オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: LED照明工事

公園トイレ、LED化②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

公園トイレ、LED化①!

市内公園の照明修繕ですが、

まだ蛍光灯器具がついている場合、積極的にLED器具

交換をすすめており、今回も見積りがとおりました(‘ω’)ノ

暗いと、若者がたむろしたり、

防犯上よくないことは容易に想像がつきます(‘ω’)

 

今回は軒下のダウンライトも含めて、LED化です(‘ω’)ノ

 

公衆トイレとしてはまあまあ大きくて、綺麗でおしゃれ

だと思います(‘ω’)ノ

 

結露したり壁タイルを水洗いしてもいいように

カバーがステンレス製のウォールライトがついていましたが、

ベースは鉄製でした、、(; ・`д・´)

 

新しいベースライトは逆にベースをSUS製にし、防水

防湿型のアクリルグローブに取替(‘ω’)ノ

水をかけられても安心です(*’ω’*)

 

 

シンプルで清楚な明るい光が復活しました(‘ω’)ノ

 

ダウンライトも蛍光灯タイプだったので取替です(‘ω’)

 

綺麗で明るく、みんなでつかうものは

いつも気持ちよく使ってほしいですね(*’ω’*)

公園トイレ、LED化①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

市内の公園にはトイレがあるところもありますが、

まだ蛍光灯の器具がちらほら残っていて、今回は

蛍光灯の球切れが相次いでいるのでLED化することに(‘ω’)ノ

 

公園は不特定多数の方が利用されるのですが、

善良な人ばかりではなくて、

不良だったり、マナーの悪い方の使用も予測されます(; ・`д・´)

 

暗ければ、ゴミや汚れも目立たないのですが、

明るくていつもきれいに保っておれば、

綺麗に使うという心理が働くと私はおもっております(‘ω’)

 

 

予算がおりれば、管理している側としても同じ気持ちだと

おもいます(‘ω’)

 

古い器具はステンレスの器具で昔は結構お値段したと

思われますが、、時代はLED,、

防水のライトバーで解決です(; ・`д・´)

 

蛍光灯の生産も中止されているので、

量販店に残っている蛍光灯の在庫が無くなれば、

 

一般のかたもしぶしぶこれからは器具をLEDに変えていかねば

ならないということです(*’ω’*)

 

しかし、蛍光灯と

交換したLEDのライトバーを比較してみてください、、

 

明るさは同じクラスにしてますが、歴然ですね(; ・`д・´)

 

まだまだ市内の公園は全て

LED化がすすまず、すたれて汚く使用されている箇所も

あります(; ・`д・´)

 

見つけ次第、提案してLED化を推進していきます(‘ω’)ノ

 

体育館舞台照明、LED器具NNL8300ENCLE2交換!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回は某小学校の屋内運動場の照明器具取替です(‘ω’)

 

この時期、音楽会、文化祭の時期ですが、

舞台の照明が消灯しているというので急遽対応(*’ω’*)

 

緞帳(どんちょう)の上に吊り下げでLED照明器具がついて

いるのですが、そのライトバーの不良で交換になります(‘ω’)

 

ひとつだけ消灯しているのがわかりますね(‘ω’)

 

楽器を移動させてもらい、、

 

12尺の脚立で交換です(*’ω’*)

 

13400ルーメンで2mくらいある長い器具(; ・`д・´)

 

昔なら2人がかりですが、LEDなので軽くて一人で

もてます(‘ω’)ノ

 

じつはこの小学校右派は令和3年にLED化工事を

全域弊社が請負わせていただいたので、器具は把握しており、

まだ保証の対応なのですぐ交換です(*’ω’*)

 

点灯確認(‘ω’)ノ

 

私も小学生のときに、父兄を目の前にして緊張しながら

演奏を披露した記憶がよみがえってきます(*’ω’*)

 

見る方の視点は良く大人になってもありますが、

こうして見せる側の視点はなかなかシチュエーションが少なく

なり、子供の気持ちもわかってあげれてないな、、と

反省するところがあります(; ・`д・´)

 

明るくなり、みんなを均一に照らし、

子供達全員にスポットがあたる催し、、

音楽会がんばっていただきたいです(*’ω’*)

E26ソケットLEDバルブ交換!LED化での弱点②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

LEDバルブにてLED化された照明柱の

さらにLED化工事の続きです(‘ω’)ノ

E26ソケットLEDバルブ交換!LED化での弱点①!

