オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年12月30日

高所作業車視察①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

弊社はその昔、高所作業車を所有しておりましたが、

LED照明の登場により、外灯や防犯灯がLED化され、

以前にように蛍光灯や水銀灯のメンテナンスの仕事が激減

してしまったため、

高所作業車を売却し、その都度リースで対応するように

しておりました(‘ω’)ノ

 

週に数回は高所作業車が稼働していたので、

当時は便利でしたが、

その頻度が少なくなると、ハシゴで作業をしたり、

その都度リースでもいいかという感じになりました(; ・`д・´)

 

しかし以前の高所作業車は、電工仕様で、

ウインチが付いており、13.5mまで伸びるので、

ふつうのリース車の12mより、あと少しで痒いところが

手に届くといった時に、届く仕様でした(; ・`д・´)

 

こうして、電柱の上の機器を取替するにも、

ウインチで吊り下げて作業できるのでとても便利で

そして安全で効率の良い作業ができていました(‘ω’)ノ

 

不良、高圧気中開閉器取替!③

↑しかしこのように頭を使えば、

まあウインチは無くてもいいかと、、いう感じで

リース車でよくみかける12mでウインチ無しのタイプの

高所作業車のほうが、車両重量は少し軽く、いろいろな

制御装置も無いため、メンテナンス性がいいのと

リーズナブルであるといえます(‘ω’)ノ

 

なので、こういった鉄フレームのバケットで

荷台も箱とかいろいろついてなくてもいいかと、、(; ・`д・´)

 

基本的には、柱上作業などの高圧側の作業のときは、

 

ほぼ停電工事が多く、絶縁されているバケットとかでなくとも、

1次側で工事接地をとってもらっているので、

別に大丈夫かなという結論に達しました(; ・`д・´)

 

さっそく、大阪のとある中古車販売店に視察へ(‘ω’)

 

鉄フレームのバケットで、

こちらの車両は20年前のものになりますが、

きれいに塗装されていて、いい印象です(‘ω’)

 

どこかリース会社で使用されていたものなので、

基本的には社内も綺麗に使われていて、その都度点検されて

いたはずなので、

そんなに傷んでいないと思っています(; ・`д・´)

 

外観はとても綺麗です(*’ω’*)

 

念のため、上の作業装置の確認をさせてもらいます(*’ω’*)

 

15mまで伸びるタイプなので、ジャッキも張り出し

仕様です(*’ω’*)

このタイプのデメリットとしては、上もそうですが、

下もジャッキが頑丈なので、全体として重たくなり、

上り坂など車の走行がすこし鈍い印象(; ・`д・´)

 

バケットの作業装置のレバー類のシールも張替してあり

とても見やすくて綺麗でした(‘ω’)

 

しかし、、本来バケット上についている100Vのコンセント

 

これにはカバーがついているはずですが取れてそのまま、、。

これでは雨がかかると漏電しますね(; ・`д・´)

 

後日見積りをしていただいたのですが、

作業装置ですこし修理が必要な箇所を発見し、

展示されていた価格よりおそらく100万ほど上がりそうな

感じでしたので、

また別の販売店も見に行く予定をしております(‘ω’)

 

価格も大切なのですが、

それより、あと数年、数十年と安心、安全に動いてくれる

代物なのかを見極める必要がありますね(*’ω’*)