オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年7月

犬走りタイル修繕③!!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

犬走りタイル修繕②!タイル撤去!

タイル修繕、3回目の今回は、

タイルをはっていきます(‘ω’)

今回は、助っ人としてタイル屋道40年のベテランの

親方に手伝ってもらいました(*’ω’*)

 

この角の部分なんか、職人の腕のみせどころ(*’ω’*)

 

側面と天端、両方一気には仕舞できない為、

タイルをカットしたものを、下地を作って、仮に貼ります(‘ω’)ノ

 

 

この仮に貼付けた状態で1,2時間おいておき、

下地が固まるのをまちます(‘ω’)ノ

 

反対側から、新たに貼っていきます(‘ω’)ノ

 

早いし、綺麗、、

やっぱ極めた人の仕事は美しい((+_+))!!

 

モルタルの練り具合も、やっぱなめらかで最高なんですね(‘ω’)

 

ある程度並べると、水糸で通りを微調整(‘ω’)

みるみるうちに、おおかた貼り終わりました(‘ω’)

 

次回へ続く(; ・`д・´)!

 

 

犬走りタイル修繕②!タイル撤去!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

ザ、タイル屋での作業風景2回目になります(; ・`д・´)

犬走りタイル修繕①!植栽の剪定、植木鉢整理!

電気屋さんではもはやない、我々ですが、

今回はタイル、植栽管理、と

 

普段とはまた違った気持ちで楽しみながら仕事していき

たいとおもいます(‘ω’)

 

 

まずは、取替するタイルの範囲をカッター入れします(‘ω’)

そして、古いタイルを剥がしていきます(‘ω’)

 

軌道にのってきました(‘ω’)w

 

この角はすこし幅広く、やり直すかたちになります(‘ω’)

 

関係のないタイルを壊さないように慎重に撤去していきます(‘ω’)

 

 

さて、ほぼ古いタイルをめくって、

綺麗に清掃して、貼っていく準備をします、、

 

 

当時このタイルを設置した時にとっておいた

補修用のタイルが100枚程(‘ω’)

 

このタイルを使って修繕していきます( *´艸`)

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)

 

犬走りタイル修繕①!植栽の剪定、植木鉢整理!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

今回のお仕事はタイル屋さんです(; ・`д・´)!

親戚の戸建て住宅なのですが、犬走り部分がタイルで綺麗に

仕上がっていました(*’ω’*)

交差点の角にそびえたつそのお家は、

インターロッキングの歩道との縁石が境界で、犬走りが一段上がって

タイル張りになっています(‘ω’)

自動販売機の角をよくみると、、、

端のタイルがめくれて、ボッコリいってますね(; ・`д・´)

90度角を曲がると、自販機のゴミ箱の前のラインで

タイルにクラックがいってます(; ・`д・´)

阪神淡路大震災の時に被害を受け、半壊とまではいきませんが

相当ダメージをくらったようで、

 

おそらくその時にこのタイルにもひびがいったのではないかと

思います(; ・`д・´)

 

こちらは勝手口側になるのですが、

そのタイルの補修を行うためにはまず、大量の植木鉢等を

移動しないといけません(; ・`д・´)

 

施主様のご両親はだいぶ年齢がいっておりまして、

もう庭の手入れもできないとのことで、

 

今回、大量の植木鉢は撤去することに(; ・`д・´)

 

玄関と真反対の裏側ですが、建物に沿って、植栽をずっと

育てていました(; ・`д・´)

この通路は里道のようでして、歩行者や自転車は良く通るので、

窓から生活している中の様子が見えにくくなるよう

 

目隠しの意味合いもある植栽であったようですが、

どんどん背丈も高くなっていき、剪定もできなくなったとのことで

 

今回大幅に剪定、というか、チャーンソーで荒々しく枝を短く

したりして欲しいとのことです(; ・`д・´)

 

勝手口の真反対面も、植栽が壁面ギリギリを生い茂っている

為、この辺も短く剪定してほしいということです((+_+))

