オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 電気通信工事

天井裏テレビ5C-FBアンテナ線取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

1年ほど前に、分配器やアンテナ線の中継分岐接栓などを

交換した一軒家ですが、またテレビが映らないとの連絡(; ・`д・´)

 

アンテナ線中継接栓修繕!

以前屋根上でアンテナから中継接栓は交換したものの、

屋根上から屋内に入っているアンテナ線は結構劣化している

のを前回確認しています(; ・`д・´)

 

↑これが一年前の中継接栓の取替のときの写真ですが、

 

ブースターの下に屋外で2分配してあり、

東の部屋と西の部屋にそれぞれ、一本ずつ屋内にアンテナ線が

配線されていましたが、

西側、今回テレビがうつらないと依頼していきたのと反対側

の部屋を借りている方は何も言ってきていないのですが、

 

西側はケーブルテレビを契約していて、このアンテナからの

電線は利用していないようです(; ・`д・´)

 

、、ですが、、こちらの屋根上アンテナ線をみると、、

 

はい、外装が紫外線劣化でめくれて、、サバの三枚おろし

みたいになっていました(; ・`д・´)

 

このときは、必要最低限で手間のかかることは何もしなくて

いいとの指示だったので、そのままにしてましたが、

 

 

この2分配本体も今回は悪くなっていたので、

施主様の意向により現物はアンテナに残していますが、

ブースターからの配線は西側関係を外して、

東側のみに切り替えました(; ・`д・´)

 

 

ブースターの電源部のランプがついておらず、

今回ブースターも10年は経過しているとのことで、

交換させていただきました(; ・`д・´)

 

さて東側 2階の天井裏にアンテナ線が2本入っていますが、

1本はたぶん必要ない線です(; ・`д・´)

このうちどちらかを、ついでに取替したいとおもいます(‘ω’)

2階の天井裏に登りましたが、

構造的に、軒の端っこまではよりつかれず、

なんとか屋根上の部分だけでもアンテナ線を更新できました

(; ・`д・´)

もともとは、施主様が昔、一軒家で、兄弟で西と東で住んで

おり、アンテナの線は、一旦西側の天井裏に入って、

それから天井裏を通って、西側に送られていたような経緯が

あったようです(; ・`д・´)

 

、、なのでアンテナ線が2本も3本も配線されていて

ややこしかったんですね(; ・`д・´)

 

ブースターの電源部は東側の一階リビングのテレビしか

利用していないので、そちらに設置し、

 

 

アンテナレベルも60以上確認したので、

ブーストして平均90㏈以上確保できました(*’ω’*)

 

↑これがもともとの姿でしたが、

要らなくなった不要の機器や配線は取り除いておかないと

あとで工事にこられた職人を悩ますことになります(; ・`д・´)

 

僕は、要らないものはできるだけ撤去しますw

その場で取捨選択し、要らないものは書類でもすぐ捨てます(‘ω’)ノ

 

NHKの受信料がなくなれば、、と思う今日この頃(; ・`д・´)

インターホン・テレビドアホンVL-SE50KFA交換!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

先日、下水の詰まり清掃を依頼してくださったお客様が

電気工事の依頼もしてくださいました(*’ω’*)

下水インバート枡の詰まり清掃!

昔のように、タウンページ開いて、

業者を探して電話しまくる、、みたいな時代ではないので

年配の方は時代についていけず路頭に迷っていることでしょう、、

 

しかし、弊社はそんなお困りごとを解消致します(*’ω’*)

 

とりあえず気になることを教えていただければ、たいていの

ことは自社施工で完結できて、

それが難しい時は協力会社を紹介いたします(*’ω’*)

 

さて、今回はこのモニターと玄関子機の交換(*’ω’*)

 

子機はサインポストに埋め込まれているタイプなので、

後継機種がしっかり取付できるかがミソであります(*’ω’*)

 

 

 

そこで事前に調査し、ミリ単位で取付可能なものを

探して、お客様にいくつかの機種を提案(*’ω’*)

 

今回は3.5型から少し画面を大きくし、5型で

取替することにします(‘ω’)ノ

 

はい、ワイドになりましたね(*’ω’*)

玄関子機も交換し、

スッキリ納まったところで使い方の説明(*’ω’*)

 

