オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 建築工事

高所作業車、塗装修繕④!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

高所作業車の塗装が続いております(*’ω’*)

高所作業車、塗装修繕③!

この日は雨天でしたが、

倉庫内でも塗装作業が可能です(*’ω’*)

 

キャビン、、ここは手をつけたくなかったが、、

天井にサビが浮いているため、、やはり見過ごせなかった、、

 

ケレン作業後、キャビンの上と後方だけ塗っていくことに、、

 

白色ってのは、ムラがわかりやすく、粗が目立つので

非常に難しいわけです(; ・`д・´)

 

前回塗り残されていた、カゴの底面を塗ります(*’ω’*)

 

 

そして、アウトリガの水色、、

こちらを青色に塗り直していきます(*’ω’*)

 

籠のフレームなどよく雨などが当たりそうな部分は、

今回で4回塗りくらいの重ね塗り(; ・`д・´)

 

 

さて、荷台部分の錆止めに塗ったところ、、

最後にこちらを黒色に塗っていきます(*’ω’*)

 

 

マットブラックにしたので、乾いたら、ツヤが無くなって

ムラが綺麗になくなる、、

予定(; ・`д・´)

 

荷台の昇降部分は、滑り止め部分だけ、

踏み外し防止に、青色にしときましょうか(; ・`д・´)

黒が塗られると、一気に雰囲気が変わります(*’ω’*)

 

 

だいぶ完成に近づいてきました(‘ω’)

 

本日はここでタイムリミットがきたので、、

 

あげたまま他の車両を入れて、作業終了(; ・`д・´)

 

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)!

ダンプ荷台塗装!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

弊社所有の低床ダンプさん、、

毎年車検時に、横のアオリを外します(*’ω’*)

 

車検から返ってきたときに、荷台廻りがだいぶ

くたびれているのを見かねて、

 

高所作業車の塗装をしているついでで、こちらのダンプも

すこし補修したいと思います(*’ω’*)

 

土を積むので、塗装がめくれてすぐそこから腐食がすすみ

ます(; ・`д・´)

 

この塗装が剥げた状態を放置してると

腐食して長持ちしないので、

 

サビ除去作業、そして塗装をしておきます(‘ω’)

 

荷台の中は、すぐ塗装も剥げてしまうので

荷台の外側をきれいに塗っておきます(‘ω’)

 

アオリを装着し、側面も塗ります(*’ω’*)

 

サビサビのボロボロで走り回ってたらカッコ悪いので

これで少しは見栄えも回復したでしょうか、、(‘ω’)

高所作業車、塗装修繕③!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

自社所有のバケット車修繕がつづいております(‘ω’)

高所作業車、塗装修繕②!

籠部分の錆止めが済んだので、

乾かす間に、他の青色部分の塗装にはいっていきます(‘ω’)

 

ブームも青紫色がだいぶ色あせてしまっているので、

全部塗ります(; ・`д・´)!

 

もう後戻りはできない、、(; ・`д・´)w

 

 

 

籠に登っていくための階段、、

そしてこの箱は制御盤、、

 

スペアタイヤがついている、ブーム格納用の支柱、、

 

これらも全部綺麗に塗ります(; ・`д・´)!

 

、、、ということは外せるものは分解していきます!

 

スペアタイヤをはずし、、

 

 

分解して、裏側も綺麗に塗りたいと思います(; ・`д・´)

 

この部分はもうこの先補修しなくてもいいように、

3回くらい重ねて塗っておこうかと思います(; ・`д・´)

 

 

キャビンの養生が面倒ですが、

ここまで分解すれば、ブルーシートかけるくらいで

済みます(; ・`д・´)

 

やはり、ここまでくると、全部塗らないとおかしいので、

濡れるところは、全部ぬります(; ・`д・´)

 

 

さて、親ブームにさしかかります(; ・`д・´)

 

ここには弊社の社名ステッカーを貼る予定なので、

タダノ様のロゴはちょっと塗りつぶしさせていただき、、

 

ブームを全塗装(; ・`д・´)

 

籠の錆止めも乾いたところで、青色を上塗りして

いきます(‘ω’)

 

上部がほぼ青色に塗り替わって、この日の作業は終了(‘ω’)

 

、、アウトリガの水色、、失敗でしたね(; ・`д・´)

これはまた後日青色に再塗装します(; ・`д・´)

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)!