 

写真ではわかりにくいですが、2mはゆうに超えている高さ

なので、まあまあ圧迫感あります(; ・`д・´)

 

まずは、撤去する植木鉢や花壇などをダンプに積み込んで

いきます((+_+))

 

スッキリしました(; ・`д・´)w

 

さて、勝手口前の植木、、

こちらもカットしていきます(; ・`д・´)

 

さて、家の裏側も剪定していきます(; ・`д・´)

 

チェーンソーと刈払い機を併用しながらカットしていきます(‘ω’)

 

スッキリしました(; ・`д・´)w

 

集草に廃棄までしっかり責任もってします(; ・`д・´)

 

家の周りが綺麗になって、明るくなりましたし、

しばらく草刈りや、剪定の苦労の時間に悩まされることが

無くなって良かったです(‘ω’)

 

次回へつづく(; ・`д・´)

従業員さんに誕生日プレゼント!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

弊社では優秀な従業員さんがいます(*’ω’*)

 

そんな素敵な従業員さんがもうすぐ誕生日だということで

日頃の感謝にと、誕生日になにかあげたいと思いました(*’ω’*)

 

私の選んだのは、

Gショックの腕時計です( *´艸`)!

 

好みもあるので、難しいところではありますが、

【これを使って欲しい!これならカッコよくて機能性も

貴方にはお似合いです!】

 

そういう意味を込めておくります(*’ω’*)

 

彼は、いつも腕時計をしていないので、

プライベートでもしていない派かもしれませんが、

 

弊社の仕事では管理が主な為、

時間の管理は徹底してできないと良い職人にはなれません(; ・`д・´)

 

そこで、時計がわりに携帯をみるのもいいのですが、

あまり携帯ばかり見てたら、失礼にあたるシチュエーションも

あるので、

 

やはり【出来る男】は良い時計をしていなければなりません(; ・`д・´)

、、(←私の勝手な独断と偏見)

 

GST-B500Dシリーズの緑をチョイス(*’ω’*)

 

針の視聴性が抜群で、ちょっと人とは違ったオシャレでいて、

しかしながらビジネスシーンでも落ち着いており、

ギラギラもしていなくて、機能性や装着感は抜群(*’ω’*)

 

最近リニューアルされて、以前の500シリーズより薄さが

12.8㎜になって、作業の邪魔にもなりません(*’ω’*)

 

かれがこれを用いて、仕事をこなし、

時間を管理できるようになってくれたらいいな と思います(*’ω’*)

 

 

もっといい仕事が出来るようになれば、

MTG、MRG ともっとグレードをアップして

良い時計になればいいなと 一人で妄想にふけてます(*’ω’*)

 

 

良い会社造りは、

良い従業員さんで構成されていなければならないので、

 

できるだけ居心地がよくて、いい職場環境を心掛けます(*’ω’*)

工事標識他段取り!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

普段、ブログではおもに民間工事の紹介をしていますが、

公共工事も一応してまして、

 

しかしながら、

その工事が完了するまではあまり情報開示しないほうが

良いと思っていて、公共工事は基本、きっちり完了してから、

紹介するようにしております(*’ω’*)

この夏は、夏休み期間中の某小学校のLED化工事を受注した為、

 

その準備や施工計画書等の作成で毎日寝れない日々を

送っております(; ・`д・´)w

 

夏休みといえども、学校ではPTAや他先生方もポツリポツリ

と校内に出勤して作業されているので、

 

作業区域は立ち入り禁止箇所の明示は徹底したいと思ってます(‘ω’)

 

便所内を改修する箇所など、しばらく使用禁止など

事前に周知させたり、いろいろ作業が始まる前にすることが

沢山あります(‘ω’)

 

そして、最近工事標識の掲示はどんどんうるさくなって

きていまして、

 

こんなものまで掲示して、はたして見てる人いるのかな、、(; ・`д・´)?

