はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
昨年度、事務所の裏にバックホウをまとめて停めて置ける
屋根を造りました(*’ω’*)

ユンボたちが集まると、、
最近購入した、PC18MR はコマツイエローの
おなじみの黄色い恰好をしているが、

このPC-18MRの横に、

昔からある、PC-27、、
こちらは昔のカラー、緑がベースとなった
緑、黄色、そして、ヘッドガードは紫という模様だ(; ・`д・´)

そして、こちらはコベルコのミニミニ(‘ω’)
こちらは、もともとはもっと水色でしたが、
さきほどのPC27のバックホウの深緑色のペンキを
ぬった時に一緒に同じ色に塗装したのである(; ・`д・´)

今回、コマツイエローの純正色の塗料を購入するにあたって
一緒にコベルコもコマツイエローにしてしまおうと
思います(; ・`д・´)!

さて、まずはPC-27を塗っていきます(‘ω’)ノ
この黄色い部分、、一回黄色で塗装してますが、
蛍光イエローで塗ってしまって、とてもムラムラで
汚いです、、(; ・`д・´)

左のPC-18MRの純正のコマツイエローと比べてみて
ください、、
やはり純正食は、土色といいますか、もっと橙と茶色が
混ざったようなイエローです(*’ω’*)

PC-18MRは、コマツのロゴや弊社の社名がちゃんと
青色のステッカーが貼られています(*’ω’*)

対する、PC-27は、まえちゃんと貼ってあったロゴや社名も
養生せずに、全部塗りたくったので、、最悪な状態です、、。
これはちなみに社長が塗装しました、、(; ・`д・´)

アーム部分のステッカーも含めて、
コマツイエローに塗装後、きちんと綺麗な青色の
ステッカーを貼り直そうと思います(; ・`д・´)


はい、ロックタフコートとそれ用のシンナーが
届きました(; ・`д・´)
この塗料は【エナメル塗料】といって、
【ウレタン塗装】よりさらに耐久性の高い塗料です(*’ω’*)
塗りやすく、ムラもできにくく、ラッカーの上でも定着し、
どんなものでも塗料がのり、発色性もよく耐久性もいい(*’ω’*)
乾燥までに時間がかかるデメリットもありますが、
メリットが多い塗料といえます(*’ω’*)

次回より、塗装のはじまりはじまり、、、(; ・`д・´)!