鮮明なカラーで見やすい画質(*’ω’*)

 

 

さらにまた電気工事を依頼してくださいまして、

 

2階にエアコンを設置されたときに、

専用コンセントを一階の廊下からVAをステップルで

露出で配線されたそうですが、

 

部屋内はこのように端の方を配線しているので

気にならないようですが、

これが2階の廊下にでて、

階段を下りていきますが、

このように階段をの踏み板の端を渡って反対側の壁へ

配線し、

そして、廊下の分電盤に入っているわけですが、

 

この階段の下を電線が渡っているのが

どうも気になってしかたないということで、

 

階段のうえの空間で電線を配線し直す工事を

次回致します(*’ω’*)

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)!

 

納屋建替えによる、仮撤去工事②電話引込仮移設!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

納屋の建替え工事における撤去工事ですが、

今回は弱電関係の様子をお伝え(‘ω’)ノ

納屋建替えによる、仮撤去工事①架空配線他撤去!

解体作業に大掛かりな足場を設置するわけですが、

引込線関係が干渉してしまうので、

先にしてほしいということです(*’ω’*)

 

解体する2階の壁面にインターネットや電話線が

引き込まれているので、これを母屋の方に仮に

引っ張り直します(*’ω’*)

 

2階の引き留め金具等を外している間に、、

 

母屋に引っ張ると言っても、、このケラバの白い漆喰い

あたりに引っ張るしかない、、(; ・`д・´)

 

ケラバをささえている母屋という太い梁部分にアール金具

をコーチボルトで数点固定し、奥の母屋部分にも控えの

ステンレス針金をとる(‘ω’)ノ

 

右の2階部分に引き込んでいた弱電線は無事に母屋方向に

仮に飛ばされました(‘ω’)ノ

 

この架空線はまた後日ケーブル会社の方より

裏側の電柱より引き直されるとのこと(‘◇’)ゞ

 

数週間後、解体が完了いたしました(; ・`д・´)

 

これで新たに建物が建つまでしばし待ちます(‘ω’)ノ

 

無線タイプの玄関ドアホンVS-VG562取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

インターホンが壊れているということで

お伺いしたとある一軒家(‘ω’)

母屋と納屋が取り合い部で繋がる我々田舎の地域では

ごくごく普通の形態の立派なお屋敷です(‘ω’)

 

左も呼び鈴のようでして、押したらベルが鳴るらしいですが、

壊れていて、

右のインター本を押すと、

母屋の中の電話FAXの親機が連動して鳴るようです(‘ω’)

納屋には、この電話機の子機があり、玄関チャイムを

押すと、子機も反応して鳴るそうです(‘ω’)

 

どちらにしても来客があっても、ほとんど納屋のほうでは

応対しないらしく、今の電話機タイプの玄関子機は

後継機種がなく、親機ごと交換となると高くつきますので、

 

電話機とは別で考えてドアホンを新設することに(‘ω’)ノ

 

まず古い玄関チャイムを取外し(‘ω’)

 

パナソニックVS-VG562は親機-子機間が無線でやりとりで

切る便利なものです(‘ω’)

 

つまり既設の通信線にとらわれず、

子機をどこでも自由に取付できるということです(*’ω’*)

 

玄関子機は電池で駆動しているので、

うごかなくなれば電池交換だけは必要になります(‘ω’)

 

子機を、設置(‘ω’)

 

そして親機にはAC電源があるので、近くのコンセントから

電源を取り出して、

 

子機と無線で通信ができるようになりますと、、、

はい、玄関でポチットおせば、

音と、画面に人が映し出されて、通話ができます(‘ω’)ノ

 

モニターボタンをおせば、こちら側の声は外に漏れずに

映像のみが見れて、

 

居留守を使うこともできます(‘ω’)ノ

 

このご時世変にほいほいと外に出て行って、危険な目に合う

ことも考えられるので、

 

映像でそとの様子が見れるということは

結構重要な気がします(; ・`д・´)

 

 

いぜんは 映像なしでピンポンが聞こえたら

まずそとに出て対応されていたようですが、

 

そとの様子を一旦確認できるようになりました(‘ω’)

テレビブースター取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今日はテレビの調子が悪いということで、

見に来ました(; ・`д・´)

