オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年11月26日

大規模駄菓子屋、靴とお菓子のヒラキ姫路店!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

甘いもの、そしてお菓子大好きな私ですが、

近畿圏のお菓子グルメにと、毎週毎週いいものを

求めて、根こそぎ足を運んでおります(; ・`д・´)

駄菓子屋 えぷろん!

結構、駄菓子系も最近増えてきまして、

今年の夏にオープンしたという、【靴とお菓子のヒラキ店】

というのが姫路でリニューアルされたようで、

売り場面積が、以前紹介した【靴のヒラキ(岩岡店)】

『靴のヒラキ(岩岡店)お菓子館』へ!

こちらと同じ系列になります(*’ω’*)

 

以前の岩岡店と同じくらいの売り場面積で、

姫路店のほうは、2階フロアもあるというので楽しみです!

 

ヒラキ姫路店へ到着!

後ろ側に2階の建物がみえる巨大な倉庫です(*’ω’*)

 

中央入り口より、1階右側はカップラーメンや飲料、、

左側が駄菓子コーナーになります(*’ω’*)

 

中央奥にエスカレーターがあるので、

まずそのまま2階フロアへ(*’ω’*)!

 

、、く、靴、、、(; ・`д・´)!

 

わんフロア、、すべて靴でした((+_+))、、。

2階も箱買いできるような駄菓子コーナーかと期待して

いましたが、、、

 

そこは、ちゃんと従来の【靴】を売る老舗としての

誠意を見せていました(; ・`д・´)

 

さて、1階へもどって、駄菓子コーナーを散策(‘ω’)

 

岩岡店や、駄菓子屋えぷろん に比べると、

すこし種類が少ないかなという印象でした(; ・`д・´)

あそこにはあったはずの、アレが無い、、(; ・`д・´)!

、、といった印象です(‘ω’)

 

子供用のカートもあり、子供は喜んでお菓子を

ポイポイカゴに放り込みます(; ・`д・´)

 

しかし少ないといっても、まあまあの種類が並びます(; ・`д・´)

 

これチロルチョコのブースですが、

味がバラバラにひとつのカゴにはいってます(; ・`д・´)

人気のモーモーさんが全然ない((+_+))、、。

あまり人気のない、ビスケットやキャラメル入りのもの

ばかりが残る、、(; ・`д・´)

 

税込み価格を書いてくれているので、子供でも

計算しながら買い物を楽しめます(‘ω’)

 

税込みなので、10円の駄菓子も『12円』表記、、

 

なんだか残念な気持ちになります((+_+))

 

おばあちゃんち、、や田舎の家にお茶と一緒にでてきそうな

和菓子たちもちゃんとおいてあります(‘ω’)ノ

 

、、しかしながら最近ではコンビニでも100円のお菓子シリーズ

で108円ほどで独自のブランドの和菓子や菓子を置いているので、

値段の差があまりないように感じてしまいます(; ・`д・´)

 

カップ麺は、全国各地のさまざまな種類が並んでて

みているだけでおなかがいっぱいになります(*’ω’*)

 

ジュースや缶コーヒーも破格で、、

自販機でうられているおよそ半分ほどの値段です(; ・`д・´)

もって帰れるような段ボールなどが無く、

箱買いできないのが残念でした(; ・`д・´)

 

駄菓子系の大きな施設は、やはり楽しく、

大人でもワクワクし、金銭感覚がマヒします(; ・`д・´)

大きな袋4,5個ぶら下げて、、

すごく買い物した感を味わえるのも駄菓子の醍醐味では

ないかと思います(*’ω’*)

自社倉庫横、擁壁型枠バラシ、床面整正!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

自社倉庫横の最終地点までの擁壁生コン打設が前回

完了して、充分乾いたところで、

型枠をばらします(‘ω’)

 

幅は300㎜で強固な砦完成(; ・`д・´)

 

こんなに分厚いのが必要なのかと思われますが、

この上の法面の草刈りをする際の、足場がわりになるので

 

足の踏み場としては広いほうがいいのです(; ・`д・´)

 

生コンに、バイブレーターを突いて打設しているので、

マメもできずに、綺麗に仕上がっております(‘ω’)

 

法面側の型枠を外したら、隙間があるので、

土や砕石である程度埋め戻しておきます(‘ω’)

 

 

一方、前回とのカーブ部分との擁壁で縁を切っておりますが、

この1mくらいの間、

ここから法面の上にむかって階段をつくろうかと思います!

 

この車道の下側から倉庫横の裏側とは

いちいち、この鼻先までぐるっと回らないといけない為、

途中で階段があると便利(‘ω’)

 

、、というか階段をつくれば、

その階段部分も草刈りする面積が減るからである(; ・`д・´)!

 

さて、アスファルトの切れ端がすこし崩れていて

美しくない為、 カッターをいれておきます(‘ω’)

こうみると、道路の幅も1mくらい広がって

すごく広く感じます(; ・`д・´)

 

カッターをいれて、端部をきれいにして、

砕石で埋め戻しておきます(‘ω’)

 

この土間の仕上げはすこしおいておいて、

次回は階段制作を先にお伝えします(; ・`д・´)!