はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
土木工事の応援が続いておりますが、
先日切替用の下水配管を伸ばしましたが、その続きです(*’ω’*)
下水配管、管路敷設!
前回は、車道側VP300の点検口からでた
VP150とVP75を配管しており、
今度は、一軒家がある歩道側を掘削し、VP150の配管
を伸ばします(*’ω’*)
前回、点検口要の鉄蓋を据付した横に、土嚢袋が置いてあり
そちらにも、おなじようにVP300で立ち上がってきている
点検口が設置されます(*’ω’*)
今回は、この画面左の一軒家側を掘削していきます(*’ω’*)
再生砕石で自分たちで埋戻ししているので、
気をつけないといけない箇所までは、バックホウでほりさげて
いきます(*’ω’*)
GL下1700㎜程になると、
既設の下水本管のVP150が出てきました(‘ω’)
そして、画面左の配管は、通信用の光ケーブルなどが
はいった『気をつけないといけないやつ』です(; ・`д・´)
この横と下の配管が少しでも傷つけるとヤバイです(; ・`д・´)
配管付近は手掘りにて、慎重に掘り進めて行きます(*’ω’*)
画面向こう側が、古い汚水桝で、
その少し手前まで掘削が完了したので、VP150を
置いてみます(*’ω’*)
高さやヨリを確認し配管の廻りを0.5砕石で埋め戻します(*’ω’*)
そして、画面下には、前回2系統いれている、ポンプ用の
VP75がでてきましたので、
こちらも古い汚水配管とカラーコーンの間を狙って、
配管を曲げていかねばなりません(; ・`д・´)
切替の接続点が汚水桝の横のようです(‘ω’)ノ
大曲りのジョイントなどを上手くつなげて、配管します(*’ω’*)
接続点までVP150も継ぎ足して伸ばし終えて、
0.5砕石にて埋め戻していきます(*’ω’*)
あとは、また再生砕石で埋め戻していきます(*’ω’*)
十分転圧しながら埋戻し(*’ω’*)
歩道側の点検口の鉄蓋の枠も高さをみて
埋めておきます(‘ω’)ノ
砕石にてGL面まで埋戻し復旧完了です(‘◇’)ゞ
次回はおそらく、本管と切替時に応援に呼ばれそうな
かんじです(; ・`д・´)