オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年1月9日

職人におすすめ財布

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)

今回は、財布について語ります(‘ω’)

皆さん、財布は折り畳み派?

それとも長財布派ですか?

私はプライベートでは 長財布派でして、

お札を綺麗に曲げずにいれておきたいと思う派なんですね(‘ω’)

 

しかし、仕事上では、現場系のために長財布を使用するのには

結構、利便性考えてもちょっと、、って感じです(; ・`д・´)

 

なので、仕事では折り畳み財布

プライベートでは長財布、と使い分けておりました(; ・`д・´)

 

休日になると、運転免許証を財布に入替ながらつい最近まで

そんな生活を繰り返しておりましたが、

 

よく考えると、財布を使っている頻度でいうと、

 

仕事上の財布9割で、プライベートの財布1割

なんですね(; ・`д・´)

しかもプライベートの財布を持ち歩いたところで、

ほとんどお金を使わないので、

プライベートの財布、、要らないやんΣ(; ・`д・´)ガーン

ってことにやっと気づきました(; ・`д・´)

近年、キャッシュレス決済が普及し、わたくしも

ほとんどケータイかもしくはクレジットカードでの決済しか

しなくなったので、現金をほとんどつかいません(; ・`д・´)

そうなると、たまに自動販売機でジュース買いたい、とか

窓口行って清算するような時しか小銭すら使いません(; ・`д・´)

仕事で使っている財布は2,3千円の革製品で購入して、だいたい1年もすれば

ボロボロになるかホックが壊れたりしてきて、その都度買い替えてきましたが、

2年ほど前に、

プライベートと仕事の財布を統一すると決めたときに、

やっぱそれなりに耐久性があり、機能性もあるものにしようと決めました!

そんなこだわりの、今回紹介する私の財布はこちら(; ・`д・´)

縦13×横8.5㎝ほどの タケオキクチ製の革財布です( *´艸`)

横にアイフォン12Pro を並べるとわかりますが、

かなり小さめで、そのくせ収納力は十分といったスペック(‘ω’)

上から見るとこんな感じ(‘ω’)

クレジットカードやキャッシュカード8枚くらいと、
名刺5,6枚

運転免許証、健康保険証、あとポイントカード的なもの2,3枚

自宅の電子キーと、小銭少々、千円札3,4枚

 

必要最小限の備えをこんだけ搭載して、この薄さです(; ・`д・´)!

 

横からみるとこんな感じ(; ・`д・´)

たぶん、マックのチーズバーガーよりも薄い(; ・`д・´)!

パカっと開けるとこんな感じ(; ・`д・´)

カード類は10枚は収納できます(‘ω’)

普段は 電子決済が主流で、auじぶん銀行と住信ネット銀行を

基軸にしているので、振込や引き出し預入も WEB上で完結できます(‘ω’)

 

なので、キャッシュカードも持ち歩かなくても、最悪スマホで操作できますが

ピコピコしてるのが邪魔くさいので、コンビニATMを利用するときに

キャッシュカードは持ち歩いてると簡単です(; ・`д・´)

 

自分ルールで、1万円札が財布に入ると、すぐ銀行に入れます( `ー´)ノ

財布にあると、1000円札に両替などされて、それがまた崩れていき、

気づいたらすぐなくなるからです(‘ω’)

財布にあると使ってしまうので、すぐに銀行に入れてしまえば、その
『気づいたら、、なくなっていた。。』を阻止できます(; ・`д・´)

現金決済しかできないお店も中にはあるので、そんなときのために

1000円札3,4枚と、 100円玉3,4,枚

これくらい入れておけば、何かあっても対処できるので、

それ以上は 財布にいれません(; ・`д・´)

 

1円玉や、5円玉が発生した時は、帰宅した時に、貯金箱にぶち込み、

財布の中は100円玉か500円玉しか入れないようにします(‘ω’)

そうすることで、財布がパンパンになるのをすこしでも抑制できます(; ・`д・´)

小銭スペースはチャックで開け閉めできるようになっているので、

チャックを開けて、仕切りが3つあるので、
『小銭』『家の鍵』『免許証、保険証』 という風に

落としたら困るものをチャックスペースに収納します(‘ω’)