LEDバルブでの【LED化】でのデメリットを前回

伝えてきましたが、

もちろんメリットもあり、工事費や材料代がコストカット

できます(*’ω’*)

 

、、逆にいうと安くLED化できるので、10年もたなくても

仕方ありませんよ、、ということでもある(; ・`д・´)

 

前回ソケットと電線を交換した箇所をおとずれると、、

 

もうすでにこんなに結露してべちゃべちゃ、、

 

今回新しいLEDバルブに交換しますが、

こんな環境で長持ちすると皆さんは思いますか?

 

、、この環境では、どのメーカーのバルブを使っても

結果は同じだと思いますが、

 

とりあえず、交換です(; ・`д・´)

岩崎のLEDバルブ、電源装置に交換です(*’ω’*)

 

電源装置を取替し、

 

LEDバルブも交換

グローブもきれいに清掃(; ・`д・´)

 

今回同時に2か所不具合があったので、同じように

もう一か所も交換します(*’ω’*)

 

次の修繕では、ぜひ灯具ごと変えていただき、

この劣悪環境下でなくす必要性を訴えます(*’ω’*)

年々、温暖化がすすんでいて、

昔は大丈夫だったのは、気温が上昇し、グローブやポール内の

温度もおなじように上昇し、

こういった症状を誘発しているとも考えられますね、、、

 

LED化が普及する反面、、

それに対応できず長持ちできない箇所も

なかにはありますよという事例でした(; ・`д・´)

E26ソケットLEDバルブ交換!LED化での弱点①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

外灯のLED照明の修繕の模様(‘ω’)ノ

一概に【LED化】といっても、

本体はそのままで、球と電源装置だけを交換して、

蛍光灯や水銀灯からLED化される場合がある(‘ω’)

 

今回は、このようなガラスグローブで密閉された

中で既に数年前にLEDバルブに交換し、

【LED化】されている照明の不具合である(‘ω’)

 

この通りには20本くらい同じような照明柱が設置されて

いるが、LED化した後に1本、2本と、、

LED化したにもかかわらず、不点灯で修繕している(; ・`д・´)

 

ご覧のように、その昔、この根元は、

弊社が鋼管柱を巻いて、溶接し補強したのですが、

そのおかげもあって、

点検口内部は、既設のポールとあとでかぶせた鋼管に

微妙に数ミリだが隙間があったりするので、

空気の層がある(‘ω’)

 

そのおかげで、外気との温度差による結露はマシで

電源装置の不具合は無いといえるが、、

 

それでもポールのもっと下からの湿気が上がってきているのか、

中はジメジメして電源装置も濡れている(; ・`д・´)

 

そして、問題はこのガラスグローブの中だ、、(; ・`д・´)

ポールから上がってきた湿気や、

太陽で熱せられた空気が、このグローブ内で結露して

水垢や藻みたいなものが溜まっているのがわかる(; ・`д・´)

 

この日は8月の暑い日、、

冬でもないのに、暑すぎても、こうして内部がべちゃべちゃ

になるので、

 

今回の不具合は、ソケットが悪くなって、LEDランプも

悪くなってしまったと考えられる(; ・`д・´)

 

さて、【LED化】はされていても、内部の電線であったり、

ソケットなどの部品は、数十年経過しているので、

 

不具合のあるLEDランプを交換する前に、

その伏兵たちを先に新しく変えることにします(‘ω’)

 

ソケットの固定されている台座、、錆てボロボロ

であるが、こちらは再利用して、

碍子ソケットは新しくする(; ・`д・´)

 

こういった小さなことを発信しているのは私くらいだと

思いますが、

 

この小さな苦労をやはり皆さんに知って欲しい(; ・`д・´)

 

こういった箇所の不具合の可能性がある為、

できるだけ、【LED一体型の器具に交換】

するのがベストなのである(; ・`д・´)

 

LEDバルブは、既設器具を再利用するので、

こうした伏兵たちが悪い場合は、LED化しても10年

もたない事例も沢山あるのを知っている(; ・`д・´)

 

今回、伏兵の部品は交換して、新たにLEDバルブと電源装置

は後でまた新品に交換するのだが、

 

この劣悪環境は変わらないので、

多分、また数年後にLEDバルブたちはダメになるであろうと

予測できる、、(; ・`д・´)

こちらが取り外した古いLEDバルブ、、

 

よくみると、

黄色いポチポチがポロポロ おちているの(; ・`д・´)

 

これがLED素子で、

紫外線や湿気の影響ではがれおちたのか、わからないが、

 