 

などと思ってしまいますが、

 

それが、結構いるんですね(; ・`д・´)

なので、今回も、A3で8枚分ほどの掲示物を設置すべく

ちょっと大工さんになって、準備(*’ω’*)

 

単管パイプを買いにいき、、

資材置き場的なものを設置する予定(*’ω’*)

 

それをや設置する場所、どのようなヤードにするか

など、計画書も作成し、学校側と監督員に提出(*’ω’*)

 

施工計画書や施工図面などの書類作成の日々は続く、、、(; ・`д・´)

 

1級土木施工、1次試験!そしてご褒美スイーツ!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

ことしの無茶ぶりセコカンシリーズで

第2弾は、1級土木施工管理技士の1次試験が先日の日曜日に

ありました(*’ω’*)

施工管理技士受験対策!独学サポート!Eラーニングなど!

 

前回第1弾で1級建設機械施工技士の第1次試験が2週間前に

有りましたが、

自己採点をしたところ多分、落ちてそうです、、(; ・`д・´)w

1級土木か1級建設機械 どちらかが受かればいいかなという

感触なので、

今回の1級土木はなんとしてでも1次試験はパスしたい!

 

大阪にある関大の千里山キャンパスが会場(*’ω’*)

綺麗で近代的な建築物が魅力的です(‘ω’)

 

試験は午前、、午後、

たっぷりと懲らしめられることになります((+_+))

 

最近の傾向としましたら、全体の6割を正解、さらに

その中で最後の設問【施工管理法(応用能力)】の15問のうち

9問正解していないといけないという、条件がついています(; ・`д・´)

 

なので、8割正解していても、 施工管理法の設問がたとえば

5問しか正解がなければ不合格になるということです((+_+))

 

試験を終えて、帰り道、、

やっぱり、阪急百貨店に寄り道、、

 

また安定のモロゾフに立ち寄る私、、(; ・`д・´)

躊躇なく、

夕張メロンのプリン、塩キャラメルのミルクプリン

 

そして、フルーツゼリーを注文して帰る(; ・`д・´)

 

合格したわけでもないが、

ご褒美スイーツです(; ・`д・´)w

 

さて、まずはこちら、

アルフォンソマンゴー&バレンシアオレンジ(‘ω’)

プリンがあまり好きでない2歳の娘へのご褒美だ(; ・`д・´)

 

 

 

 

そして、メロンがあまり好きでないという長男、次男への

ご褒美は、

塩キャラメルとミルクのプリン(; ・`д・´)

 

甘くて、溶けかけたアイスのようなふわふわ感がたまらない!

 

一番底にカラメルソースがでてきて、

混ぜながらちょうどいいほろにがバランスになるが、

 

どうしてもそこに溜まってしまうので、

舌がもっと長ければ、、ペロペロしてでもさらえたくなる

おいしさです(; ・`д・´)

 

さて、最後は、夕張メロンのプリン(*’ω’*)

仕事や試験で、ほとんど休日に

お出かけ出来ず、子供と家で退屈させてしまっている

妻にたいしてのご褒美です(; ・`д・´)

普通のメロンではなく、【夕張】メロンなわけで、

名前から察しても絶対美味しいに決まっています(*’ω’*)

ほどよくメロン色にうっすら着色されたプリンが

喉を通過するその瞬間は絶品そのもの( *´艸`)

 

スプーンですくうだけでも崩れてしまうほど

繊細な柔らかさなので、

優しくほおばるも、、

口に入った瞬間、溶けて、蚊ってに喉に流れていく

感触です(*’ω’*)

 

さて、試験会場の入り口で配っていた日建学院さんの

解答速報、、

 

だいたい翌日にはどこかしらのサイトが解答速報をあげるが、

ま、まさか試験日当日の20時から回答速報を

YouTubeでライブ配信するとはΣ(; ・`д・´)

 

その日のうちに合否がわかってしまうのも、

なんだか切ない気もするが、

 

私も翌日あたりに答え合わせをしようと思います(; ・`д・´)

 

 

次回は第3弾として、1級電気通信施工管理技士の

1次試験が9月に控えている為、

 

早く気持ちを切り替える必要があるからです((+_+))

無茶ぶりのセコカンチャレンジはまだまだ続く、、、

淡路島南パーキングのブリ丼!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

ラーメン東大、大道本店いってきた!