白い家の店舗兼自宅のこちらは、

電装系の修理や取付をしてくれるスペシャリスト(‘ω’)

 

国道沿いなので歩道を少し塞いでしまいますが、

取替は数分で完了させるので、急いで作業します(‘ω’)

地デジアンテナとBSアンテナの下に、ブースターが

ついていますが、アナログの時代からある数十年使われて

いるものです(‘ω’)

室内のブースターの電源部、

 

こちらも取替(‘ω’)

現代のは大きさもコンパクトになってますね(‘ω’)

 

はい、新しいブースターは右の小さいやつ(; ・`д・´)

 

全然大きさ違いますよね(; ・`д・´)

 

交換後、レベル確認も一応は安定してますが、

元々のレベルが低い、、(; ・`д・´)

 

アンテナが平面アンテナなので、

もともと魚の骨のような八木式アンテナよりは電波が弱い

ものでして、

それはしかたがありません(; ・`д・´)

 

これでもしまた電波が途切れたりといった症状が

出る場合は、すこしグレードをあげて26チャンネル

タイプのアンテナに交換をお勧めしようと思います(‘ω’)

弱電線引込金具取付!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

光ケーブルや電話線を引き込んで、新たに契約をする際に、

ポールだったり、外壁に電柱から架空線を飛ばすために、

金具を取付ないといけないのをご存じでしょうか(; ・`д・´)?

 

近年、ネット系の契約会社は競争が激しく、テレビなど

屋根に昔ながらの魚の骨のようなアンテナを建てずとも

 

ケーブルで通信系からテレビ中継が見れたりします(‘ω’)

 

光回線終端装置、取替!光BBユニット取付!

過去ブログでも紹介したように、光回線もau系とソフトバンク系では

通信線を交換しないといけないようで、

 

キャリアを変えると、引込から交換する必要がでてくるケースが

あります(‘ω’)

 

そんな時、引込柱があって、引き込む金具があればいいのですが、

引込金具や架空線で引っ張っていく経路が無ければ、

 

その引込工事を断られる場合があります(; ・`д・´)

 

今回は、このようなハイツといいますが集合住宅の

個別の部屋で、個人が引込工事をしたい場合に、

各部屋に別々で引込が必要なようでして、

その金具取付の工事にきました(; ・`д・´)

 

まず、このように、建物の2階上部に電柱から引き込んで

くるところに一か所(; ・`д・´)

お隣様が引き込んでいるルートと、ほぼ同じ経路なので、

今ついているすぐ横に同じように金具を取付していく

ことにします(‘ω’)ノ

 

コンクリートにアンカーをもんで、防水処理をしたのち、

 

このように俗にいう【豚のしっぽ】という金具を

取付します(‘ω’)

 

そして真下に1.5m程下がったところに一か所、

底から真横にずっと数メートル架空で引っ張っていく

様子です(‘ω’)

 

ここは2か所金具を既設ではつけて貼るけど、

一か所でいけそうなので、一個だけつけてみる(‘ω’)ノ

 

そして、横引きの途中真ん中らへんに一か所金具をつけ、

 

その部屋の真上にさらに一か所設置(‘ω’)

あとは、既設のエアコンの配管が入っている貫通穴に一緒に

入れて宅内に入っていくそうなので、

これで多分大丈夫かと思います(‘ω’)

 

 

引込に来た通信会社の方がこんなのも一緒に含めて

工事してくれたらいいのに、、

 

やはりここは責任分界点などの観点から

きっちり線引きされているんだなあという感じでした(; ・`д・´)

 

 

ドアホン(アイホンPATOMO)取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回は小さなハイツの玄関ドアホンの取替です(‘ω’)

 

大家さんが常駐していないような玄関のオートロック

のみのセキュリティタイプです(‘ω’)

 

 

ハイツの玄関におおもとの親機があり、

 

ここで部屋番号をおしてポチッと押すと、

カメラに映った来客を住居者が確認できて、

住居者が室内から応答し、オートロックの解除を

行います(‘ω’)

 

通路を経て、部屋の入口までくると、子機があり、

ここはカメラ無ですが、

呼び出しだけもう一度します(‘ω’)ノ

室内にはいると、親機があります(‘ω’)

 

今回は、この親機と、そとの玄関子機を交換します(‘ω’)

