オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年4月7日

土間コンクリート打設!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

先日より続いています、擁壁、排水工事ですが、

土間コンクリート打設の日が来ました( `ー´)ノ

蔵から向こう側はポンプ車が届かないので、一輪車で運ぶよう準備(; ・`д・´)

ポンプ車も設置完了(; ・`д・´)

ミキサー車が到着したので、

コンクリート打設がはじまります( `ー´)ノ

奥のほうから打設していきます( `ー´)ノ

ポンプ車のオペさんも手伝ってくれて、とても親切な方でした(; ・`д・´)

おおまかに打設完了(; ・`д・´)

あとはコテで抑えていきます( `ー´)ノ

これはなかなか文章では言い表せれませんが、

手の感覚というか職人技といいますか、

どうやったら綺麗に均せるか、どれくらい水分がなくなったら下がるのか

など、、

経験とスキルですねΣ(; ・`д・´)

あまった生コンは階段廻りの補強につかいます☆

気温も20度ほどで最高の打設日和でしたが、

あとは急激に乾くのを気を付けながら、数回なでながら

乾くのを待ちます☆

BSアンテナ受信調査!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

少し前にエアコン取替をしたお宅で、ついでにアンテナの調子が

悪いのでみてくれないかと言われていた案件がありましたが、

 

じつは、地デジは調整したら直ったものの

BSアンテナは直りませんでした(; ・`д・´)

ご覧のように、母家と納屋が隣接していますが、裏に

竹藪や木々がそびえたっていまして、

少し前に急に衛星放送が受信できなくなったというのです(; ・`д・´)

 

既設の場所で受信レベルを再調整したら、受信レベルはでているものの

C/N比という値が出ていないため、

おそらく、裏山の竹や木々が高くなっていったため、電波を遮って

いるようですね(; ・`д・´)

衛星放送は、屋根の上とかでなく、地上などベランダの手すりとかに

設置しても南西の方角を向いて居れば、ほとんどどこでも受信できるので、

 

今回のように地デジはうつるのにBSが映らないというのは初めてです(; ・`д・´)

しかし、なんとかせねば、しめしがつきませんので、

屋根の上で、何カ所かアンテナを持ち歩いて受信できる

箇所をさがします( `ー´)ノ

 

裏山より、遠ざかるほうが入りやすいので、

敷地境界の関係で、、

たどり着いたのが

 

ここでした(; ・`д・´)

 

この角度、この方向、この高さ以上でないとだめです(; ・`д・´)

1センチでも回ったり上下の角度が変わると受信できません(; ・`д・´)

 

4K8K対応のレベルチェッカーにて測定し、

右側の23.9デシベル、これがC/N比の値です(; ・`д・´)

20以上ないと、左のレベルが70、80あっても

映りません(; ・`д・´)

念のため、小さな液晶テレビをもってきて、つないでみる(; ・`д・´)

ここならうつりますね(; ・`д・´)

ただ、棒が揺れたりすると、この80以上ある値も

20だったり10とかすぐ変動するので、

 

E25とかE31の薄鋼電線管をアンテナのマスト(棒)として

使用する事が多いのですが、

もっと50φや89φといった鋼管柱を建てて、頑丈にしないと

いけないと思います(; ・`д・´)

風の強い日や台風シーズンはBSみれません、、なんて悲しすぎます(; ・`д・´)

丁度谷になっている方向をむいているために、

一番いいのは、高くなりすぎた、竹を伐採することが

一番なので、

 

それは行政のほうに動いてもらうようにご主人のほうが

連絡するとのこと(; ・`д・´)

せっかく綺麗な外観なのに地上に鋼管を建てて、アンテナを

設置するのは気がひけますが、

現状、ここしか電波を受信できないのでしかたないですね(; ・`д・´)

 

見積りして、検討されるということです(; ・`д・´)

都会でも、となりに大きなビルとかがあると

こういった電波障害が発生するのでしょうか、、

 

いい勉強になりました(; ・`д・´)

 

 

仕事用  MTG-B1000XBD-1AJF !

はい、みなさまこんにちは(ヽ´ω`)!

前回に引き続き、仕事用腕時計のご紹介ですヾ(*´∀`*)

 

仕事で、大事な会議があったり

社長様や重役を交えた催しなどの、

 

現場仕事以外で、少しパリッとした格好などで

偉いさん達と会うときの時計は

 

少し良い仕様のものを着用しますヾ(*´∀`*)

MTG-B1000XBD-1AJFです!

