はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
前年度も年に2回ほど依頼をいただいたお客様から
今年度も既設の移り変わりにと、ルームエアコンの
お掃除を依頼がきました(*’ω’*)

↓前回の様子はこちら
ルームエアコンフィルター清掃!
こちらのお客様は愛猫家でして、
猫さんの毛が舞うので、エアコンのフィルターにどうしても
毛がひっかかったりして、
プラス煙草を吸われるので、定期的に洗浄しないと
エアコンの効率が悪くなるのをしっかりと自覚されています(*’ω’*)

まずは2階のエアコン(*’ω’*)
こちらでも猫さんは寝ているので、多少は猫の毛が気になる
との事ですが、見た感じはそんなに汚れていなさそう(*’ω’*)

養生し、洗浄スタート(*’ω’*)!

フィルターは煙草の煙の影響でうっすら茶色になっていますが
そんなに汚れてはいません(*’ω’*)

お掃除ロボの中を見てみます(‘ω’)
お掃除機能があるからと言って、そのまま放置していては
いけません(; ・`д・´)
ここに掃除してくれた埃やゴミが溜まるので
それは人為的に捨てないといけません(; ・`д・´)

こんな感じで、猫の毛や埃が少しではありますが
溜まっています(‘ω’)
こんな小さな埃ですが、眼には見えにくいですが、
部屋の中を浮遊していたということです(; ・`д・´)

綺麗にふき取ります(*’ω’*)

フィルターも水洗いや洗浄スプレーなどで洗えば、
スッキリ(*’ω’*)

本体もきれいに磨くと、黄ばんだ汚れがとれました(*’ω’*)

また新品のような輝きを取り戻しました(*’ω’*)
さて、続いて、1階の普段一番滞在が長い部屋のエアコンです☆

ご主人様と愛猫様が普段一番長くこの部屋におられるので
煙草のヤニと猫の毛は一番エアコンが吸い込みやすく
影響を受けやすいことでしょう(*’ω’*)

お掃除機能により、溜まったダストボックスを外してみます(‘ω’)

猫の毛がくるくると圧縮されたような埃が少し溜まってます☆
洗い埃やゴミはここでキャッチされます(*’ω’*)

フィルターを外すと、ヤニで茶色く変色してますね(; ・`д・´)

洗浄後、透き通りました(*’ω’*)

本体カバーなどもご覧のようにヤニで変色しているので
綺麗に洗います(*’ω’*)

フィンや桟に付着した汚れも
綺麗に取り除きます(*’ω’*)

本体の白い部分はきれいにクリーナーで汚れを
落とします(*’ω’*)

フィルターとお掃除ロボをセッティングし、、

お掃除完了です(*’ω’*)
この夏を経て、また秋にでも声がかかれば
再び綺麗に洗浄したいと思います(*’ω’*)