後継機種へ交換し、

 

玄関子機も交換したところで、

セットアップです(*’ω’*)

 

いろいろ連動できる機能がついているので、

家庭用によくあるテレビドアホンよりはちょっと

お値段が張りますが、

オートロックや身の危険を感じたときに

管理室に呼び出しなどできるタイプです(‘ω’)

 

ハイツ入口で試験して通話オートロックの施錠も

確認できました(*’ω’*)

 

防犯対策、この時代には大事な要素のひとつですね(*’ω’*)

 

 

防犯カメラ新設!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

某産業廃棄物中間処理場に取付してある防犯カメラの

調子が悪いということで連絡があり、調査してみる(‘ω’)

 

現場には、360度のドームカメラなどが数か所、設置

されており、そのうちの一か所が調子が悪く、

雨の日はたまに映像が切れては、晴れるとまた回復する

などの症状を繰り返していたようで、

 

ついに復活せず、映像が映らなくなったままだという(‘ω’)

 

分割画面での一番左上が黒くなっていますね(*’ω’*)

レコーダーもおそらくウン十万としそうなお高い系の

ものも設置されているが、

 

とりあえず接触や電圧を調べてみる(‘ω’)ノ

 

接続部の接触不良などいろいろ調べたが、、変わらず、

 

入ることが不可能なレンズの中に足長バチの死骸が、、

 

どうやって侵入したのか、、(; ・`д・´)

 

おそらく、精密機械のこんな中枢に入っているということは

このカメラ本体がもう故障したか寿命がきたと考える(; ・`д・´)

 

そこで、マスプロ社のワイヤレスカメラと10型モニタ

のセットをこのシステムとは別で、設置することにした(‘ω’)ノ

 

ズームやスイング機能は要らないということで、

シンプルに、ズームだけ出来るリーズナブルなタイプを

設置して映りを確認してもらう(‘ω’)ノ

おなじモニター内に移そうとしたらちょっとひと手間

必要ですが、

そこまでコストをかけないということで、

 

コンセントもすぐ近くのウオルボックス内から取り出し、

試しにもってきていた製品をその日に正規に設置して

調整することになりました(‘ω’)

 

 

簡単に設置出来て、無線の性能も昔より格段に上がって

いる(‘ω’)

 

もちろん記録は随時SDカードや外付けハードディスクなど

オプションで追加して保存する事が出来るので、

 

店舗や施設において、コストをあまりかけずに

それでも万が一のために、、と思う方は

低価格、高品質なカメラをお勧めできます(‘ω’)ノ

光回線終端装置、取替!光BBユニット取付!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

近年、携帯電話のキャリア競争は激しく、

楽天モバイルやUQモバイルなど破格の値段で、

NTTドコモやソフトバンクなど大手と契約している顧客を

奪い取ろうと頑張ってらっしゃいます(; ・`д・´)

 

先日、ショッピングモールでお買い物をしていると、キャンペーン

でUQモバイルと楽天モバイルが広場で催しをされていて

 

子供の風船やガチャガチャを釣りに話だけでも聞いていって

ください、、の作戦にまんまとひっかかりました(; ・`д・´)

 

 

話をきいていくうちに、

今のKDDIよりも月々1万円も通信費が抑えられることを知り、

 

キャリアを変えることによる、操作や電波の影響はほぼ無い

とのことなので、

私もauエーユー一筋で20数年来てましたが、

今回、UQモバイルに乗り換えです(; ・`д・´)!

 

数週間後、外線班が、光ケーブルの引込工事にきてくれ

ました(*’ω’*)

 

エーユーはKDDIのeo光系列で、

UQモバイルや楽天やソフトバンクはNTTの光系列ということで

 

引込線が違うことを知りました(*’ω’*)

 

防犯灯の下に引き込んである、光ケーブルが

2本あるのがお分かりだろうか?

