オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年5月27日

中継ポール、建柱作業!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

嵐で根元が腐食したポールが傾いた話ですが、

前回、中継ポールの建替工事の基礎設置まで完了しました(*’ω’*)

中継ポール用基礎コンクリート設置!

今回は、ポールを建てて、架線の移設まで完了させます(*’ω’*)

はい、前回はこんな感じで基礎設置まで終わっていましたので、

ポールを積んで現場へいきます(*’ω’*)

8m柱ですが、分割式にすると、一本が30~40㎏になるので、

最悪、ユニック車が無くとも、人力で建柱できる仕様です(*’ω’*)

ポールを建てた後は、いつものように根元補強で

根巻保護コンクリートを打設しますが、

 

建てて、すぐ架線の移設とコンクリートの打設をする方法と

しては、

楔(クサビ)を穴に四方に食い込ませればいいわけです(‘ω’)ノ

 

まず、下部ポールを基礎の穴に差し込みます(*’ω’*)

続いて、上部ポールを上から差し込みます(*’ω’*)

 

そして、垂直レベルを確認して、

木材で楔(クサビ)を造ります(‘ω’)ノ

架空電線が左右に引っ張られるので、左右方向には

楔をしっかり入れておきます(‘ω’)

 

どの方向に引っ張られてもいいように、8方向クサビりますw

この状態ですと、もうほぼポールは動きませんので、

砂を入れて、水を注入し、締固めます(‘ω’)

 

そして差筋を仕込んでおきます(‘ω’)

 

そしてボイド設置(‘ω’)

えんやこらと、コンクリートを下で練っているかたわらで

 

もう一人は上空で架空電線の移設をはじめます(‘ω’)ノ

移設が行われていても、

クサビを打ってるので、ポールはびくともしません(; ・`д・´)

安心して、コンクリート打設(‘ω’)ノ

ポールの根元に水が溜まらないように、ちゃんと勾配をつけながら

仕上げていきます(‘ω’)ノ

 

架空線を移設し終わったので、

腐ってるポールは切断、撤去します(‘ω’)ノ

ポキンと簡単に倒壊しました(; ・`д・´)

そして、すぐ横の照明柱に引っ張りなおした架空電線が

風で揺れて当たらないように、

照明柱を切断して少し低くします(‘ω’)

切断して、再び入線、灯具を復旧します(‘ω’)ノ

この手のガラスグローブは劣化してると、非常に割れやすいので

取扱いは慎重にしないといけません(; ・`д・´)

これで上空での作業は完了です(‘ω’)ノ

ボイドのコンクリートが、乾いたら、最後

法面を埋め戻して完成です(‘ω’)ノ