他メーカーもこの素子がいくつか落ちると、点滅したり

不点灯になるのである(; ・`д・´)

 

LEDバルブは水銀灯などよりも熱は出ないが、

それでも熱には弱いので、密閉された空間では設置は

駄目なのである(; ・`д・´)

40、50℃の気温でも条件的にはバツであるが、

おそらくこの現場では、その温度に達していると思われる、、

 

水抜きの穴は一応ある器具ではあるが、

やはり、このグローブでおおわれた器具にも

問題がある為、

 

できれば下方開放型などの灯具一体型の器具に

交換することを勧めております(; ・`д・´)

角型埋込照明をリニューアルプレートでLEDダウンライト化!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

いつもお世話になっています某施設において、

便所、洗面化粧室内で蛍光灯の器具が3カ所消灯(‘ω’)

 

埋込の照明というのは、丸ばかりとは限らず

今回は150角ほどの埋込照明でした(‘ω’)

 

一か所は今日はたまたま点灯していましたが、

まんなかの照明で少し暗いのがわかります(; ・`д・´)

 

古い器具を外して、

少し開口を拡げる必要がありましたが、

170角ほどに広げると、、、

 

このように角から丸への変換プレートというのが

あります(; ・`д・´)

凄い明るいです(; ・`д・´)

眩しいほどにパワーアップ(; ・`д・´)

 

古い両サイドの器具と比較すると、

天井面にも光が拡がって、まわりも明るくなっているのが

遠方からでもわかりますね(*’ω’*)

 

3カ所とも明るくなり満足です(^^♪

 

角型の照明はそんなに種類は有りませんが、

角を丸にかえれば、バリエーションはグンと増えます(*’ω’*)

 

 

 

 

350形ダウンライト交換!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回は某美容院でのダウンライト交換です(*’ω’*)

 

施設照明の設計というのは、

一般戸建て住宅とは少し違うので、

ワーキングエリアは明るくするというのが鉄則ですが、

 

こちらの鏡の前の椅子上ダウンライトが一つ消灯していて、

蛍光灯を交換しても点灯しないというので、

今回、灯具を交換する見積りをさせていただきました(*’ω’*)

 

 

右から通路灯 φ150のFHT32W一灯用、

椅子の上、真ん中は、φ200のFHT32W×2灯用

鏡の上に、φ75のハロゲン球40W

の構成です(*’ω’*)

入口付近には、下り天井に間接照明を組み合わせて、

コーブ照明なども加えて、

幻想的でおしゃれな空間になっています(*’ω’*)

 

作業台椅子上のφ200の器具が4台あり、一台が壊れて

いる為、

 

このハロゲン球の首を振って、作業台に当てて、

しのいでいるということですが、

 

やはり、ハロゲン球は温かみのある電球色の色で、

照度も全然足りないので、カラーをする時などは

ちょっと勘が狂ってしまうと思います(; ・`д・´)

 

天井埋込のエアコンすぐ横のダウンライトが消灯していて、

手前3カ所は写真のように点灯していますが、

 

今回、1カ所だけ交換して明るさのバランスが変わると

違和感を感じると思うので、

4か所一気に交換させていただくことになりました。

 

もし明るすぎる、、ていう場合は、スイッチに

調光をかけるなど、後でも調整はできますので、

 

とりあえず交換してみます(; ・`д・´)

 

養生をほどこして、一か所ずつ交換していきます(‘ω’)

 

古い器具を撤去(‘ω’)

昔のは、放熱の関係で、器具にもある程度奥行きが

必要でした(; ・`д・´)

 

新しいのはこんなにペランペラン(‘ω’)

 

電源ユニットと本体をつなげて、取付(‘ω’)

 

写真ではわからないのですが、約2000ルーメンの以前の器具

から、

今回4000ルーメンの 350形のダウンライトを選定(‘ω’)

 

明るさは2倍になってますが、電気代は約半分になって

おり経済効果も抜群(‘ω’)

 

右二つは蛍光灯

左は新しい350形のダウンライト(‘ω’)

違いが少しはわかりますかね、、、(; ・`д・´)

 

光源が見やすくなっているので、

写真上では交換後のほうが、暗くなっているのでは?

