はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
高圧工事の段取りをしているなか
漏電火災警報器(LGR)取付用板 加工!
高圧機器が納入されました(*’ω’*)
いつも弊社では事前に自社倉庫に納入し、
検品兼ねて、材料の個数の違いや型番が違いなどの抜けが
無いかを入念にチェックします(*’ω’*)
材料屋さんも、人間ですので
注文間違いはたまにあります(; ・`д・´)
こちらの発注ミスの時もありますし、向こうの聞き間違いも
有りますが、、
もし材料が間違っていたりしたとして、
責任はどちら、、などと言い合っている暇があれば、
すぐ注文し直すべきなので、
早めに倉庫入れして、自分の目で確かめるわけです(*’ω’*)
これを例えば、工事日に直接現場に納品してくれという風に
してしまったら、
直接もってきて、材料が間違っていたら、、
もう手遅れですよね(; ・`д・´)
工事の数日前、数週間前に納入されれば、
最悪、メーカーから取り寄せしなおしなどの時間的猶予が
あります(; ・`д・´)
赤帽に走ってもらってなんとかなったケースも
過去いくつか経験は有りますが、
そういうのを繰り返すのではなく、
早めに納品して、梱包の封を開けて確認など
自分が確かめないとだめだと悟りました(; ・`д・´)w
現場監督を長くやっていると、わかってきます、、。
そういった責任をどうこういっても、
結局、自分が責任者なので、最終的には
自分の確認不足
なだけで、、人にどうこう言っても仕方ないのです(; ・`д・´)
封を開けて、固定の取付ピッチなど
仕様書だけでなく、実際のモノをみて測ったりして
当日のイメージを膨らませます(‘ω’)
取扱説明書なども
先の納入しておくと、 コピースキャニングなどの
完成図書に必要な作業をすこしでも進めることもできます(‘ω’)
一番の大物は、トランス入替なので、
どうすれば効率よく、重量物を撤去、据付できるのか、
楊重作業を安全に行うために思考をめぐらせます(; ・`д・´)
工事前日に、ユニックをリースしておいたので、
トランスの積込時に、
実際、トランスの楊重作業の距離を現地と同じと
想定して吊ってみます(*’ω’*)
現場では、フェンスがあって、ユニックが近づけないので、
キューピクルのトランス設置の部屋から、フェンスまで4m
現場と同じ距離を試しに吊ってみます(*’ω’*)
今回更新のトランスが600㎏程あって、
吊る位置が、ユニックの真横かやや前方になって、
安全ではない為、
ユニックの荷台に重りを載せておきます(‘ω’)ノ
バックホウが2tなので、2tの重りとして
ユニックに積んでおきます(‘ω’)ノ
そして、トランスを積込し、荷造りします(*’ω’*)
これで当日のリハーサルも完璧です(*’ω’*)
当日円滑に作業ができるための
下ごしらえに弊社は、時間をそそぎます(*’ω’*)