 

土木系物置制作③!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

事務所裏の物置制作が続いております(*’ω’*)

土木系物置制作②!

この日は、極寒でして、、

 

外に置いてある軽トラがカチコチに、、、(; ・`д・´)

 

何℃くらいかと、気温をみてみると、

 

マイナス6.7℃。。(; ・`д・´)

 

そんな寒い中、終始日陰の事務所裏で今日も

物置屋根の補強(‘ω’)

 

波板と、それを固定する垂木を用意し、、

垂木を固定する地を考えて組んでいきます(‘ω’)

 

単管クランプの直交と自在、、残りの数でたりるように、

パイプを割付、、(‘ω’)

 

そして垂木クランプを配置し、これに木地をつけていく

というわけです(*’ω’*)

 

低いほうの屋根の地も組んでいきます(*’ω’*)

 

 

垂木を組む前の準備が進んでおります(*’ω’*)

 

ユンボたちも凍えそうな気持ちをおさえながら

屋根が出来上がるのを楽しみにまっています(*’ω’*)

 

 

高所作業車、塗装修繕②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

弊社の高車作業車の塗装がつづいております(*’ω’*)

高所作業車、塗装修繕①!

この日は曇りですが、バケットのカゴの部分の錆落とし

などをしていきたいので、外にだしての作業(*’ω’*)

 

アウトリガは紫が薄くなったような色で

塗料が水色か青色かどちらかしか市販の塗料が無いため、

 

とりあえず、水色に塗ってみたのですが、、

なんだか、、ドラえもんみたいな感じで、、

 

アームとカゴ、そして水色になったアウトリガ、、

どうも違和感しかなくて、

 

せっかく下回りを水色に塗ったのですが、

今回、

もう少し濃ゆい青色に塗り替えようと思います(; ・`д・´)

 

バケットの操作部分の横にある、コンセント、、

これ、もしかして下の荷台と電線で繋がっているんじゃ

なかろうか、、?

 

ということで調べてみました(; ・`д・´)

 

一番後ろにプラスチックのボックスが備えついていて、

底に電源コードと先っちょにプラグがついています(; ・`д・´)

 

そのプラグを発電機など、電源に差し込むと、

 

籠の操作部についているコンセントに電源が供給

されました(; ・`д・´)!

 

試しに、1300Wグラインダーを使ってみても、問題なく

動作しました(; ・`д・´)

 

【10A】とコンセントに表記があったのですが、

とりあえず大丈夫そうなので、

 

こちらのボックスは撤去し、

発電機をこの位置に載せて使うときに、

このプラグを差し込んで、

上部で電源がつかえるように改良することにします(‘ω’)ノ

 

発電機までの露出配管のPFDを黒色に塗装して、重ね塗り

しておきます(*’ω’*)

さて、ひどいカゴのサビ除去作業です(‘ω’)ノ

 

雨天の作業もこれから考えられるので、腐食が拡がって

行く前に、

除去してあらたに塗膜をべっちょりと塗っておきたいです(‘ω’)

ブームを格納した時に、支柱に当たる部分も

塗装が剥げて、錆ていたので、ついでに除去、、(; ・`д・´)

 

さてさて、

籠の部分の錆止め塗布です(; ・`д・´)

 

 

操作レバー部分のカバーを外して、

 

ここはサビが浮いていなかった為、青色塗装(‘ω’)

 

籠部分の錆止めは分厚く、しっかりぬります(‘ω’)

 

錆止めが乾く間に、いよいよ

青色の部分を塗っていこうと思います(‘ω’)

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)!

 

 

土木系物置制作②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

自社事務所裏の物置制作がはじまってしまいました(; ・`д・´)

土木系物置制作①!