 

メタルケース・バンドにIP処理を施し、オールブラックの外観(ヽ´ω`)

さらに、インダイアルやバンド接続部の

アルミワッシャーなどにメタリックレッドを蒸着処理

このブラックIPとメタリックレッドが、

ザ・G-SHOCKって感じです!

ミドルサイズで、大きくもなく、小さくもなく、厚みは14.4ミリ(ヽ´ω`)

 

マッドマスターは19.1ミリで、袖口には

入りませんでしたが、

このMT Gはちゃんと袖口のなかにも入りますので、スーツ、カッターシャツといった

ビジネスシーンでもちゃんと溶け込む

仕様になってます✨

天面はカーボンが織りなす独特な柄に、

側面を見ると、

高度なプレス加工、切削加工技術を駆使し、複数のカーボンシートとグラスファイバーを積層した複雑形状のベゼルを成形(ヽ´ω`)

カーボン積層っていう技術ですが、

これはチラリズムですねヾ(*´∀`*)

袖口からチラッと見える角度に、

この積層のブラックとレッドの模様が

たまりません((((;゚Д゚))))

 

はい、このように、しっかり袖口の中にも

隠れる厚みなので、

さりげなく着飾る事ができます(ヽ´ω`)

ギラギラしてるわけではなく、

落ち着いた印象で、スポーティーさと

エレガントさを、両立できていますヾ(*´∀`*)

 

お値段も10万超えでしたが、

MT Gは、G-SHOCK好きが見れば、

すぐにその格式高さに気付きます(ヽ´ω`)

、、ちょっとした優越感を感じることが

できますw

 

講習や、試験などにもよく着用して、

モチベーションを上げる時などに有効です(°ω°*)!

 

ファインレジンを使用した、

着け心地の良いメタルバンドは

 

表側はきれいな金属と裏側は樹脂パーツを融合して、ソフトで

冬場に冷たくもならず肌に優しいです

 

ウレタンバンドのほうがしっくりきて、

痛くないようなイメージですが、

 

ちゃんと調整できて、最適な長さによって

窮屈にならないのは、

メタルバンドのほうが断然軍配があがります(°ω°*)

 

 

若かりし頃は、ひたすら現場作業だったので、

ベビー Gのウレタンバンドでこじんまりしたものを10年くらい使ってました(°ω°*)

携帯をしょっちゅう除く余裕も無く、

単純に、

『時間を見る為』だけに、アナログで

パッと見て見やすく、

頑丈で防水が効いている、、

 

それでいて作業の邪魔にならないという

点を重視して、ベビー Gでした

 

その頃は時計にあんまり興味もなく、

携帯を見てると、サボってるように思われる

時代だったので、

 

とりあえず腕時計なんでもいいからつけとけば

いいかくらいでしたΣ(´ε`;)

 

下っ端なりにも、

時間を把握することで、

『あと数分後に休憩だから、この作業をおわらしておけば、

休憩の時に、作業後の要らない材料を持って外にでれるので、

材料運搬一往復分、短縮できるな』

みたいな、『時間工程』を頭の中で意識しながら、先の未来を予測する力を身につけて

行くことができたと思いますヾ(*´∀`*)

 

パッと時計を見て、

後1時間後に12時の昼休みだとすると、

50分作業して、10分で片付けたら昼休み、、

この作業があと5箇所あるから、

1箇所10分で作業すれば終われるな、、

、、といった具合に、

どこにどれだけの時間を使うという

計算をするわけです(*´Д`)

 

工程管理ができる職人さんは、

時間を管理できる人です(°ω°*)

 

良い職人は、10時の一服、12時の昼休み、

15時の一服に、

うまくキリがつくように仕事を要領良く進めますヾ(*´∀`*)

 

職長教育・安全衛生責任者の特別講習を受けると、

習いますが、

 

人の集中力は2時間で切れます┐(´∀`)┌

真剣に精を出して作業すれば、

ふぅ〜Σ(´ε`;)疲れた、、て一息つくのが、

だいたい2時間であり、

それがだいたい10時や15時の休憩時間になってるんですね(°ω°*)

 

なので、一旦気持ちをリセットするためにも、

2時間でキリをつけて休憩すべきです(°ω°*)

休憩無しで4時間集中力は保ちませんので、

惰性でダラダラ仕事してしまったり、

 

ミスを起こすことになりかねませんヾ(゚д゚;)

 

時間を気にしながら仕事をすることは

職人としてはとても大切なことです|壁|´ω`)

 

それに気づいてくるようになると、

腕時計の必要性、

そして仕事以外でのプライベートでの

腕時計でも虜になっていく羽目になる

のでした(; ・`ω・´)