徳島県にて講習も2日目ですが、タイトルは

帰り道での食レポの話です(; ・`д・´)w

まず、1日目終了時、ラーメン東大で至福の時を過ごした後は

ビジネスホテルへチェックインしました(‘ω’)

 

コスト重視でトー横やアパホテルよりも安いとあるビジホへ

入室です(‘ω’)

 

はい、入るとこんな感じ(‘ω’)

どこもビジホはこの靴は履いたままの外国風スタイル(‘ω’)ノ

スリッパに履き替えるも、

 

どうも日本人の僕は、このスタイルが合わない(; ・`д・´)w

トイレとバスがところ狭しと設置されています(‘ω’)ノ

たいてい開けると、湿気た洗濯物の臭いがしますが、

やはりこちらもそのカホリはします(‘ω’)

ヒゲソリとハブラシ、歯磨き粉、そして、ボディシャンプーに

シャンプー&リンス、、

このセットは格安ホテルでもついてきますが、

 

なぜか洗顔は無いんですよね(; ・`д・´)

室内にドライヤーとウォシュレット用のコンセントがあるので

シャワーなどで水しぶきがかかると漏電しそうでした(; ・`д・´)w

 

電気屋目線でどうも心配な眼差しで評価してしまい申し訳ない、、。

 

結局、備え付けのシャンプーもなんか洗った気がしないような

ぬるぬるで精度の悪いものだったので、シャンプーや洗顔は

コンビニにトラベル用の小さなものを買いに行きました(; ・`д・´)

 

さて、深夜徘徊することもなく、

9月の第3のセコカンに向けて少しでもと、頭を休めることなく

ビール片手に試験勉強します(*’ω’*)

 

ながら食い・ながら勉強、。。

一見悪そうな勉強法ですが、私にとっては、

 

【あれを食べながらコのページを見た】と脳が記憶するので

意外にも自分にとって効率の良い勉強法なのである(; ・`д・´)

 

さて、二日目の朝、こちらのビジネスホテルの朝食を

いただきます(‘ω’)

 

朝は専ら、食パンとフレーク派なので、

朝からお米を食べるなんて、、何年ぶりであろうか、、(; ・`д・´)

 

パンが無かったり、早朝出勤でコンビニのおにぎりを食べることは

あっても、

 

お米に、味噌汁、、海苔、、なんて

準日本人的なお食事は、、たぶん10年ぶりくらいである(; ・`д・´)

 

朝から納豆なんて、、、30年ぶりくらいです(; ・`д・´)

 

さて、二日目の講義をうけます(‘ω’)

石綿の繊維っていうのは、とても小さく、とても軽いので、

 

その昔、南極大陸でアスベストの成分が見つかったことが

あるといわれるくらい、

飛散した成分は、風にのって世界中を浮遊しまくっているのです(‘ω’)

 

そして、誰かが体内にソレを吸い込むと、

排出されにくく、食道から気管支、そしてやがて肺の中の奥のほうへ

沈着し、、

 

数十年後に 重篤な病気をもたらすことで知られています(; ・`д・´)

 

そんな石綿成分を吸い込まない為の防護服、防護マスクの

製品パンフレットなども紹介していただきました(*’ω’*)

 

うーむ、、暑そうですね、、(; ・`д・´)

 

コロナ患者に対して、防護服をきて診察する姿が

1,2年前テレビでも報道されていたので記憶に新しいと

思いますが、

 

まさにあんな感じです(; ・`д・´)

