はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
弊社の倉庫横の法面工事のついでに、
向かい側の法面も綺麗にしがてら、補強していく予定ですが、
ご覧のように、登っていく車道の左側の法面にそびえたつ
ぽつんと立っている杉の木(; ・`д・´)
法面工事するにあたって、こいつがすごく邪魔です(; ・`д・´)
法面工事をしている、右側の杉の木たち、、
これらもすごい邪魔です(; ・`д・´)
これは谷側に倒せば問題ないのですが、
車道左側の杉の木は、結構高く育ちすぎていて、
電柱から飛んでいる電線より上まで育っています(; ・`д・´)
建物側に倒せないので、車道のほうに倒したいが
電線が邪魔(; ・`д・´)
というわけで、高所作業車により、上部より
順番に切り落としていくしかありません(; ・`д・´)
他工事で、余った時間で、高所作業車が使える為
これはチャンスということで、さっそくチェーンソーを
振り回したいと思います(; ・`д・´)
上方切り落としては、電線に当たらないように、下に枝を
投げ落としていきます(; ・`д・´)
下の道路からだと15mくらい上空なので、
電線が画面真ん中のあたりで見えるのがわかりますか?
台風などの度に、杉が折れてこの電線にひっかかったりしたら
停電になるな、、などと怯えながら数年を過ごしましたが、
やっと今回気が楽になります(; ・`д・´)
だいぶ低いところまで伐木できました(*’ω’*)
弊社は、チェーンソーを大小、4つ持っていて、
枝をはらうのは小さくて軽いチェーンソーがあるので
片手でも扱えます(*’ω’*)
そして、径が太くなると、大き目のチェーンソーでなぎ倒します(*’ω’*)
巨木をなぎ倒す瞬間はけっこう快感です( ;∀;)!w
電線よりだいぶ下まで、撤去されましたので、
高所作業車での作業は完了です(‘ω’)ノ
あとは、この散らかった伐木の残骸を片付けてから、
根元から一気に倒すので、後日になります(; ・`д・´)
、、これ片づけるの大変だな、、( ;∀;)
↓その後の片付けの様子↓
弊社倉庫裏、大径木倒木!