はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
少し前に引込柱新設工事をおこなった現場ですが、
引込柱新設工事!盤内結線、整地!
ようやく、関西電力より引込が完了したとの連絡があったので、
確認に伺いました(*’ω’*)
電圧の確認、そして、外灯関係などの正常動作確認(点灯確認)を
するまでは、竣工とはいえませんので、
最後の確認をしっかりします(*’ω’*)


現地確認に訪れると、引込が完了していました(*’ω’*)


整地した箇所に0.5砕石を敷き均し、見映えを綺麗に仕上げます(*’ω’*)
確実に動作確認がとれるように
夜間に現地を訪れたので、自動点滅器は働いているはず(*’ω’*)

そして、タイマーの入り切り時刻を設定し、時刻を合わせると、、
引込柱に取付した20VAの防犯灯はしっかりと灯っており
ロータリーと横の駐車場もしっかり照らしていました(*’ω’*)

そしてダムサイド公園に5か所単独柱があるので、
そちらも確認します(*’ω’*)


20VA相当の2灯用なので、まあまあ明るいです(; ・`д・´)

ついでに確認、、こちらは鳥かごタイプの器具で、
少し前に水銀灯からLED化した器具なのですが、
200W相当の明るさということで、輝きが全然違うのがわかります!

水銀灯を

LEDバルブに代えて、

水銀灯安定器から電源装置へ交換

そのときの点灯確認ですが、

やはり夜間にみると照度がわかりやすいです(; ・`д・´)
こうして、点灯確認、照度測定などもすることもあり、
最後の確認を経て、竣工となります(*’ω’*)