前のKDDIの光はとりあえずそのまま残しておいて、

新しくソフトバンク光というケーブルを引き込む(*’ω’*)

 

引込工事が来る少し前に、自宅に届く、

【光回線終端装置】

 

こちらをご自分で設置してくださいということです(*’ω’*)

この光回線終端装置は、ドコモ光やソフトバンク光など

同じ系列なた同じ終端装置が届くようだ(*’ω’*)

 

これは光ケーブルを宅内で処理する為だけのもので、

ルーターでは無くて、Wi-Fiの電波を発するものでも

ありません(; ・`д・´)

 

なので、工事の方がもってくる、この無線ルーターに

Wi-Fi機能が付いたもの

今回の場合ソフトバンクBBユニットと呼ばれるものを

終端装置の後ろに接続します(*’ω’*)

 

我が家の通信系ボックスは、2階の廊下の端にあります(*’ω’*)

 

パカっと開くと、KDDI系列の、

光回線終端装置と無線ルーターやハブが納められている(‘ω’)

 

棚の中や扉により、電波が弱くなるので、

実際、1階では電波が弱くなってしまい、

 

1階は別で無線ルーターを設置しています(; ・`д・´)

 

お客様で接続設置をしてくださいということなので、

無線ルーターを設置してみましょう(*’ω’*)

 

引込工事にこられた方が、光回線終端装置に

引き込んだ、光ケーブルを接続した状態で、置いて

くれていました(‘ω’)

 

KDDI系列の 終端装置(光ケーブルは繋がったまま)

と無線ルーターをはずせるところは外して、

棚からだします(‘ω’)

固定電話ようのモジュラジャックなど、不要なものも

ありますが、とりあえず、ソフトバンクの

無線ルーターを置くスペースが確保されました(‘ω’)

 

新しい光回線終端装置と無線ルーターを繋いで、

電源を差し込むと起動します(‘ω’)

各部屋のLANケーブルも接続すると、すぐ使えるように

なります(‘ω’)

 

はい、すっきりとおさまりました(‘ω’)

1階、2階、そして屋外の引込柱へ、それぞれ、

この情報ボックスに全部配管が集まるようにしてあるので

とても見やすいです(*’ω’*)

パタンとしめたらおしまい(*’ω’*)

この右から線がでているのが、

KDDI系列の光回線終端装置ですw

 

とりあえず横の部屋においておいて、

後日 解約の電話をして引込線撤去と終端装置と

無線ルーターの返却をします(‘ω’)ノ

 

 

これらはリース品なので、ご自分で終端装置の

ケーブルの接続を外すキットを郵送してもらって、

 

引込線は残しておくか、または、

 

工事業者に引込線ごと撤去してもらう工事を依頼

するかを選べます(*’ω’*)

撤去工事の費用も、UQモバイルは後請求で

全額負担してくれるので、不要な線は外してもらうこと

にしました(*’ω’*)

 

今回のキャンペーンで、5万円もらえました(*’ω’*)☆

アンテナ取替!事務所内テレビ配線②!天吊り金具取付!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

弊社の事務所上のテレビアンテナを取替し、

事務所内にテレビでも設置しようとしてますが、

アンテナ取替!事務所内テレビ配線①!

前回はアンテナ取替、そしてとりあえずテレビが

映るようにななっています(*’ω’*)

 

20インチくらいの小さなテレビで、

普段は防犯カメラのモニターとして使用しようかなと

将来的に考えているので、

出来るだけ部屋の隅のほうで邪魔にならないところに

テレビモニターを設置したいと考えていたら、、、

こんな便利なものがアマゾンや楽天で手軽に購入できる

んですね(*’ω’*)

この天吊り金具をつけてコンパクトに設置したいと思います!

 

まずはテレビの脚をはずし、取付金具をとりつけ(*’ω’*)

 

天井地を探して、地がいるところを狙って

電線穴となる貫通穴を開けます(*’ω’*)

そこから、電源線と、アンテナ線をひっぱります(*’ω’*)

 

すぐ近くに、点検口と分電盤があって、配線は楽勝(*’ω’*)

各家庭も、このように、分電盤の近くに天井点検口を

メンテナンス用につけておけば、

電気屋さんが、回路の増設など自由に工事できる幅がひろ

がるのに、、といつも思います(; ・`д・´)

 

天吊り金具を取付し、支柱の中に電線類を

通していきます(*’ω’*)

VA電線にはコンセントをつけ、アンテナ線はテレビに

接続します(*’ω’*)

 

設置完了(*’ω’*)

映りも確認し、工事完了です(^^)/

 

部屋の隅、一番邪魔にならないところに設置できて

満足です(^^♪