はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
盆前に制御盤を組み立てたり、準備をしていた件で
制御盤組立、仕様変更、盆休み!
引込柱新設工事がはじまります(*’ω’*)
一日では、全部まわれないので、土方、電気と分けて考え、
まず、照明柱を建てるまえに
基礎コンクリート設置までを本日してしまいたいと思います(‘ω’)ノ
バックホウ、基礎コンクリートを現場に搬入します(*’ω’*)
電柱の横に今回あらたに、引込柱を設置するので、
まず掘削していきます(*’ω’*)
縁石の下には、水道管が走っているようで、
細かい箇所は手掘りにてすすめていきます(*’ω’*)
既設の照明へ繋がっている埋設管を、PFDに変換して、
縁石のしたをトンネルします(‘ω’)
今回、ここが敷地境界線になり、
電柱は、民間のモノ、
新しい引込柱は三田市のモノ と区別するとになりました(*’ω’*)
0.5砕石を敷設し、管の保護をして、
埋設表示シートも埋め込んでおきます(*’ω’*)
そして、縁石を復旧します(*’ω’*)
さて、基礎床掘もすすんでおります(*’ω’*)
A種接地棒をうちこみます(*’ω’*)
2本打ったので、
50.9Ω (‘ω’)ノ
D種としては出来すぎた数字ですが、低ければ低いほどいいので
ダムサイドで水辺が近いこともあり、接地はすこし気をつかっております(‘ω’)
負荷側の電線管を仕込んでおきます(*’ω’*)
床が、じゅくじゅくになってきたので、改良しながら
砕石を埋め戻して、準備します(‘ω’)ノ
基礎を吊り上げて、設置します(‘ω’)
設置完了です(*’ω’*)
PFDも中に仕込んで 水平をきちんと出します(‘ω’)ノ
埋戻して、転圧します(‘ω’)ノ
既設の負荷側の電線が足りなくなるので、
途中にプルボックスを設けます(‘ω’)
縁石にアンカ-にって固定(‘ω’)ノ
それぞれパイプをつないで、とりあえず接続準備完了(‘ω’)
基礎設置が完了したので、
明日は、建柱作業になります(‘ω’)