません。。

 

 

ということで、今回は、

パナソニック製のKZ-G22CL3 というIHに交換です(‘ω’)

 

というわけで、まず

古いIHを取外します(‘ω’)

取り外した後は、

外縁まわりが油汚れでどうしてもネタネタするので、

 

清掃します(*’ω’*)☆

 

ゴムパッキンなども癒着しているのではがします(*’ω’*)

 

 

そして、新しいIHを据付(‘◇’)ゞ

開口が合わない場合は加工が必要です(; ・`д・´)

 

今回は開口は合ったのですが、全面のカバーなどを

多少加工して、横の引き戸に干渉するのを調整したり

しました(*’ω’*)

 

なので、ポン付けとまではなかなかいかないのが、

IH取替作業です(‘◇’)ゞ

 

 

動作確認をして、作業完了です(‘◇’)ゞ

 

 

児童クラブ内照明LED化工事

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

今回は、某児童クラブ内のLED化工事にきております(*’ω’*)

 

児童の生徒数も減る昨今ですが、

こちらの施設では、教室がおいつかず、プレハブを増設し

第2児童クラブということで、運営されています(‘ω’)

今回は、こちらのプレハブ内の照明をLED化致します(*’ω’*)

 

Hf32 2灯用蛍光灯器具  撤去前

点灯した状態です(‘ω’)

 

ライトバー交換後

点灯確認(*’ω’*)

写真上はさほど変わりないように感じますが、

肉眼では、すぐに感じ取れるほど明るくなっております(*’ω’*)

 

どうやらプレハブの天井なので、

軽天地の仕込みのボルトもへんな取付方をしている感触で、

ペンドライバーでプルルっと勢いよく外してしまうと

ボルトも多分抜け落ちるので、

ここは注意しながら作業します(; ・`д・´)

 

寸切りボルトをカットします(*’ω’*)

 

ベース取付(*’ω’*)

取付完了(*’ω’*)

 

キッチンライトもLED化(*’ω’*)

白色の蛍光灯なので、けっこう暗い印象(; ・`д・´)

 

器具を外すと、吊戸棚の上から電源線がおりて

きています(*’ω’*)

基本、器具の加工はダメですが、

下に湯沸かし器があり、蒸気が器具に当たるなど、

少し位置をずらすなどの配慮が必要ならば、

すこしの加工は必要です(; ・`д・´)

 

取付完了です(‘ω’)

キッチンでの作業は結構明るめに設計しますが、

壁も棚も白く、反射して明るさは十分でした(*’ω’*)

 

 

入り口の軒下灯もこの際交換させていただくことに(‘ω’)

カバーがにごったりくすむと、

屋外の器具は結構暗く感じます(; ・`д・´)

 

軒下もどこか後で造作した感じで、天井地が、へんな箇所に

ありました(; ・`д・´)

 

しかし、それも加工して取付します(; ・`д・´)

本体を取付、

カバーも取付、完了(; ・`д・´)

作業完了(*’ω’*)

明るくなりました(*’ω’*)

一部屋だけなど、小規模なLED化でも

室内が明るくなると、気分も変わって作業効率も上がります(*’ω’*)

 

電気代もおやすくなります(‘ω’)w

湯沸かしヒーター棒修繕!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

我が町 三田市は、兵庫県のなかでも気温が低く

北部のほうよりも雪は降りにくいものの

酷い時はマイナス10度ほどになるくらい、冬場は厳しい

寒さに見舞われます(; ・`д・´)

 

数年前に電気工事でお世話になった方から

弊社の事務所に 修理をしてほしいともってこられた

 

この湯沸かしヒーター棒(‘ω’)ノ

 

電気温水器の調子が悪くて、 追い炊きができないらしく、

この極寒の中、追い炊きができないのは致命的です(; ・`д・´)

 

仕方なく、この湯沸かし棒を湯船につけて

保温して凌いでいたようですが、動かなくなったそうです((+_+))

 

このスイッチと差込だけの単純な構造で、

 

お客様は、このコードが少し傷ついたから、断線かなと

言われていますが、

 

とりあえずここを剥いてみます(; ・`д・´)

 

被覆を剥ぐと、心線が傷ついていたのは、アース線だったので、

ここが原因ではありませんでした(; ・`д・´)

 

防水の処理をして、ここは繋ぎなおしましたが、

他の原因を探ります(; ・`д・´)

差込プラグをみると、、、

ここですね(; ・`д・´)

 

おそらく水がコンセントにかかって、ショートでもしたの

でしょう(; ・`д・´)

 

防水キャップが無かったのですが、

とりあえずスナップキャップにつなぎなおして、

口元は防水処理を施します(*’ω’*)

 

コンセントに差して、動作確認します(*’ω’*)

 

ぼわわーんと、温かくなって動くことがわかりました(*’ω’*)

とりあえず直ってよかったです(*’ω’*)

 

温水器の修理を依頼したが、業者さんが給水の取出し等が

複雑で工事不可といわれたそうで、

 

どちらにせよ、現在の住居から引っ越しも考えているとのことで

エコキュートに交換するか、引っ越しするか悩んでるそうですが、

 

、、弊社としては、

その工事不可とみなされた、温水器を交換させてもらったほうが

ありがたいですが(; ・`д・´)w

 

、、そんな薄い希望をもちながら、こうした

ちいさな修繕もすぐ対応しております(‘ω’)ノ