と思われがちですが、

 

これ、地面をうつしたら、2倍くらい明るくなっていた

ので、地面の写真を撮ればよかったと反省(; ・`д・´)

 

iPhoneのカメラの光補正もいいので、見やすく

きれいに映ってしまうのですが、

肉眼では明らかに明るく変化を感じていただけて

オーナー様も喜んでおられたので良かったです(*’ω’*)

児童クラブ天井照明LED化工事!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

学校のLED化工事はどんどん進んでおりますが、

忘れられがちなのが、児童クラブ、、(; ・`д・´)

 

学校とは、管轄違うので、 プレハブなどで

別棟で児童クラブが設置されている学校は、LED化工事

されていないところが多いです(; ・`д・´)

 

今回は、まだ本校舎のLED化工事もされていませんが

増設棟に児童クラブがあり、そちらを先にLED化工事

していきます(*’ω’*)

 

こちらが作業前の蛍光灯の風景(*’ω’*)

 

点灯させてみても青く、、なんかどんよりしてます(; ・`д・´)

 

予算の都合もあるので、ガンガンに明るくすることは

出来ませんが、こちらがLED化後です(‘ω’)

 

黒板灯は器具がちょっと高いので、おなじライトバーにて

6900ルーメンタイプ8台です(‘ω’)ノ

 

古い器具は、ワッシャがついて無くて、

多分全部おなじパターンで照明を取付しているので、

少々手抜き工事だな、、と感じながら取替(‘ω’)

 

寸切りボルトをカット(‘ω’)

今では電気屋さんならだれもが持っているはず(‘ω’)

LED化工事には欠かせない代物(‘ω’)

 

新しくライトバーを取付したら、点灯確認(‘ω’)

そして絶縁測定にて電線などを挟んでいないかも

しっかり見とかないといけません(‘ω’)

黒板灯も取替して、作業完了(‘ω’)

 

ハイツ共用灯LED化工事⑥!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

西宮某ハイツのLED化工事、最後の仕上げ(*’ω’*)

ハイツ共用灯LED化工事⑤!

 

門灯に取付する面の塗装作業が済んだので

門灯取付に伺いました(*’ω’*)

はい、2週間程経過していたので、

植栽は、綺麗に仕上がっていました(*’ω’*)

 

前回移設した箇所(*’ω’*)

 

その向かい側(*’ω’*)

 

こちらが門灯をつける壁面(*’ω’*)

こちらが支給品の器具ですが、また海外製か何かで、

説明書もなければ、、取付金具も、すごい不親切な、、

 

まず、PFDを根元でカットして、

 

ベースの取付準備をします(‘ω’)

 

、、ベースってこれです、、(; ・`д・´)

この器具のバランス的に横に2点だけでは、

多分上下に隙間が出来そうなので、コーキングで

隙間は埋めるとして、、

まず、点灯の確認ですね、

仮に繋いで電気を送ると、

昼白色に光るLED電球(*’ω’*)

 

、、念のため、もう一回スイッチを入り切りすると、、

 

、、今度は電球色に(; ・`д・´)

 

、、うーむこれは電源が入るたびに、色が変わりそうな、、

、ま、これは支給品なので我々がどうこう言う問題では

無いということで、

 

とりあえず器具を取付していきます(; ・`д・´)

 

ベースを取付(; ・`д・´)

、、うーむこれは心もとないベース、、(; ・`д・´)

電源を繋いで、、

 

取付後、変成シリコンでシーリング(*’ω’*)

 

これが固まれば、しっかり固定されるでしょう(*’ω’*)

 

門灯も仕上がって、LED化工事は完了です(‘◇’)ゞ

 

 

ハイツ共用灯LED化工事⑤!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

西宮某ハイツのLED化工事続いております。

ハイツ共用灯LED化工事④!

前回の述べたように、門灯の取付場所が少し変更になる為、

溝斫り(みぞばつり)します(‘ω’)

 

もともと埋まっている電線を傷つけないよう、小さく

小さく斫っていきます(*’ω’*)

 

保護管PFD16が入るようにちょっと深めに(*’ω’*)

 

埋め込んだ配管を固定します(*’ω’*)

 

管路をモルタルで補修します(*’ω’*)

ここは一面、別業者様が塗装をやり直すとのことで

粗塗りしておきます(‘ω’)

 

さて、前回一灯だけそのままLED化したこの

フットライトですが、少し横に移動してほしいということで、

 

器具を一旦外し、下から立ち上がっている電線を

継ぎ足し直します(*’ω’*)

 

この端っこに低木を植えたいということでの、

フットライトの移設になります(*’ω’*)

 

さて、門灯ですが、壁面が塗装し終わってからの

器具取付ということで、しばらくあけます、、(*’ω’*)

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)