オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年9月28日

公園のソーラ―時計修繕!制御部交換!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

三田市内の数十とある公園のほとんどのソーラー時計を

管理させていただいておりますが、

 

原理としては、ソーラーで発電した電気を、

一旦蓄電池に溜めて、その電力を使って、時計を駆動させて

います(‘ω’)

 

公園の中心部は植栽があったり、砂場や遊具など様々な

障害物もあり、電源の配管をするというより、

その場でソーラー発電させて電気を賄うという方向で

昔から、ソーラー時計が採用されています(*’ω’*)

 

 

電気式でないのは便利ではありますが、蓄電池やそれを

制御する駆動器(制御部)も永遠動くわけではないので、

湿気やシロアリなど環境に応じて長持ちしないものも

あります(; ・`д・´)

 

今回の武庫が丘2丁目の児童公園という場所一つにおいても、

20年くらいずっと蓄電池やその他の部品を交換し続けて

おります(‘ω’)

こちら、、15年前の写真(; ・`д・´)

蓄電池をかえたときの施工写真(; ・`д・´)

 

そして、こちらは6年前に、時計の針についているモーター

が壊れていたので、交換した時の写真、、(; ・`д・´)

 

本体をおろし、ステップモーターを交換します(‘ω’)

 

こんな小さな部品を交換するのに、足場が必要だったり

大変なのです、、(; ・`д・´)

 

そして7年前にも蓄電池を交換してます(‘ω’)ノ

 

蓄電池は3年から5年で交換推奨とされており、

少しずつ時刻が狂ってきます( ;∀;)

 

そして2023年、、今回は、

蓄電池を交換するも、動かず、、

この白い装置、制御部の交換となりました((+_+))

 

 

昔は、この電線の接続部が防水コネクタで、

防水性が悪くて、制御部の不具合が多かったため、

数年前からコネクタ式をやめて、結線式に変わりました(*’ω’*)

 

やはり屋外で湿気もある箇所なので、圧着接続に

自己融着テープにて防水処理をきちんとするほうがいいです!

 

 

両面とも、時刻をきちんと合わせて

施工完了です(*’ω’*)

 

 

他多数ある公園も同じように、一定の周期でこうした修繕を

繰り返しているため、

 

毎月1回はどこかの公園に行っている気がします(; ・`д・´)。。