はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
側溝路の土砂上げ作業の3日目であります(; ・`д・´)
側溝路清掃!体積土排除②!

山からの水や泥が一番流れてくるところの枡ですが、
ここが一番土砂が溜まっていました(; ・`д・´)

前日に土砂を撤去するも、
一定の水位までは、山の水がかってに押してくるようです(; ・`д・´)
水中ポンプをつっこんで、排水します(; ・`д・´)

これより水位が下がらないので、


この状態で体積土を撤去(; ・`д・´)


綺麗になっていきますね(*’ω’*)

さて、この先からガードレールのような棒を
外しながら作業です(*’ω’*)


ユンボのバケツさえ近づければ、効率はぐんとあがり、
みるみるうちに綺麗になっていきます(*’ω’*)

ヘドロのような残土も20トン、30トン、、、
と増えていきます(; ・`д・´)



ちなみに、、ユンボの上での温度、、

45.5度 Σ( ;∀;)
南アフリカとか赤道付近いったら、こんな感じなのか、、


綺麗に土砂はすべて撤去完了です(*’ω’*)

土砂は、最終的に40トンから50トンくらいになったのでは
ないでしょうか(; ・`д・´)