まずは、PC27大きいバックホウを入れるほうの屋根を

組立ていきます(*’ω’*)

 

最初は、写真のようにダンプなど車両が電柱の横から

通行した際に通りにくくならないように、屋根を計算して

柱を配置しましたが、、

それは、のちに関係なくなります、、(; ・`д・´)

 

、、ま諸事情はさておき、

小さいバックホウ置場の骨組みも考えます(‘ω’)

 

既設の事務所の屋根に雨水を流すようにかんがえると、

事務所の雨樋も壊れたまま放置されているので

後に、それもきちんと直す予定(; ・`д・´)

 

単管パイプってパイプと金具で簡単に組立ていけるので

すごく簡単で経済的です(‘ω’)

 

筋交いや補強などは、ある程度知識がないと、高さや

広い区間の屋根を作る場合、倒壊の危険があります(; ・`д・´)

 

次の夏がきて、台風で屋根が潰れましたとなると、

カッコ悪すぎるので、頑丈に仕上げていきます(; ・`д・´)

 

屋根は、波板を屋根の部分だけ張るつもりですが、

側面も貼った場合、

高さが3m程あるので風圧を考慮して

これでもかっていうほど強固に組んでます(; ・`д・´)

 

ダンプにバックホウを載せたまま車庫入れできる

高さにしようと、半分だけ高くしました(; ・`д・´)

 

波板を貼るのがすこし複雑になってしまいますが、

仕上がりが楽しみです(*’ω’*)

 

 

高所作業車、塗装修繕①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

高所作業車荷台改造②!

高所作業車の改造計画が進んでおりますが、

今回は、荷台を錆止め塗装していきたいと思います(*’ω’*)

 

前回に荷台部分の穴あけ加工、錆落としが完了したので、

荷台を錆止め塗装していきます(*’ω’*)

やはり雨などがたまりやすいので、錆止めからしっかり

塗って、さらに中塗り、上塗りと三回塗り仕上げでいきたい

とおもっております(*’ω’*)

 

エポキシ樹脂シリコン入りの、錆止めをべっちゃりと

塗っていきます(*’ω’*)

 

10年、、いや20年ほどこれから頑張ってもらうためには

下ごしらえこそ、きっちりしておきます(*’ω’*)

アウトリガなど、青い部分もちらほらとサビが浮いているため

青い部分はとりあえずタッチアップ程度で塗って、

全体としては塗らずにおいておこうと思っていましたが、

 

どうも薄く色褪せていてカッコ悪いので、

とりあえず、上の作業装置はおいておくとして、

足回りのアウトリガは同じような色を塗っていくことに(‘ω’)ノ

 

荷台部分の黒に塗る部分は錆止め塗料を塗る(*’ω’*)

 

後付するフレーム類のパーツを黒色で

錆止めが乾く間に塗っていこうと思います(*’ω’*)

 

荷台に取り付ける、アングルなどの部品も、先に塗って

おきます(*’ω’*)

 

黒光りもいいが、今回は、最近高級車などで流行の

【マットブラック】でいってみます(; ・`д・´)

 

ツヤ無し、、うむ、これはこれで綺麗です(*’ω’*)

 

何回か重ね塗りを行います(*’ω’*)

カラーコーンを入れる囲いなど、擦れて色がはげていく

ような部分は重ね塗りを数回して、塗膜を分厚くして

おきます(*’ω’*)

 

バケットのカゴ、、ここは結構サビサビなので、

 

操作レバー部分は、かなりサビで醜くなってますので、

ここは塗るとして、

 

籠の青色を塗ってしまうと、アーム部分も全部ぬらないと

おかしくなってしまう、、

 

色々考えながら、塗装劇はまだまだ続きそう、、(; ・`д・´)

 

土木系物置制作①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

自社倉庫横、擁壁上ブロック積み⑭仕上げ塗り!

倉庫横の法面が綺麗になり、敷地面積もすこし

有効に使える箇所がでてきたというところで、

 

バックホウや土木系の道具置場をひとまとめにしたく

思ってきました(‘ω’)

 

事務所の裏側、

ここにイメージはこんな感じでバックホウたちを置いておく

ための屋根を作りたいと思います(‘Д’)

 

まず要らないものをのけて、整理します(‘ω’)

 

このスペースにユンボ3台プラススコップなどの道具を

収納できる物置を作る計画です(‘ω’)

 

実際に3機並べて、柱の寸法を測ります(‘ω’)

 

少し前に漏水でこのあたりを修繕して埋め戻して

整地をしておりました(‘ω’)

事務所裏、漏水調査①!

