オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年1月10日

水銀灯からLEDバルブへ!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

三田市内の外灯はほぼLED化されているはずですが、

たまに抜けがあったりします(‘ω’)ノ

 

今回は、その抜けを発見し水銀灯のままの器具が

消灯していたため、そのあたり一帯の水銀灯器具を

LED化することになりました(‘ω’)ノ

 

灯具をそのまま利用して、ネジ式ソケットに差し込める

LEDバルブ(‘ω’)ノ

これで灯具をLEDのものにするよりはるかにコストが

おさえられます(‘ω’)ノ

水銀灯球をLEDバルブに交換する際、

この防振パッキンをつけておきます(‘ω’)

これは防水ではなく、球が振動で緩まないように

保護するものだそうです(‘ω’)

そして、照明柱の下部には水銀灯安定器があり、

そちらをLED電源装置に交換します(‘ω’)

 

灯具までいっている電線や、灯具の中のソケットが古い

場合は、同時に交換するようにしています(‘ω’)

 

今回の箇所はまだ比較的新しい時期に増設された照明柱

11箇所でして、

 

まだ10年ほどしか経過していないので、電線等はまだ

劣化しておらず交換は無し(‘ω’)

 

明るさの差は歴然ですね(*’ω’*)

 

順調に交換していたら、一台灯具の形が違うものがあり、、

 

反射板から水銀灯の球がひょこっとでているタイプで

ソケットが奥まっているので、、もしかして、、と

おもっていたら、、

 

やはり、ネジの部分までの首が短いため、たぶん

反射板にLEDバルブ本体が当たってしまい、

球がはいらない、、(; ・`д・´)!

 

しかし諦めるわけにはいきません(; ・`д・´)!

 

とりあえず、既設の安定器の部品などを切って貼って

ソケットを加工して取付することに成功(; ・`д・´)

 

 

この照明柱は、水銀灯安定器もカットアウトも腐食が

激しく、絶縁が悪かったので丁度交換できてよかった(; ・`д・´)

 

ここは、弊社のほうで15~20年ほど前に建替えして

新しくしたのを覚えていますが、

それからまたこのように腐食しているとは、

 

よほど陽が当たらず湿気ているということがわかります(; ・`д・´)

 

新しい、ライトバルブは水銀灯よりも基本的に寸法が

長くなる傾向にある為、

 

どのメーカーもそうであり、

 

弊社以外の業者様でライトバルブを交換されている箇所を

拝見していると、この手の灯具の下のガラスを

外して球がむき出しになっているところがあります(‘ω’)

白熱球や水銀灯と違って、虫が寄ってきにくいLED電球

ですが、

 

全部が全部そうではありません(; ・`д・´)

 

蜘蛛の巣は巣をつくったり、

枝葉がさしかかっている灯具でしたら、虫たちが灯具の

中に侵入しやすかったりと、

カバーがないと、良いことは無いです(; ・`д・´)

そして、電球から発する光も 直視した場合

肉眼に良いことはありません(; ・`д・´)

 

できれば一枚ガラスなどを透過した光を見ているほうが

目には優しいのです(; ・`д・´)

 

弊社ではできるだけ既存の器具の改造をせずに

カバーなどを外さないと取付できない場合などは

諦めて、LED一体型の灯具への交換を勧めています(; ・`д・´)

田んぼの排水路整備!ロングU設置!①

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

いつもお世話になっている、某土木工事業者様に

側溝路の整備工事で応援にいきました(*’ω’*)

 

土木工事業者様の事務所横の敷地内での工事で、

規制をはって道路工事のように緊張感もなく、楽しみながら

作業しております(*’ω’*)

 

60m程のロングUがずらりと置場にあったので、

まずこれを現場に運搬します(*’ω’*)

 

この日の気温はマイナス4度(; ・`д・´)

溝の氷水に浸かりながら、寒空の下作業です(; ・`д・´)

 

ダンプ2台で、積込、運搬を数回に分けて行います(*’ω’*)

 

現場にも、0.2㎥の大きなバックホウがあるので、

荷卸し、そして、田んぼの中を小運搬(*’ω’*)

 

数メートルおきに、ロングUをまくばります(*’ω’*)

 

現場は、既に既設の小さなU字溝は撤去され、掘削された

状態でした(*’ω’*)

 

丁張も設置されており、すぐに据付できる状態でした(*’ω’*)

まずは、材料を運搬し、まくばるのに半日を要します(*’ω’*)

 

会所枡はすでに座っていて、

ここからスタートのようです(*’ω’*)

水中ポンプをかけても、全部水があがらないので

水中ポンプをかけたまま、ジュクジュクですが、

とりあえず粗方据付していくことにします(‘ω’)ノ

床がみえないので、なかなかやりにくいですが、

こういった水路の据付は、

オペと下2人の3人体制でしたほうが効率がめちゃめちゃいい

ので、

こうして応援によんでくださるわけです(*’ω’*)

 

普段は、ほとんど2人で土木工事をされているので

ほんとスペシャルな会社だと思います(; ・`д・´)

 

砕石は敷いているものの、水に浸かってる状態なので、

床が不安定ですが、

 

後で調整するとして、とりあえず並べていきます(*’ω’*)

なかなか進まないにしても、

楽しみながら、そして効率の良い作業の仕方を

目で盗みながら今日も応援作業を終了です(*’ω’*)