アスベスト除去作業は、コロナ患者の隔離病棟、、と

同じような養生や防護が必要なのです(; ・`д・´)

さて最後の修了試験も、たぶんなんなく問題はとけましたので,

後日合否の通知と修了証が送られてくるはず(; ・`д・´)

 

2日目の講習も終わり、試験が終わるとそそくさと

帰社します(*’ω’*)

 

徳島県より、淡路島を通って、兵庫県に帰るわけですが、

家族へお土産を買って帰ろうかと、

淡路島南PAへ寄り道(*’ω’*)

家に帰って落ち着いて考えたら、

なぜ、こんなものをこの値段で買ってしまったのか、、

なんか、そういうの無性に欲しくなる、、(; ・`д・´)

最近のSAやPAは、ご当地の産物や、全然関係ない他府県の

有名なお菓子屋お土産も置いている場合があって

 

すこし休憩に立ち寄って、ちょっと旅行気分を味わえて、

それを家族に持ち帰ることもできるので

寄り道が大好きです(; ・`д・´)

 

当日に賞味期限が切れるものでも平気でたべきれない量を

買ってしまったり、お土産衝動買いタイプです(; ・`д・´)

 

さて、スナックコーナーをみていたら

晩御飯にと、、

ブリ丼がとてもおいしそうだったので、食します(‘ω’)

やっぱ瀬戸内、淡路辺りは海鮮ものが新鮮でおいしいです(*’ω’*)

 

ごくまれに値段はいっちょ前なのに、SAだからとか

テーマパーク内だから観光料が入ってるだけで

そんなにおいしくなかった、、みたいなのが有りますが、

 

こちらのブリは、寒ブリのトロのように

ほんとトロリと口の中で溶ける様に

舌鼓をうちました( *´艸`)

 

噛むとコリっとちぎれるのは安くて新鮮ではないが、

 

ここのブリは、噛むとふんわりとホイップクリームが

無くなるかのような軽い口当たりでびっくりです(*’ω’*)

 

千円を有に越えてきますが、

立ち寄った際にはぜひ、ブリ丼をご賞味ください( *´艸`)

 

 

、、こうしてちゃっかり美味しいものは食べて帰って

満足な技能講習は幕をとじるのであった、、あった(*’ω’*)

ラーメン東大、大道本店いってきた!

はい、皆さまこんにちは(°ω°*)!

 

石綿作業主任者技能講習を受講しに徳島県にきているわたし、、

石綿作業主任者技能講習!イン徳島

 

1日目を終了しましたが、

晩御飯はラーメンと決めていました(´ω`)

 

ケンミンショーなど、テレビでもとりあげられ

ている徳島県でも有名なラーメン屋、

 

ラーメン東大!(大道本店)

 

 

本場の徳島ラーメンを食べるべく、

ある意味、今回の講習よりも、わくわくして

予習したりして調べてました(´ω`)

 

玄関外に券売機があり、前払い制になってます(´ω`)

 

駐車場は5、6台とめれるのですが、

店内がカウンター10人ほどしか座れない

コンパクトな造りなので、

 

家族連れ、とくに小さなお子様を連れては

離れて座ることになるので、

 

大人二人や三人ほどで来店するのをお勧めします(°ω°*)

 

色々魅力的な種類が並んでますが、

 

 

東大ラーメン並、ご飯、そして生ビールを注文!

ラーメン屋でビール呑めるって最高ですよね…ヽ(TдT)ノ

 

バーやスナック行くより、

美味しいラーメンにビール、、の方が

 

幸せを感じる、真面目な私、、(°ω°*)

 

店内には卵がおいてあり、

ご飯と卵はおかわり無料(♥ŐωŐ♥)!

 

徳島ラーメンといえば、

やはり豚骨醤油に、すき焼きのような濃ゆいこってり( *´艸`)

 

スープに生卵を落として、後味をまろやかあっさり

にするのが個人的に好きなので、

卵を一つ中央に落とします(´ω`)

 

カウンター上には、

卵かけご飯用の専用醤油がおいてあるので、

 

ご飯に卵と醤油をつけて、卵かけご飯を

ラーメンのお供にする戦法もございます!