免許証なんかは落とすとまずいというのもあるのですが、

開いた時の10枚収納できるスペースにカードをいれておくと、

こういう風に、知らずしらずにこすれて、汚れや御ハゲになって
しまうので、免許証など身分証明書はこの取り出すいスペースには

収納できません(; ・`д・´)

ここは普段よく使って取り出しやすいカードだけでいいのです(; ・`д・´)

そして、チャックスペースに戻りますが、2つ目のエリアには

小銭(‘ω’)

どうしてもおつりなどで10円や50円玉も入ってはくるものの、

極力、全部で10枚くらいの硬貨に収まるように常に整理してます((+_+))

一番かさばるのが小銭だからです((+_+))

そして、3つ目のエリアには鍵類ですね(‘ω’)

自宅の電子キーが、キットカットくらいの大きさですが、

財布にいれたままでも、玄関に反応はするので、落とさないよう

にこのエリアに収納してます(‘ω’)

この電子キーも電池切れの時に、玄関が開かなくて困ったことが

あったので、その教訓を生かし、手動のスペア鍵も念のため入れときます。

あと、電気屋さんなので、

分電盤やキューピクルなどのキャビネットについている共通の鍵

タキゲンの200番という鍵は持ち歩いています(‘ω’)

緊急で修理にいったときや、漏電等で、電源そのものがブレーカーが

落ちているときなどは、この鍵があればだいたい開くことができます(‘ω’)

チャックスペースの裏側にも、収納スペースはありますが、

ここには何もいれません(‘ω’)

小銭や電子キーなどの圧力で、ここにたとえば名刺をいれると、
へんなカタがついていたり、まがっていたりするのです(; ・`д・´)

その向かい側の裏スペースには名刺をいれています(‘ω’)

比較的フラットを維持できるので、きれいな状態で名刺を保管できます(‘ω’)

 

名刺入れは別で持っていますが、普段持ち歩くわけではなく、

休日プライベートでたまたま出会ったひとに名刺交換する際に役立つので

必要最小限、2,3枚忍ばせておいて、 使ったらその都度補充します(‘ω’)

『また連絡しますね』といって、結局連絡しないような 社交辞令を避けるべく、
少しでも気になった関係になれば、すかさず名刺交換します(; ・`д・´)

相手がもし興味なかったら 私の名刺を帰って捨ててもらえばいいだけですw

今後、ちゃんとお付き合いしたいという気持ちがすこしでもあれば
ちゃんと名刺を交換します(‘ω’)ノ

名刺を要求して、『ごめん名刺いまないわ、、また今度わたしますわ、、』

なんていわれる方は
次に出会ってもそのことすら覚えていません((+_+))

口頭でお名前や連絡先を交換したとしても、

たとえばLINEだと、ニックネームで名前でてたりして、だれが誰か
わからなくなったり、

企業の名前やお名前の漢字なども、間違えないように、名刺があれば

確実に印象が形として残ります(; ・`д・´)

『出会いは大切に』

私が仕事をしているうえで、もっとも大切にしていることです(‘ω’)ノ

せっかく偶然知り合った、その出会いを 簡単に終わらせるのも自分(‘ω’)

また繋がるためには、名刺を交換することが、基本中の基本でありながら

もっとも重要な要素だったりします(‘ω’)

最後にお札の部分です(‘ω’)

2層になっているので、お札と、レシートなどにわけて収納してます(‘ω’)

 

札もいれすぎると、財布がパンパンになるので、極力いれません(‘ω’)

 

さて、こんなかんじでご紹介しましたが

無駄をそぎ落として、それでいてミニマム充実感が得られる財布。。

価格は1万円くらいだったと思いますが、

長持ちさせるには、やっぱ良質の革製品をお勧めしますので

1,2万円は財布には費やすべきかと(‘ω’)

それ以下の製品は、きれいに使っていても劣化して、1,2年で

買い替えることになるので、かえって高くつくような感じです(; ・`д・´)

最終的には、プライベートではマネークリップがいいなあと思っていますが、
現実的に、クレジットカードの一枚も持ち歩いてなければ、

現金が使えないときや、身分証など運転免許所など他にも携帯すべきものも

あるので、 それを入れることを考えたら、
やっぱミニマムな財布自体は必要にはなりますね(; ・`д・´)

プライベートと分けて、仕事用だけに財布を持っている方には参考に

ならなかったかもしれませんが、

公私混同の財布としてはキャパシティが高い財布ですので参考に

なればと思います( *´艸`)