はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
自社倉庫横のブロック積は順調にすすんでおります(‘ω’)
自社倉庫横、擁壁上ブロック積み⑤!
ほとんど余り物を使って、切って貼ってする、
大人の図工って間隔で、私は結構楽しんでおります(; ・`д・´)
さて、前回打設の階段の袖壁の型枠が乾いたので、
めくっていきます(; ・`д・´)
いい感じにしたからみたら通ってみえます(‘ω’)
最後に目地や継ぎはぎは仕上げ塗で隠します(; ・`д・´)!
さて、階段が上がったところのGL面ですが、
照明柱や支柱があり、
今はそうでもないのですが、夏になると、このあたりも
草でボーボーになるはずです(; ・`д・´)
なので、この辺りも綺麗にします(; ・`д・´)!w
支柱の根元をコンクリートで巻いておきます(; ・`д・´)
ついでに根元保護もしておくところが、
電気屋として、癖が染みついてしまっております(; ・`д・´)
カーブのピークあたりのGL面を少し埋め戻して、
高さをある程度把握しておき、、
このメッシュを敷いた法面の上、、
ここも仕切りとしてブロックを並べていきます(; ・`д・´)!
階段の袖壁もだいたい上まであがってきているので、
ここにブロックをつなげちゃいます(; ・`д・´)!
こういった隙間こそ、雑草がその内生えてくるので、
そこは、手を抜かず、隙間なくしきつけます(; ・`д・´)!
広い蹴込みにしながら、階段も作業を進めていきます(‘ω’)
この行き当たりばったりで進めていくところが
なんとも楽しいというか、職人技が光る(; ・`д・´)w
目地や隙間もしっかり埋めて、雑草の生える余地を
与えません(; ・`д・´)
さて、カーブのピーク部分と
階段とをまたブロックで結びます(*’ω’*)
あっという間に完了(*’ω’*)
これで、法面の上部分も綺麗に引き締まりました(*’ω’*)
階段下の排水ですが、
電気屋っぽく、あまりものの碍子を埋込ました(; ・`д・´)
大雨でも、この穴から表面の水は排水されます(‘ω’)
階段上の反対部分もすこしブロックで留めをつくり、
踊り場のようなものを造って、土が流れていかないように
しようと思います(‘ω’)
階段が出来上がると、なんとも立派な感じに
なってきました(‘ω’)