オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年4月13日

続、LED防犯灯取替工事!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

先日より続いている、不点調査分のLED防犯灯取替の

続きの回です(‘ω’)

 

不良LED防犯灯取替!

 

今回は高所作業車を用いて、まとめて作業した分です(*’ω’*)

 

このように、塀の中など敷地内に電柱が設置されていて、

塀が高くて、ハシゴも外からかけれないなどの場所は

 

高所作業車にて作業します(; ・`д・´)

 

 

昔嘉門達夫の歌で、『お前、この線から入ってくるなよ』

『空中やったらええやろー!』みたいなのがありましたが、

 

インターホン鳴らして、お邪魔します、で作業する計画では

留守だった場合作業できないので、

 

家の方に声はかけますが、高所作業車により空中から作業させて

いただきます(; ・`д・´)

 

こちらもおなじようなケースで、2m以上のフェンスの中に

電柱がある為、ハシゴでは作業不可能です(; ・`д・´)

樹木も生い茂っており、もじゃもじゃが絡みついて、、、

 

本来なら、こういった敷地での枝葉などが電柱の設備に

影響を及ぼす場合は、お客様が伐採、処理しないといけません、、。

 

しかし、高所だし危険なので、

我々が作業するわけですが、

 

これが、お客様の大切な松の枝がかかっていたり、

桜の枝がかかっていたとしても、

 

伐採しても文句は言えないのです(*’ω’*)

枝や蔓などは、放っておくと、

そのうち電線に絡みついて、断線する可能性がありますので、

きれいに取り外さないといけません(; ・`д・´)

 

ちなみに敷地内に電柱がある場合、

電柱敷地料というのが電力会社からもらえます(‘ω’)

地目や本数にもよりますが、だいたい年間1,500円程です(‘ω’)

 

これは自分で申請しないといけないので、

所有する田んぼや畑の一角に、もし電柱がある場合は

申請しないと損です(; ・`д・´)

 

地域によっては、電柱のない街などありますが、

すでに綺麗に仕上がっている街並みから、電柱をなくして、

 

全部埋設配管にして、ふたたび、一軒、一軒地中から引込

し直すなんてのはまず不可能な話なので、

 

景観を損なうこともありますが、

電柱と向き合ってこれからも電力に頼って生活しないと

いけないのです(; ・`д・´)

 

しかしながら、この『電力会社』に頼らず、

自分で『電気』を作って、電気をまかなう『オフグリッド』

 

という新しい形が、近年じょじょに脚光を浴びてきています(‘ω’)

 

太陽光パネルで発電した電気は『売電』して、

電力会社で売って、収益を出していますが、

 

それを『自家消費』し、電気をじぶんの家の分全部まかなえたと

したら、、電力会社から電気を買わなくてすみますよね?

 

 

そうした『オフグリッド』という考え方も現在の生活の仕方では

だいぶ台頭してきています(‘ω’)

 

初期費用が回収するのに、10年ほどかかりますが、

それ以上は、延々と電気代を電力会社に払わなくて済むので、

 

10年という売電期間が設けられている太陽光連系システムより

売電価格が低下し、売電収入の見込めない連系よりも

 

蓄電池を活用した『オフグリッドシステム』を推奨します(‘ω’)

 

それは、まあまた別のブログでお話することにします(; ・`д・´)

物価高騰、電気代の高騰により、毎月の支払に胸をひしひしと

打ち痛める時代になってきていますが、

 

ランニングコストを下げる、

タンニングコストを『0』にすることのほうが

 

大切だとかんがえております(*’ω’*)