 

だがしかし、

【徳島】を素直に感じたいために、ラーメンに卵を

おとし、細麺に絡めていく、、

 

甘辛く煮込んだ豚骨醤油には、

やはり純白な白ご飯が合います(°ω°*)

 

この豚バラ肉が、すき焼き風で

とても美味しいですヽ(TдT)ノ

 

翌日も講習でなければ、

コッテリでニンニクをいれて、

もっとガッツリ行きたかったんですが、

 

 

最近濃ゆいものが胃に受け付けなくなってきた

初老の私でもペロリといける

 

見た目とは反した東大ラーメン!

 

皆さんも徳島にきたら一度は食すべき一品です(´ω`)

照明柱、根巻保護コンクリート取替!③

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

照明柱の補修の最終段階です(*’ω’*)

照明柱、根巻保護コンクリート取替!②

前回、ボイドのコンクリートを打設したものが、

数日経過し、充分乾いたということで、バラシていきます(*’ω’*)

 

ドキドキ、、

 

マメひとつない素晴らしい出来栄え(*’ω’*)!

 

マスキングテープにて養生(*’ω’*)

予算の都合上、全面塗装はしませんでしたが、綺麗に

補修工事が完了しました(*’ω’*)

 

他のボイドもすべて綺麗に仕上がっていました(*’ω’*)

 

こちらは、少し上のほうまで塗装が剥げていたので

ついでにサービスで塗ってしまいます(*’ω’*)

 

このように、遊歩道にある照明柱で根元の腐っているものや

コンクリートにひびが入っているものをみつけたら、

管理番号ステッカーが貼ってあるので、

 

そちらに記載のあるお電話窓口にご連絡ください(‘ω’)ノ

石綿作業主任者技能講習!イン徳島

はい、みなさまこんにちはε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ!

本日は徳島県にきております(°ω°*)

 

、、というのも

これから公共の工事で、100万円以上の請負金額

ならば、石綿(アスベスト)が建物の材料に含まれ

ていないかどうかという調査をする義務があります(´ω`)

 

そして、もし石綿含有建材が確認された場合の、

撤去作業がある場合は、

【石綿作業主任者】の技能講習を修了した者が

元請業者に必要になります(; ・`ω・´)

 

というわけで、事前調査をするための

資格→【一般(特定、一戸建等)石綿含有建材調査士】

そして、現場で撤去、解体作業をするための

資格→【石綿作業主任者】

 

の二つを元請としてもっている必要があります(´ω`)

 

なんでも資格の時代ですね、、。。。ρ(-ω- )

 

事前調査士や石綿作業主任者の講習はすぐに満席

になるので、なかなか予約がとれず、

 

今回もやっと予約がとれたのが徳島県でした(^◇^;)

 

というわけで、徳島県建設センターにきてますが、

このビルのすぐ横にコインパーキングがあり、

 

銀色のクラウンがとまってるのがわかると

おもいますが、1番近い場所にとめることが

できましたw

 

 

8時45分受付開始ですが、現地に七時に到着(´ω`)

 

 

さて、2日間、講義を聞いたのち、

2日目には最後修了試験があります(´ω`)

 

問題の6割以上で合格ラインですが、

それぞれの設問で4割以上正解しないといけませんが、

 

内容的にはたぶん簡単です(´ω`)

 

事前調査のほうが、3日間の講習であり

試験問題としては難しいと思いますヽ(TдT)

 

知識を詰め込まないといけない勉強量が

圧倒的に事前調査士のほうが多いですΣ(=ω= 😉

 

建築関係はあまり携わっていなかったけれど、

これからはなんでも知識や資格が必要な時代になってくるんだなぁ

とつくづく感じる今日この頃、、( ´Д`)=3 ハァーッ