事務所裏、漏水調査②!復旧埋戻し!

事務所裏、漏水調査③!復旧埋戻し!

↑この漏水を直して、それから、水路があったものを壊して

整地した経緯があったのですが、

 

事務所裏、埋戻し整地!

その時点で、この辺りをフラットにして、物置として

土地利用しないともったいないなと感じて計画していた

わけです(; ・`д・´)

 

 

てなわけで、まず給水管に木をつけて、

杭を打っていきます(‘ω’)

 

夏場に自分たちで生コン打設してしまった箇所を

斫って柱をたてる、、(; ・`д・´)

とりあえず柱をポンポンと建てていきます(; ・`д・´)

 

直角や寸法を気にしながら、とりあえず

おおまかな形をしあげていく(‘ω’)ノ

 

高さを決めて、単管パイプで屋根の骨組みを組んでいく(‘ω’)

 

またまた暇つぶしの日曜大工でしばらく遊べそうです(*’ω’*)

 

自社倉庫横、擁壁上ブロック積み⑭仕上げ塗り!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

倉庫横の法面工事ですが、

ブロックの仕上げ塗りの最終段階にはいっております(*’ω’*)

自社倉庫横、擁壁上ブロック積み⑬仕上げ塗り!

 

型枠はお古をつかっているので、擁壁の仕上げ面は

まあまあ小汚いのですが、

 

それもまた味があっていいかなと思ってます(*’ω’*)

 

しかし、そのうえの基本ブロックは、

【積みました】感がどうも個人的にカッコ悪くて、

 

もう少し見た目をやわらげようと思って、上塗りを

開始しました(; ・`д・´)

 

目地はうっすらと浮き出てしまうもので、

これは例えば塗装しても同じことなのです(; ・`д・´)

 

しかしながら目地を見せる仕上げや

ブロックを化粧ブロックで積んだとしても

 

とりあえず規則正しく並んでいるよりも、

私的には、散漫に適当に加工して作った感を醸し出すほうが

オリジナリティやセンスが溢れていると自負している(; ・`д・´)

 

 

ちょっとしたひと手間だが、

これが結構印象をかえます(‘ω’)

 

階段よりしたの部分は目地を均等に規則正しく設置している

ので、セメントもなくなり、側面は上塗りせず、

天端のみ上塗り(; ・`д・´)

 

乾くと、いい感じにしあがってきてます(*’ω’*)

 

裏側の側溝路、、

 

この機会に数年ぶりに溝清掃(; ・`д・´)

 

 

法面のカーブ部分、、

結局暗くてまだ危ないので、ポールに

LED灯具を取付(*’ω’*)

 

夜間でも階段含め、カーブを照らし、

階段ができたことによる、防犯面の見直しという観点でも

 

夜中はあたりを照らす事にしました(‘ω’)ノ

 

さて、完成とおもいきや、、

 

このあたりの整備工事はまだまだ続くのである(; ・`д・´)

 

自社倉庫横、擁壁上ブロック積み⑬仕上げ塗り!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

法面保護の擁壁工事も大詰め、、、

自社倉庫横、擁壁上ブロック積み⑫矢印板取付!

ブロックの天端は上塗りして、綺麗にしてるんですが、

側面、、こちらもどうせなら綺麗に仕上げてしまおう、、

 

ということで、

薄塗り用の仕上げ塗りのセメントを用意(*’ω’*)

 

かさ上げ用にブロックを横向きに積んだ箇所があったのですが、

 

これが車道から目立つので、

 

穴埋めをしてから、

 

ヌリヌリ、、(*’ω’*)

 

こんな感じで、少しでも見映えをよくしようと頑張る、、、

 

 

この水加減といいますか、、練り具合が非常に難しく、

みてたら簡単そうなこの薄塗り、、

 

これはかなりの技術が必要です(; ・`д・´)

 

 

他の用事もしながらとはいえ、、

全然進まず、 この日の作業は終了(; ・`д・´)

 

これはまた次の日の作業では効率をアップさせねば、、(; ・`д・´)